2020年8月1日のブックマーク (6件)

  • ある友人が 給料全額つぎ込み 不幸になりました - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です ある友人が 自分自身の自信のなさをひた隠しにしたいことから お金をつぎ込みました 劣等感を見栄えを良くするために 自分自身に自信を持っておらず 仲間外れにされることがイヤだから 流行しているアクセや ゴージャスなブランド商品で身を固めました お金があると見せ ハイレベルと呼ばれ しばらくの間幸せな気持ちになりますが... しかしながら トレンドは その名のように「流れ行く」と書いてます 半年も経過すれば ブームが去ったトレンドは流れ これまでなかったトレンドが足を運んで来ます 仲間外れにされたくないと また これまでなかったアクセやブランド商品を 追い求め続けることが起きます おNEWの服を揃えて ひた隠すためにしたくができたとしても さらに次の年には 次なるトレンドがスタートしてます こうなってしまうと お金の遣い方にはリミットがない トレンドは 最前線はありますが

    ある友人が 給料全額つぎ込み 不幸になりました - 1日1分 ポジティブシンキング
    miko1221
    miko1221 2020/08/01
  • 【旅行記その6】プラハウィーン女一人旅<ウィーン到着編> - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 16年前のプラハ・ウィーンの旅行記にお付き合いいただきありがとうございます。 こちらから見られた方、もし時間が許せば【その1】から見ていただけると嬉しいです。 aquarelax.hatenablog.com 今日も旅行記の続きです。 そういえば16年も前のことなのに記憶が鮮明だという感想をいろんな方からいただいたので、理由を説明しておきます。 このころの旅行は写真は正直今より撮ってないのですが、すごく細かいメモを取っていました。 その時感じた気持ちなど、普通誰かと旅行に行ったら、相手と感情を共有したりすると思うのですが、一人旅なんで当たり前ですが、話す人がいないんですね。 周りも外国人ばかりだし、周りの人の言葉も入ってきません。 なのでとことん自分の感情と向き合っていました。 旅行についてだけでなく、いろんな細かいことを書いてあるので当時の自分はこんな風に考えていた

    【旅行記その6】プラハウィーン女一人旅<ウィーン到着編> - 必要十分な暮らし
    miko1221
    miko1221 2020/08/01
    いつかは、ヨーロッパに旅行に行きたいなぁ😋💕参考にさせてくださいねヽ(=´▽`=)ノ
  • https://www.realisticregionandlife.work/entry/2020/08/01/070000

    https://www.realisticregionandlife.work/entry/2020/08/01/070000
    miko1221
    miko1221 2020/08/01
  • 近所めし VOL.13 實家 戸部本町店 - 赤い羽BLOG

    近所めし VOL.13 實家 戸部町店 實家(みのるや)はNeo家系らーめんと銘打って 横浜家系ラーメン家とは違ったテイストを打ち出している。 簡単に言えばマイルド系のジャンルに当たる物。 實家戸部店は2015年にオープンで地元向けのローカルなお店。 どうやら壱八家系列らしく、半蔵と言う名前のお店が實家として 独立されたりと、オーナー独自に展開したお店と言う感じのようだ。 王道家系らーめん750円、玉子のハーフはデフォルトで入っている。 この辺りは壱八家っぽいところ。 かなり白濁としたスープがNeo家系と言うところになるのだろうか。 正直言って見た目は、王道の家系とは全く違う物だと思うけど 実際べてみると、確かに家系ラーメンだった。 麺はつるっとして中太だが、やや細めの感じ。 男っぽいガツンとした感じよりも、女性的な家系と言うイメージ。 家系幅広しと言っても、スープがここまで白いの

    近所めし VOL.13 實家 戸部本町店 - 赤い羽BLOG
    miko1221
    miko1221 2020/08/01
    ラーメン・・・・イイなぁ🤤 大盛りで食べたーい😁✨
  • 三田・田町の中華激戦区の一角!カオスな店? 杏花園(三田・田町/エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

    美味しい海老チャーハンべ歩き!旅中華! 第162 K七です。 今日は三田・田町の海老チャーハンです。 『杏花園』は、慶應大学近くの繁華街にあります。 昭和37年からあるそうです。 『杏花園』は「きょうかえん」と読みます。 三田・田町地区に3店舗あります。 もう一店舗 町中華ですね。 大学生が行く店ではなく、 サラリーマンが行く店ですね。 1階は、カウンター席と2人掛けのテーブル席です。 慶應仲通り商店街の中程にあります。 年季が入った店です。 日曜のランチの時間に伺いました。 杏花園 エビチャーハン エビチャーハンが到着。 スープと漬物もきました。 漬物は、白菜のぬか漬けですね。 アップエビチャーハン。 具材は、玉子、ネギ、チャーシュー、ナルトです。 今日もごちそうさま。 お腹いっぱいです。 スープは、しょう油中華スープです。 昔ながらの店って感じです。 いい雰囲気です。 ぜひ行ってみ

    三田・田町の中華激戦区の一角!カオスな店? 杏花園(三田・田町/エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
    miko1221
    miko1221 2020/08/01
    ナルトのチャーハン食べてみたいなぁ😁💕
  • 子供から高齢者まで愛される百名山の筑波山登山・関東旅行(尾瀬・日光)

    (筑波山に自生するヤマユリの花) こんにちは、モカリーナです。 この記事は筑波山登山と関東旅行について書いています。 7月23日からの連休は、日百名山の中で1番低い山の筑波山登山を目的に旅行をしました。主人Gさんは日百名山を制覇する目標があり、モカリーナも便乗して登っています。 筑波山は女体山と男体山のニ峰を持つ山で、登山することも出来ますが、乗り物を使って楽に山頂に上がることもできます。 筑波山山頂では「七夕まつり」が開催されていて、たくさんの願いが書かれた短冊がヒラヒラと風になびく姿がとても美しかったです。 初日には尾瀬の尾瀬ヶ原の湿原が美しく、最終日には豪華絢爛の日光の社寺を観ました。 とても足を使うことの多かった旅でした。 筑波山登山と関東旅行 2020年7月23日からの連休を使っての旅行は2泊3日、1日15000歩〜24000歩と足を使う旅でした。 雨天のため大幅にルート変更

    子供から高齢者まで愛される百名山の筑波山登山・関東旅行(尾瀬・日光)
    miko1221
    miko1221 2020/08/01
    登山記事ってやっぱり良いですねヽ(=´▽`=)ノ 私、蛙が好きなので生で見てみたいなぁ☺️✨