2012年7月18日のブックマーク (3件)

  • 「ヨーロッパの歴史が一目で理解出来てしまうスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hilbertlikesvoi ヨーロッパの歴史。 http://9gag.com/gag/4773405 Comment by Gabor Meszaros この地図はすごい Comment by Aleksa Novakovic 結構良いなぁとは思うけど・・なんでイスラエルは箱形なんだ? Comment by Kemal Istıl オスマン帝国は西暦1850年に存在してたし、トルコが建国したのは1923年だよ。 それにそんなにちっこくはない。 オスマン帝国は、後世の歴史伝承において始祖オスマン1世がアナトリア(小アジア)西北部に勢力を確立し新政権の王位についたとされる1299年を建国年とするのが通例であり、帝制が廃止されてメフメト6世が廃位された1922年が滅亡年とされる。 もっとも、オスマン朝の初期時代については同時代の史料に乏しく、史実と伝説が渾然としている

    「ヨーロッパの歴史が一目で理解出来てしまうスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    mikunegi
    mikunegi 2012/07/18
    なんか好き
  • ClockworkModリカバリ v6.0がリリース、現在Galaxy Nexusで利用可能 | juggly.cn

    Google+で開発者 Koushik Dutta (Koush)氏がClockworkModリカバリの最新版v6.0のリリースを発表しました。 ClockworkModリカバリv6.0は今のところ、Galaxy Nexus(HSPA+モデル、Sprintモデル、Verizonモデル)用が提供されており、Koush氏のWEBサイトやROM Mangerから入手することができます。 v6.0のアップデートにおける一番の特徴は、ROMのバックアップ方式が変わったことで、バックアップ時に作成されるバックアップデータのサイズが激減、バックアップ時間も短くなりました。内容が全く同じファイルはバックアップ対象から除外するという仕組みのようで、バックアップ時に/sdcard/clockworkmod/blobs配下のファイル(過去のバックアップでコピーされたハッシュ値がファイル名の実ファイル)と比較をし

    mikunegi
    mikunegi 2012/07/18
    素晴らしい
  • Excel・Word・PowerPointがどれぐらい変わったのか「Office2013」プレビュー版の実際のスクリーンショットで確認レビュー

    タッチ操作/ペン入力/マウス/キーボードで動作する直感的なデザイン変更、SkyDriveを使ったクラウド対応、Facebook/Twitter/LinkedIn/Skypeとの連携などが可能になった「Microsoft Office2013」プレビュー版がダウンロードできるようになったので、仕事などでよく利用するExcel/Word/PowerPointがどのようになったか確認してみました。 ※画像はクリックして拡大できます。 初めにMicrosoft Office2013で知っておくことは、「ファイルや個人用の設定に事実上どこからでもアクセス可能」「SkyDriveを使用してドキュメントをオンラインで保存可能」という点です。 早速、Excelがどうなったのかスタートボタンから「Excel 2013」をクリック。 サンプルを選択することもできますが、ここでは「空白のブック」をクリック。 E

    Excel・Word・PowerPointがどれぐらい変わったのか「Office2013」プレビュー版の実際のスクリーンショットで確認レビュー
    mikunegi
    mikunegi 2012/07/18
    楽しみーMac版もはよ