タグ

vcに関するmikurassのブックマーク (25)

  • Visual C++ のランタイムライブラリの設定

    ランタイムライブラリとは、プログラムを実行するために必要なライブラリである。 Visual Studio は複数のランタイムライブラリを提供している。 Visual C++ でアプリケーションを作成する際には、 利用するランタイムライブラリを指定する必要がある。 ランタイムライブラリの指定は、 構成プロパティ:C/C++:コード生成:ランタイムライブラリ で行う。 Visual Studio .NET 2003 で通常のアプリケーション用に提供される ランタイムライブラリは、以下の6種類がある。 マルチスレッド(/MT) マルチスレッド デバッグ(/MTd) マルチスレッド DLL(/MD) マルチスレッド デバッグ DLL(/MDd) シングルスレッド(/ML) シングルスレッド デバッグ(/MLd) ()内はコンパイラに与えるオプションである。 ただし、シングルスレッドは2005から廃

  • VC(てかWindows)にdirent.hやopendirがない - プログラマの地位向上委員会

    2022/02/12 キダ・タロー 一根哲也 安立直一 富永龍太郎 2011/09/13 呉高専の就職なら 2011/08/25 コンパイラcl.exe を単体で使いたい 2011/08/10 VC(てかWindows)にdirent.hやopendirがない C言語での文字列の置換について考える 2011/08/09 ピスチャーすごい 2011/08/08 Excel2007でリストボックスやチェックボックスを消去 Excel2007の必須設定、開発タブの表示 複数のドメインを1つのサーバで運営する 2011/08/01 ロリポップにWordPressをインストールしたらやること 2011/07/30 月額たった105円のコロリポプラン 2011/07/29 期限切れドメインを無料で検索できるサービス ロリポップサーバのPHPを5.3にバージョンアップする 2011/07/28 Out

  • libxml2のWindowsビルド手順 - LangEdge Weblog

    久しぶりのプログラミングネタです。現在リリースしているLE:PAdES:LibのWindows64bit版が必要になりプロジェクトをリビルド…しようと思ったのですが使っているオープンソース系プロジェクトの幾つかでWindows64bit版のバイナリが無いものがありました。XML操作ライブラリであるlibxml2もその1つです。仕方が無いのでソースからビルドする事にしました。ついでにlibxml2が依存していたiconvも不要なので切り離すことにしました。 ● ビルド手順 まず以下より libxml2-2.7.8.zip をダウンロードします。 https://git.gnome.org/browse/libxml2/ 次にスタートメニューよりVisualStudio2005のコマンドプロンプトを開きます。[Microsoft Visual Studio 2005] -> [Visual S

  • 新規作成したプロジェクトからstdafx.hを完全に外す方法 - Visual C++

  • Visual C++でマルチスレッド・プログラミング(4/4) - @IT

    書籍転載 文法からはじめるプログラミング言語Microsoft Visual C++入門 並列処理を行うための基礎知識(Visual C++) ――第13章 並列処理~マルチスレッドプログラミング(後編)―― WINGSプロジェクト 矢吹 太朗(監修 山田 祥寛) 2010/04/28 ■13.5 OpenMP 並列化のためのAPIであるOpenMPを利用して、素数を列挙するプログラムを並列化します。OpenMPを使うと、先に紹介した2つの方法(BoostのthreadとSystem::Threading::Thread)と比べて、とても簡単に並列化を実現できます。 ●13.5.1 OpenMPの準備 OpenMPは並列処理のための標準的なAPIです。Visual C++だけでなく、GCCやIntelのC++コンパイラなど、多くのコンパイラでサポートされています。詳細については、MSDNラ

  • 夕暮ログ Visual C++で純粋なC言語としてコンパイルする方法

    VisualStudioではC++の開発が行えます。しかし、C++とC言語は微妙にちがいます。 たとえば、型変換や、intの省略などで違いが出てきます。C++はC言語よりも安全性と正確性を高めるための工夫がされています。 なのでC言語用に作られたプログラムをコンパイルしようとすると、その違いのせいでコンパイルエラーになることがしばしばあります。 では純粋なC言語としてコンパイルすることは出来ないのか?いえ、実は簡単に出来ます。 意外と知らない人がいるようなのでまとめておきます。 2通りのやり方があるようです。 2008の無料版で説明しますが、他のバージョンでも大して変わらないはずです。 [やり方1]拡張子を変える ソリューションエクスプローラから拡張子を変更します。もともとは「cpp」となっています。cppはC++のことです。 それをcに変えると自動でC言語としてコンパイルできるはずです。

  • 『GTK+ Windows編』

    今日とてもがっくしすることを発見しました(ノω・、) 軽い気持ちでGTK+で海外サイトを検索したところ、 下のサイトでGTK+の非常に分かりやすいTutorialを発見 The GTK+ Project http://www.gtk.org/ (このページの[Documentation]の中です) どっかで見た事ある説明だな~と思っていたら、 昨日購入した「入門GTK+」とイントロの体裁や、 コードの書き方が同じであることに気付きました。 どうやら昨日のはこのTutorialを日語にして、 アプリを作る目的(画像ビューア)を設定して、 いくつかTipsを追加した 様な感じ見たいです。 もちろんの内容に不満があるわけじゃありませんが、 フリーのドキュメントを見つけてしまうとちょっと複雑・・・ という訳で、そのTipsの中から、今日はWindows Vistaの環境で、 GTK+の開発環

    『GTK+ Windows編』
  • 目指せCREATIVE ART!! FFmpegのライブラリをMicrosoft Visual C++で使う

    C++でいろいろな形式の動画読み込みをしたいけどDirectXは使いたくなかったので、FFmpegで使っているlibavcodec等のライブラリをVisual C++で直接使おうと思ったのですが、ネットで探してもMinGWでFFmpegをコンパイルして使うような手順が書いてあるサイトばかりで時間をいましたがVisual C++FFmpegのライブラリを使う手順が書いてあるサイトを見つけました。 http://www.neowin.net/forum/blog/460/entry-3634-using-libavcodec-in-visual-studio-part-1/ 一応ここにも日語でVisual C++で使う手順を書いておきます。私の方ではVisual C++ 2010で動作するのを確認しています。 1. 下記サイトからSharedとDevのバイナリをダウンロード ht

  • むつば製作所 別館 ソフト開発日誌 プリプロセッサの定義修正方法 (VC++ 6→VC++ 8)

    AAC acm(仮)を開発してる際に、余りにもビルドエラーが多くふとCoreAACのプリプロセッサの定義というものに気付いた。 すると、ビルドエラーが大量発生してた(苦笑)。で、それでささやかながら下記に示す対策を行った。 これから、VisualStudio 2005上でVisualStudio 6.0世代のソースコードをビルドする方法を述べます。 Visual Studio 6.0のVC++ 6 プロジェクト(dspファイル)からVisual Studio 2005のVC++ 8 プロジェクト(vcprojファイル)へインポートしたての状態のプリプロセッサの定義では、 デバックビルドの場合はWIN32;DEBUG;_WINDOWS、 リリースビルドの場合はWIN32;NDEBUG;_WINDOWS、 となっています。 この状態では次に示すビルドエラーが出てきます。 error LNK20

  • GOGA - 数式の夢とコンピュータの現実: UTF8のソースコードをgccとVCで共有すること

    そもそも私はコンソールプログラムしか書かないので、VisualStudioを使う質的な意味はないのですが、単にIntellisenseを使いたくてVSを使っています。格的にコードを作っているときなどは、Intellisenseが無いと頭がこんがらがって辛い。さらに、日語を処理するプログラムも書かないので、日語部分はコメントのみ。しかし、このコメントを英語で書いたりするとすぐ自分で自分のコードがわからなくなってしまうので、やはりここは日語で書きたい。VSの環境だけならば、なにも考えずに(文字コードのことなど考えずに)すむのですが・・・。 しかし、私の場合そのコードを実行するのは殆どLinux上だったりするので、バグ取りとか細かい修正はLinux上で行います。そのときに使うのは主にvi(実際はvim)。で、viは漢字コードの違いを吸収してくれるので、SJISでもUTF8でも編集できる

  • VC++で作ったプロジェクトをSVNで管理する時のメモ - 必殺!明日から( ´∀`)

    久しぶりに自宅でプログラミングしようかと思い立ったが、 バージョン管理するまでの手順を忘れていたので、メモしておく。 ※間違いがあるかもしれませんが、その時はご報告下さい。 ※環境については、各自の環境に置き換えてください。 自分の環境 使用ソフト Microsoft Visual Studio 2008、TortoiseSVN リポジトリの場所 D:\repos 開発場所 D:\dev ソリューション名 solution プロジェクト名 project 実際の手順 リポジトリを作成する 「D:\repos」に移動して、『solution』と言う名前でフォルダを作成する。 作った『solution』を右クリックして、「TortoiseSVN>ここにリポジトリを作成」を選択する。 メッセージボックスが表示され、リポジトリが作成される。 trunk、tags、branchesの追加 適当な場所

    VC++で作ったプロジェクトをSVNで管理する時のメモ - 必殺!明日から( ´∀`)
  • Walkthrough: Create and use a static library (C++)

    This step-by-step walkthrough shows how to create a static library (.lib file) for use with C++ apps. Using a static library is a great way to reuse code. Rather than reimplementing the same routines in every app that requires the functionality, you write them one time in a static library and then reference it from the apps. Code linked from a static library becomes part of your app—you don't have

    Walkthrough: Create and use a static library (C++)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • PNGファイルの読み込み: マルチメディアファイルフォーマット

    マルチメディアファイルの読み書きプログラミング(Visual C++ MFC)について学んだ結果を書き記しているものです。 PNGファイルは以下の手順で読込みます。 PNGの初期化とヘッダー情報を読込む。 PNGイメージデータを読込む。 PNGイメージデータからDIBを作成する。 libpngを使用するためのインクルード定義です。 #include "png.h" 「libpngのインストール」でダウンロードした二つのフォルダーから、以下のファイルを今回のプログラムを格納したファイルのあるフォルダーにコピーしておきます。 「lpng143」フォルダーからコピーするファイル png.h pngconf.h 「zlib」フォルダーからコピーするファイル zlib.h zconf.h ビットマップバイト幅の算出マクロです。 //ビットマップバイト幅の算出マクロ #ifndef WIDTHBYTE

  • zlib 1.2.6 をVisual C++でビルドする - ぼく用あれこれまとめ

    zlib 1.2.6 をVisual C++でビルドする zlib 1.2.6(January 29, 2012) をWindows 環境に導入します。あれやこれやしていた zlib 1.2.6 を導入したときのメモ を踏まえて、今回は手短に手順を示していきたいところです。 Visual C++ 2010 Express を使用しています。32bit(x86) 環境です。適宜、お使いの環境に合わせて読み解いてください Visual Studio 2012 で zlib 1.2.7 をビルドしたときのメモは次になりますzlib 1.2.7 を Visual Studio 2012 RC でビルドする zlib 1.2.7 を Visual Studio 2012 Express でビルドする ダウンロード http://zlib.net/(公式サイト)から「zlib source code,

    zlib 1.2.6 をVisual C++でビルドする - ぼく用あれこれまとめ
  • gccにおけるatomic操作命令の個別関数

     gccとVC x86/x64環境で開発する上で, gccとVCはどちらも非常に優れたC/C++コンパイラです. ただLinuxWindowsのどちらの環境でも動作するようなC/C++コードを書くためには, gccとVC, およびそれらが動作するOSの違いが問題になることがあります. ここではそれらの違いについてまとめていきたいと思います. なお説明を簡単にするためにマクロを多用していますが実際には可能なら別の手段をとるか, 名前がぶつからないような命名規則に則ったマクロ名をつけることをお薦めします. 対象 定義済みマクロ 有用なマクロ コンパイルオプション 演算子の代替表現の抑制 日語のコメント 型 pragma attributeとdeclspec ファイル入出力 テキストとバイナリ 巨大なファイル static変数の初期化 snprintf 例外ハンドラ intrinsic関数

  • Image File Format - PukiWiki for PBCGLab

  • [品切れ重版未定2022.12.20] はじめての動画処理プログラミング

    C言語を学び,hello worldを表示してもWindowsのアプリケーションは作ることができません.書は,パソコンとビデオ・カメラを使ってリアルタイム・キャプチャを行うまでを,簡潔なC/C++言語で書かれたサンプル・プログラムを使って解説します.プログラムは,最小限の労力でWindowsアプリケーションが作れるように,工夫したものになっています。動画は、静止画の集まりです.ですから,静止画の扱いにも触れます。動画では,動画データの相関処理,重心の追跡,リアルタイム差分,複数カメラからのキャプチャ,連続輝度計算など,応用の利く事例が満載です. 書は,TRY!PC 2003 Spring 「動画処理とWindowsプログラミング」に加筆したものです. プログラミング環境について:マイクロソフト社のVisual C++ 2005あるいはVisual Studio 2005,Visual

    [品切れ重版未定2022.12.20] はじめての動画処理プログラミング
  • Geekなぺーじ : DirectShowプログラミング [VC++]

    ここでは、DirectShowを使ってプログラムを書く方法を説明します。 DirectShowは、Windows上で映像(動画)や音声を扱うためのフレームワークです。 DirectShowを使うと、様々なフォーマットの映像や音声を簡単にキャプチャ/再生/保存できます。 このページは初心者向けDirectShow入門講座を目指しています。 DirectShowはCOM(Component Object Model)をベースに作られていますが、ここではCOMを知らない人でもDirectShowプログラミングをできるような説明を目指したいと考えています。 DirectXの準備 注意!DirectShowは2005年4月にDirectXからPlatformSDKへ移っています。 DirectShowを使いたい場合にはDirectXではなく、PlatformSDKをインストールしましょう。 Plat

  • Technological