ようこそ、mk-mode SITE へ。 当サイトは自宅 Debian GNU/Linux サーバ上の Ruby on Rails で運用しています。主に趣味(サーバ構築、プログラミング等)を応用した情報を公開しています。

こんにちは、シックス・アパートのディベロッパーリレーション担当、にっくです。 先日は、新しくなったプラグイン&テーマディレクトリのご紹介をしました。 新しいディレクトリは、GitHubとの連携機能が大きな特徴の一つで、GitHubに登録したプラグインやテーマを簡単に登録できるようになりました。 ただ、GitHub、そしてGitについて、まだ使ったことがなく、馴染みのない人もいらっしゃるかと思います。 今回はGitをまだご存じない方を対象に、「そもそもGitって何?」 「GitとGitHubは何が違うの?」という説明と、Gitの使い方に関する情報をご紹介したいと思います。 Photo Credit: hirofumi_kaneko via Compfight cc Git、そしてGitHubとは Git(ギット)とは、プログラムソースなどの変更履歴を管理する分散型のバージョン管理システムのこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く