タグ

2021年1月27日のブックマーク (8件)

  • 電話や光回線工事の時に開錠が必要なMDF・IDF・EPSの違いと工事する為にどこを開錠すればいいのかを分かりやすく解説します

    電話回線・光回線工事を申込んだ時にNTTの受付にMDF/IDF/EPS室を解錠して作業出来るように手配して下さいと言われたけどどんな作業をする場所か知りたいです? 電話工事・フレッツ光回線の工事を申込んだ時にNTTの受付担当から工事当日は MDF/IDF/EPS室で作業できるように事前に管理会社や管理組合に連絡してくださいと言われますが電話・光回線工事の事はよく分からないし何で作業できるようにしないとダメなのか? 一部の建物では事前に許可を取らなくてもNTT工事担当者が持っている 共通キーで鍵を開けてが作業ができる場合が有りますがほとんどの建物では事前にMDF/IDF/EPS室など通信設備の開錠が必要になり開錠できない場合は? 電話工事フレッツ光回線の工事ができず延期になる可能性が高くなるので工事日が決まったらMDF/IDF/EPS室の開錠依頼を管理会社や管理組合に早めに連絡する必要があり

    mikotomikaka
    mikotomikaka 2021/01/27
    電話や光回線工事の時に開錠が必要なMDF・IDF・EPSとは何か工事当日はどこを開ければいいのかも分かりやすく解説します
  • twitterで絡んでいただいている方へのお詫び。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 私のツイートに絡んでいただいている方にお詫びがございます。 それをここで文字にして、そしてお許しを請うという安易な内容でございます。 私のtwitterの使い方。 みなさまの反応がありがたい。 で、何がお詫びなの? 編集後記 私のtwitterの使い方。 ①ブログをtwitterに投稿する。 私は『はてなブログ』でブログを書いておます。 『はてなブログ』には予約投稿という機能がございまして、未来の日時にセットさえしておればその時が来たら勝手にアップしてくれるわけです。 私はこの機能を使ってブログを投稿(=公開)しております。 さらに、公開と同時にシェアするという機能もございまして、調子こいてそれも使っております。 つまり、はてなブログ上でブログを投稿(=公開)し

    twitterで絡んでいただいている方へのお詫び。 - おっさんのblogというブログ。
    mikotomikaka
    mikotomikaka 2021/01/27
    私もtwitterの通知設定はしていないので数日スルーしてしまうことがあります
  • おうちキャンプはベランダで!【カルディ味付旨玉子デラックス】たまご➌兄弟🥚🥚🥚Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    1月25日(月)🌞 今日は『ひっそりキャンプ⛺』です🔥⛺ ベランダで【カルディ味付旨玉子 デラックス】をす⛺ ⛺ひっそりキャンプ⛺ 略して『ひそキャン🔥⛺』 キャンプ場へ出かけた気になって ベランダでキャンプ飯を作り 日々の疲れを癒します(●´ω`●)⛺ もちろん、ご近所への配慮は忘れずに 匂いや音は、最小限に、ひっそりと😏✨ この日は、1月なのに春陽気🌸✨ 今日は、こんなです(●´ω`●)⛺✨ 麒麟さんと🍺 某カルディで購入した✨ 味付旨たまごデラックス👍✨✨ 3種類の味付けウズラの玉子が入っています(*´ω`*)✨ 美味しそうですね🤤✨ まずはプシュッと(●´ω`●)🍺 うまい✨😋✨🍺 そして~(*´ω`*)🌱 醤油玉子(左上)👍 しお玉子(手前)✨ 味噌玉子(右上)🌈 ※醤油と味噌は、パーケージで見分けてね✨✨ →印字が金色なのが、味噌味です(*´ω`

    おうちキャンプはベランダで!【カルディ味付旨玉子デラックス】たまご➌兄弟🥚🥚🥚Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    mikotomikaka
    mikotomikaka 2021/01/27
    お家キャンプいいですねお酒も美味しそう
  • クロスカブに乗る時のヘルメット - バイクと駅と日常と

    最近は、バイクに乗っても近場ばかり。 あまり書くことが有りませんので(笑)、クロスカブに乗るときに被っているヘルメットの話をしてみます。 THH TX-27 と申します THH というメーカー、あまり聞きませんが台湾のメーカーです。 一応、クロスカブも小型ながらアドベンチャーバイクの部類に入るので、オフロードヘルメットで乗ろうと決めていて、シャープなシルエットでシールド付きのものを探していたところ、ネットでこのヘルメットを見つけました。 「ん、アドベンチャー? 照れるぜっ」 バイクに乗るうえでヘルメットは一番重要な保護具なので、 THH について少し調べたところ、日向けのホームぺージがありました。 thh-helmets.jp それに、日の総代理店が販売している正規品は、PSC(消費生活用製品安全法)と SG (製品安全協会)という日の規格に認定されていて、全排気量対応のヘルメットで

    クロスカブに乗る時のヘルメット - バイクと駅と日常と
  • 名字が嫌いだったとらたぬ - 綾なす

    中学校に入るまで気が付かなった。 何かテストするのはいつも出席番号順。 私の名字は最後の方(「や」「わ」「よ」の類)。 そのため体育のテストは時間内で収まらず私の番は休み時間に突入。 皆が校庭に出てきて私の無様な姿を見ることになる。 嫌だったなぁ。 ついでに言わせてもらうと体育の授業でやった倒立、ハンドスプリング。 今の私の生活に役立っているのだろうか? 倒立しながら雑巾がけ? ハンドスプリングしながらお買い物? あり得な~い。 単に体育の授業が苦手だった者の独り言ということでスルーしてください。 論点がズレてしまいました。 テストの1番最初も嫌なので「佐藤」さん「田中」さん当たりが羨ましかったというお話。 くだらない私のお話にお付き合い頂き恐縮です。

    名字が嫌いだったとらたぬ - 綾なす
    mikotomikaka
    mikotomikaka 2021/01/27
    私も名前の順番が後ろの方で最後まで残ってた事がありました
  • 古代・住吉津をイメージしてみる - ものづくりとことだまの国

    はじめに 古代難波の #住吉津(住吉の港)の様子を知りたくなり、少し遊んでみました。以前に紹介した #国土地理院 の 自分で作れる #標高図 。青色が弥生~古墳時代の海というイメージ。住吉津は入り江の大きな良港だったようです 目次 古代・住吉津をイメージしてみる 難波大隅宮(なにわのおおすみのみや) 文 古代・住吉津をイメージしてみる 濃い青色が、現在の海抜0~5m地帯で、弥生・古墳時代には浅い海、それよりも薄い色は海岸線の陸地、あるいは潟(がた)のようなところだったと仮定しています。 記事末の大阪歴史博物館の大阪平野の発展パネルと照合すると、河内湖南岸の形成状態から、弥生後期~古墳時代のころの地形というイメージです。 大阪市内 標高地図。濃い青色=0-5m地帯 住吉大社あたりをさらに拡大しましたが、住吉津は入り口が狭く、奥は大きな入り江で波静かな良港 だったようです(水深が数メートルも

    古代・住吉津をイメージしてみる - ものづくりとことだまの国
  • Tokyo Camp焚き火台 ~徹底レビュー~ - 座・テント ~ソロキャンと登山~

    2021.01 焚き火台は「笑's B-6君」 を使用していたのですが、冬用に大きな薪を置ける焚き火台を探してて、迷って迷って「Tokyo Camp焚き火台」を購入。 結果 超◎ 実際に使用して、良かった点などを書いていきます。 Tokyo Camp 焚き火台 Tokyo Camp ってどんなメーカー? 収納外観 組み立て方法 組み立て時サイズ 使用例 焚き火 調理で使用 焚き火シート まとめ 良い点 悪いと思う点 Tokyo Camp ってどんなメーカー? 正式名称はTokyo Camp HAVE A RELAXING CAMPING LIFE。日から世界に向けてCAMPING LIFEを発信するアウトドアブランドとして、2020年に発足。 まだ焚き火台しか発売されていませんが、これから色々でるんでしょう。 収納外観 収納時     34cm×24cm 体重量  965g 雑誌 BE

    Tokyo Camp焚き火台 ~徹底レビュー~ - 座・テント ~ソロキャンと登山~
  • 【書評】稼ぐ人は思い込みを捨てる みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル 坂口孝則 幻冬舎 - 京都のリーマンメモリーズ

    坂口孝則さんってご存知ですか? 最近、人気番組「スッキリ」やラジオなどで、コメンテーターとして出演されている方です。 元々、企業の調達関係にお詳しい方で、コンサルティング業や執筆、講演など、様々にご活躍されています。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 その坂口さんが今回出版されたのは、みんなが言っていることや思い込みが当なのか、根拠となるデータを見て事実を確かめましょう!と言う内容です。 とてもいい表現を使うと、ベストセラー作品で、最近は知らない人はいないというほどにとても話題となっています「FACTFULNESS」の日版みたいな感じです。 「FACTFULNESS」は、たとえば、世界の貧富の差が無くなっていることや、乳幼児の頃に、予防接種が受けれれるようになり、世界的に子供の死亡率が低くなっていることなど世界的

    【書評】稼ぐ人は思い込みを捨てる みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル 坂口孝則 幻冬舎 - 京都のリーマンメモリーズ
    mikotomikaka
    mikotomikaka 2021/01/27
    私も思い込みで失敗してしまうことがあります