タグ

2015年6月5日のブックマーク (7件)

  • composerでSmarty2をインストールする - It's raining cats and dogs.

    composerでsmartyを入れる時は { "require": { "smarty/smarty": "*" } } とやるとインストールできるのだけど、これだとSmarty3が入ってしまう。でも今の環境ではSmarty2が使われているので2を入れたい(バージョンアップしたらいいがなという話は置いといて)。いろいろ調べてみたけどどうやらSmarty2はcomposerに対応していないようなので、packageを使って個別に入れることにする。 { "repositories":[ { "type": "package", "package": { "name": "smarty/smarty2", "version": "2.6.28", "dist": { "url": "http://www.smarty.net/files/Smarty-2.6.28.tar.gz", "type

    composerでSmarty2をインストールする - It's raining cats and dogs.
  • MQTT でグループチャット ことはじめ - Qiita

    はじめに MQTT でグループチャットを実現する方法について考えてみます。 基礎知識 MQTT とは MQTT (Message Queue Telemetry Transport の略称) とは、publish/subscribe パターンに基づく軽量なメッセージングプロトコルです。TCP、TLS over TCP、WebSocket 上で動作します。MQTT は制限されたネットワーク帯域でも小さなコードフットプリントで動作するよう設計されています。 MQTT プロトコルの詳細は、参考資料で詳しく解説されているのでここでは触れません。 publish/subscribe パターンとは publish/subscribe パターンでは、メッセージの送信者 (publisher、出版者) が特定の受信者 (subscriber、購読者) に直接メッセージを送信しないようにプログラムされていま

    MQTT でグループチャット ことはじめ - Qiita
  • MQTT as a Service sango

    ここでは、「MQTT」というプロトコルについて解説しています。 MQTTは1999年にIBM社とEurotech社のメンバーにより考案されたプロトコルで、2014年8月現在における最新のバージョンはMQTT3.1.1です。現在、コンピュータと通信に関する標準化団体であるOASISによって、MQTTの標準化が進められています。 MQTTとは、Message Queueing Telemetry Transport の略です。 Message Queueing は、送信側が送るデータをキューと呼ばれるデータ領域に一旦保持し、受信側の処理が完了するのを待たずに次の処理へ移る方式です。Telemetry Transport は、日語に訳せば遠隔測定用の通信といったところでしょう。つまりMQTTは、遠隔にある測定用のセンサーやデバイスなどが収集したデータを、受信側の処理状況を気にせず効率よく送信す

    MQTT as a Service sango
  • Mosquitto(MQTT)を動かしてみた - 人と技術のマッシュアップ

    MQTTとは MQTT(MQ Telemetry Transport : MQはMessage Queuing?)というプロトコルで、TCP/IP層で動作するWebSocketっぽいもの(ザックリ)。詳しくはそこはかとなく書くよん。を見てもらった方が分かりやすいです。簡単に言えば、M2Mでの使用を考えた軽量なメッセージプロトコルという感じです。Mosquittoはブローカの実装で使用します。 2013年のカンファレンスでは、2011年当時の「Beluga」(現Facebook Messenger)に使われているという発表があったようです Low Latency Mobile Messaging using MQTT from Henrik Sjöstrand MQTTのブローカとクライアントの動作確認の構成 今回下記のような構成でMQTTの動作確認を行いました。 ブローカ(サーバ):Mos

    Mosquitto(MQTT)を動かしてみた - 人と技術のマッシュアップ
  • MQTTについてのまとめ — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    注釈 MQTT As a Service: sangoをリリースしました 2014年8月に、GitHubアカウントで簡単に登録できてMQTTを使い始められる sango を 時雨堂 がリリースしました。 無料プランもありますので、MQTTを一度使ってみたいという方はsangoを使うことをお勧めします。 最近voluntasさんが 活動 してお り、にわかにMQTT関連が熱くなってきました。たぶん観測範囲が狭いからだと は思いますが。 とはいえ、M2M (Machine to Machine)やIoT(Internet of Things)というバズワー ドもあり、モノがインターネットにつながる時代になってきて、MQTTの価値が 高くなってきている気もします。また、モバイル時代に適したプロトコルとい う意味でも注目されているのかもしれません。 ということ、MQTTについて一旦ここでまとめてみ

  • 若手エンジニアが解説するIoT時代の通信プロトコル「MQTT」

    若手エンジニアが解説するIoT時代の通信プロトコル「MQTT」 WRITER : Editorial department IoTが普及するに伴い、大量のデータがネットワーク上を流れるようになる。IoTとはInternet of Thingsの略で、モノのインターネットと訳される。ガートナーの試算では、2020年までに260億個のデバイスがインターネットに接続されるという。IoTが普及していくにあたって、「MQTT」と呼ばれるIoTの世界での利用を想定して作られた、新しい通信形式が注目を集めているのをご存知だろうか?今回は今後利用が拡大していくであろう「MQTT」について紹介する。 ▼関連記事 260億のデバイスがネットに繋がるIoT時代を支える太陽光電池コンポーネント技術 IoT時代の高性能シングルボードコンピュータ「RaspberryPi 2 ModelB」 IoTデバイスに特化したプ

    若手エンジニアが解説するIoT時代の通信プロトコル「MQTT」
  • HTTPからMQTTへ - IBMが提唱するモノとモノがつながる時代に最適化したプロトコル&アプライアンス | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > ビッグデータ > Special > HTTPからMQTTへ - IBMが提唱するモノとモノがつながる時代に最適化したプロトコル&アプライアンス ビッグデータ ビッグデータ記事一覧へ [Sponsored] HTTPからMQTTへ - IBMが提唱するモノとモノがつながる時代に最適化したプロトコル&アプライアンス 2013年12月13日(金) リスト クラウド、モバイル、ソーシャル、そしてビッグデータ。4つのトレンドが今、エンタープライズITの世界に大きな変化をもたらそうとしている。さらに、これらと密接に関係する「モノのインターネット(Internet of Things)」や「M2M(Machine-to-Machine)」の胎動も始まった。あらゆる"モノ"に埋め込まれたセンサー同士が会話することで、これまで想像もつかなかったような

    HTTPからMQTTへ - IBMが提唱するモノとモノがつながる時代に最適化したプロトコル&アプライアンス | IT Leaders