タグ

ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (656)

  • 【続】金沢21世紀美術館20周年記念「Pop-up Art」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、午後から晴れてくる予報です。 Pop-up Artというユニークな展示方法と、パフォーマンスとの融合が好評を博し、金沢21世紀美術館の20周年を記念する華やかな展覧会です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢21世紀美術館20周年記念のPop-up Artは、2024年4月6日から7月15日まで開催された、美術館のコレクション作品を様々な場所で紹介する展覧会です。 ]交流ゾーンという開放的な空間を舞台に、まるでポップアップのように次々と作品が現れるような展示構成が特徴でした。コレクション作品だけでなく、期間中にはピアノや琵琶のコンサート、ダンスなど様々なパフォーマンスも繰り広げられます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一

    【続】金沢21世紀美術館20周年記念「Pop-up Art」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/20
  • 子供歌舞伎「辰巳用水民之礎稲葉左近館之場」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今は曇ってますが、この後晴れてくる予報です。 小松市の子供歌舞伎を観てきました。300年以上の歴史を持つ伝統芸能です。毎年5月のお旅まつりの際に、曳山子供歌舞伎が上演されています(笑) 江戸時代初期の小松の町人、板屋兵四郎が金沢の辰巳用水の工事を請け負ったことによる苦心と、金沢城の秘密を知って追われるという筋書きの歌舞伎です。 1631年(寛永9年)、金沢城で大火が発生しました。この大火をきっかけに、三代藩主・前田利常公は金沢城下町への安定的な水供給を目的として、辰巳用水の工事を計画しました。辰巳用水の工事は、小松の町人・板屋兵四郎に命じられました。兵四郎は優れた技術者であり、輪島の尾山用水や春日用水の工事にも携わっていました。 【撮影場所 石川県小松市:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    子供歌舞伎「辰巳用水民之礎稲葉左近館之場」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/17
  • 小松市近代遺産「ヘリテージング」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夕方から雨の予報です。 「小松市お旅祭り」を観に行ったときに「ヘリテージング」です。一度は建物中もじっくり見学したいものです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 山久次商店の建物は、11930年に建てられた鉄筋コンクリート造2階建ての建築物です。当時としては珍しい近代的な建築様式で、辰村組によって設計施工されました。 また、道路を挟んで西側には、同年に竣工した旧石川商銀信用組合小松支店(現:小松市立空とこども絵館の絵館ホール「夢の棚」)があります。この2つの建物は、小松市の近代化を象徴する貴重な建造物として、現在も大切に保存されています。 旧石川商銀信用組合小松支店の建物は、スクラッチタイル貼の外壁と、円筒形の階段室塔屋を配した建物構成が特徴で、東面にはアールデコ風の玄関枠など、当時の銀行建築としてはモダンなデザインを取り入れています。 ka

    小松市近代遺産「ヘリテージング」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/16
  • 小松市は勧進帳ゆかりの地 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も晴れていい天気になりそうです。 子供歌舞伎は、地域の伝統文化を継承する重要な役割を果たしており、多くの子どもたちが参加しています。各町でいままでは当番町の子供で行われてましたが、少子化で八町合同の演技でした(笑) 小松市お旅まつりで行われる子供歌舞伎「義太夫勧進帳」は、毎年市内から公募された小学生たちが、勧進帳の一節を熱演する人気演目です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 勧進帳は、義経一行が奥州へ向かう途中、山賊の弁慶に襲われる物語です。子供たちは、力強く勇壮な弁慶や優美で凛とした義経など、それぞれの役柄を生き生きと演じ、観客を魅了します。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 石川県小松市:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    小松市は勧進帳ゆかりの地 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/15
  • 街をあるけば「小松市お旅祭り」のれん・看板 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。 「小松市お旅祭り」の子供歌舞伎を撮りたくて行ってきました。上演までの時間があったので、ぶらぶらと街をあるいてネタ仕入れです(笑) 江戸時代には加賀藩の城下町として、前田氏の庇護のもとで文化・産業が発展しました。特に、九谷焼や加賀友禅などの伝統工芸は、小松市を代表する文化として現在も受け継がれています。 明治時代以降は、鉄道や北前船の寄港地として交通の要衝となり、商業都市として発展しました。また、20世紀に入ってからは、小松製作所(現・コマツ)の創業により、工業都市としての発展も遂げました。 【撮影場所 石川県小松市:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「小松市お旅祭り」のれん・看板 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/14
  • 小松市お旅祭り「曳山八基曳揃え」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、夕方から晴れの予報ですが、それなりに雨が降っており、風も強いです。 子供歌舞伎を撮りたくて行ってきました。日曜日は天気が崩れる予報で、「曳山八基曳揃え」が行われる土曜日行ってきました(笑) 5月11日に行われた今年の曳揃えには、昨年参加予定だった6町に、当番町の材木町が加わった計7町が参加しましたが、中町は人手不足のため今年も参加できませんでした。 曳山は高さ約15メートル、重さ約20トンもあり、豪華絢爛な彫刻や金箔で飾られています。各町ごとに異なるデザインの曳山は、まさに圧巻です。 【撮影場所 石川県小松市:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    小松市お旅祭り「曳山八基曳揃え」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/13
  • 自宅窓の南側から「白山」 - 金沢おもしろ発掘

    水曜日からそれなりの天気で、自宅窓の南側から「白山」が綺麗に見えました(笑) 【撮影場所 自宅:2024年05月10日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    自宅窓の南側から「白山」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/11
  • 友禅流しの地「浅の川鯉流し」【前編】 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、最近やたら早く目が覚めます。少し寒い朝ですが徐々に気温も上がり今日もいい天気になりそうです。 年々河床が洗堀され鯉が泳ぐ幅が狭くなっているそうで、それでも180ほどの鯉のぼりが泳いでいました。(笑) 金沢市を流れる浅野川で、鯉のぼりを川に流す珍しいイベントが「浅の川鯉流し」です。端午の節句の風物詩である鯉のぼりを、友禅流しのように川に浮かべることで、色鮮やかな鯉のぼりが水面を彩ります。 実行委員によると、浅野川で鯉のぼりの掲揚を始めるとなった当初は、「大人の事情」で川にワイヤーを張ることができず、友禅流しが行われている場所ということもあり、川に鯉を流してみたのが浅野川の「鯉流し」の始まりだそうです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市浅野川梅ノ橋近く河川敷:2024年05月04日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお

    友禅流しの地「浅の川鯉流し」【前編】 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/10
  • 大乗寺丘陵公園「彫刻の丘」とツツジ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲が残ってますが晴れており、今日はいい天気になりそうです。 大乗寺丘陵公園のツツジは、約13,000株が植えられており撮ってきました。ついでに「彫刻の丘」の彫刻も撮りました(笑)CosmicEgg宇宙の卵:吉田隆 (2011) 彫刻は芝生の丘の周辺に設置されており、緑豊かな自然と調和しながら、訪れる人々に癒しや感動を与えてくれます。丘の歌HILLSONG:米林雄一 (2011)、「母が唄ってくれた夕やけこやけ」:宮瀬 富之(2010)、Gravitation:大井秀規 (2010) 希望・友愛:得能節朗 (2009)、Origin:大平實 (2009) 【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2024年05月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    大乗寺丘陵公園「彫刻の丘」とツツジ - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/09
  • 約13,000株の大乗寺丘陵公園ツツジ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日も午前中は雨の予報で、気温も上がらず肌様寒いです。 大乗寺丘陵公園のツツジは、約13,000株が植えられており、その種類は5品種ほどで、微妙に遅かったみたいですが、それなりに楽しめました(笑) 公園下部、多目的グラウンド脇にあるツツジ園は、大乗寺丘陵公園のツツジのメインスポットです。約16,500平方メートルの敷地に植えられています。見頃を迎える頃には、まるでじゅうたんが敷かれたかのように斜面に植えられたツツジが一斉に咲き誇ります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2024年05月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    約13,000株の大乗寺丘陵公園ツツジ - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/08
  • 金沢港クルーズターミナル「ヘリテージ・アドベンチャラー」(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午前中は雨の予報ですが、止んでます。GWの長い休みもあっという間で、今日から仕事です(笑) 金沢港クルーズターミナルは、令和6年1月1日の能登半島地震の影響で、臨時休館となりましたが、令和6年2月16日に再開しており、クルーズ船も入港してます。今年もいろいろクルーズ船を撮りに行く予定です。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢港クルーズターミナルは、2020年6月にオープンした、金沢港の新しい海の玄関口です。北陸新幹線金沢駅から車で約10分、金沢駅からバスで約20分と、アクセスも良好です。ターミナルの屋上には展望台があり、金沢港と日海の景色を一望できます。 1991年にフィンランドのラウマ造船所で建造され、当初は「ソサエティ・アドベンチャラー」という名前で就航していました。その後、船名は「ハン

    金沢港クルーズターミナル「ヘリテージ・アドベンチャラー」(後編) - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/07
  • 街をあるけばツツジ満開「いもり堀」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日は最高の行楽日和になりそうです。 いつものように尾山神社から石浦神社へあるけば、すっかり桜は葉桜でしたが、丁度ツツジ満開の「いもり堀」でした(笑) 金沢城公園のいもり堀は、かつて金沢城の南西側を囲んでいた外堀です。明治40年(1907年)に旧陸軍によって上部が削平・埋め立てられ、陸軍用地を経て戦後はテニスコートとして利用されていました。 テニスコートの移転後、順次埋蔵文化財調査が進められ、平成15年から16年の堀底や櫓台の調査により、いもり堀の基的な形状が明らかになりました。 これらの調査結果に基づき、金沢城河北門等の復元整備専門委員会の指導助言を得ながら設計が取りまとめられ、市道までの金沢城公園の区域内を復元範囲として、堀及び鯉喉櫓台が復元されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢城公園「いもり堀」:2024年04月27日

    街をあるけばツツジ満開「いもり堀」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/02
  • 金沢21世紀美術館20周年記念「Pop-up Art」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日もすっきりしない空模様です。昨日は午後から仕事でしたが、GW後半戦に突入です。 時間がなかったのでゆっくり撮れず、7月15日まで開催されるので再度観に行く予定です(笑) 金沢21世紀美術館で開催中のポップ・アップ・アートは、美術館20周年を記念して、2024年4月6日から7月15日まで開催されている展覧会で、美術館のコレクション作品を、交流ゾーンという開放的な空間で、まるでポップアップのように次々と目の前に現れるように展示しているのが特徴です。 ポップ・アップ・アートは、作品をただ眺めるだけでなく、様々な方法で作品と触れ合い、楽しむことができる展覧会です。 展示作品は、パトリック・トゥットフオコ《バイサークル(シルヴィア、アレッサンドラ、エミコ、リツ)》2004、須田悦弘《バラ》2004、シルパ・グプタ《無題(ここに境界はない)》2005-2006 /2011、島袋道浩《箱

    金沢21世紀美術館20周年記念「Pop-up Art」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/05/01
  • 尾山神社「菊ザクラ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、GWの途中ですが、ごごから仕事です。 桜ネタも今回が最後で、尾山神社「菊ザクラ」です。咲き初めから「深紅→薄紅→白」と変わります(笑) 江戸時代に前田家が京都御所から授かったとされる「兼六園菊桜」を接ぎ木して育てられたものです。1つの花に300枚以上の花びらをつける八重桜の一種で、咲き始めから散るまでの間に色が変化するのが特徴です。 尾山神社の境内には2の菊桜があり、金沢市内でも数少ない貴重な桜として知られています。毎年多くの観光客が訪れ、その華やかさと色の移ろいを愛でています。2024年の今年は、例年より1週間ほど早く4月中旬に満開を迎えました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市尾山神社:2024年04月27日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    尾山神社「菊ザクラ」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/30
  • 街をあるけば「菱櫓・二の丸」桜満開 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はいい天気で暑くなりそうです。 まだまだ桜ネタが続きます。「菱櫓・二の丸」青空・桜満開でお城とのツーショットが最高でした(笑) 金沢城公園の菱櫓は、二の丸の中でもっとも高い建物で、天守閣のない金沢城のシンボル的存在で、鋭角80度と鈍角100度の菱形をした建物で、柱もすべて菱形になっています。 金沢城公園二の丸は、金沢城の中心郭で、丸の北側に位置しています。江戸時代には加賀藩主前田氏の居館である二の丸御殿が建てられていましたが、明治14年の火災で焼失しました。現在は、菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓などの復元建造物や、二の丸広場、兼六園口広場などの広場があります。 【撮影場所 金沢市金沢城公園「菱櫓・二の丸」:2024年04月13日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「菱櫓・二の丸」桜満開 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/26
  • 街をあるけば「百間堀~石川門」桜満開 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ少し雲がのこってますが、青空が見えます。 まだまだ桜ネタが続きます。「百間堀~石川門」桜満開で金沢で一番の「桜」スポットです(笑) 百間堀は、金沢城公園と兼六園の間を通る約500メートルの緑の散歩道です。かつては金沢城のお堀でしたが、1911年に埋め立てられ、現在は市内有数の幹線道路となっています。 石川門は、金沢城公園の東側に位置する門で、兼六園に面しています。1788年に再建された重要文化財で、高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と二層二階建ての石川櫓で構成された枡形門です。白く見える屋根瓦には鉛が使われており、重厚な造りが印象的です。 【撮影場所 金沢市百間堀~石川門:2024年04月13日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「百間堀~石川門」桜満開 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/25
  • ベランダ園芸春満開(のとキリシマツツジ) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日は一日中、雨の予報です。 ベランダ園芸春満開で、「のとキリシマツツジ」や「芝ザクラ」などいろいろ咲いてます(笑) のとキリシマツツジは、江戸時代に南九州から能登半島に持ち込まれ、能登の厳しい気候に適応して独自の花の形と大きさを発達させたものです。 kanazawa10no3.hatenablog.com のとキリシマツツジは、美しい花であるだけでなく、能登半島の自然や文化を象徴する花でもあります。能登半島を訪れた際には、ぜひのとキリシマツツジを鑑賞してみてください。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2024年04月20日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ベランダ園芸春満開(のとキリシマツツジ) - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/24
  • マツケンサンバ「POP UP SHOP」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、小雨がふってます。このあと曇り予報ですっきりしない空模様です。 桜ネタが続いてますが、一休み。イオンモール白山へ買い物行ったら開催されてました。マツケンサンバ「POP UP SHOP」で、小林幸子さんのグッツもありました(笑) マツケンサンバ「POP UP SHOP」は、俳優・松平健さんの大ヒット曲「マツケンサンバⅡ」をテーマにした期間限定ショップです。2023年7月から全国各地で順次開催されており、2024年3月には池袋パルコやイオンモール白山などでも開催されました。 衣装展示で松平健さんが実際に着用した「マツケンサンバⅡ」の衣装が展示されています。 【撮影場所 イオンモール白山:2024年04月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    マツケンサンバ「POP UP SHOP」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/23
  • 金沢城公園の桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、曇りの予報ですが雨がぱらついてます。 桜ネタが続いてます。いよいよ「金沢城公園」編が始まります(笑) 金沢城公園いもり堀側は、金沢城の南西側に位置する外堀です。2010年に復元され、現在は散策路として整備されています。 石垣や土塁が当時のまま残された石垣や土塁は、金沢城の歴史を感じることができます。地震の影響で一部立ち入り禁止となってました。 【撮影場所 金沢市尾山神社:2024年04月13日 E-M10MarkⅡ】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    金沢城公園の桜 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/22
  • 「浅野川大橋」の桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日は黄砂が少ないみたいで、青空が見えます。 浅野川大橋周辺は桜の名所としても有名で、橋の両岸には約200のソメイヨシノが植えられており、今年も撮ってきました(笑) 金沢市を流れる浅野川にかかる橋です。大正時代に架橋されたアーチ型の鉄橋で、金沢市のシンボルの一つとなっています。 浅野川大橋周辺には、ひがし茶屋街や主計町茶屋街などの観光スポットも多く、お花見と観光を一緒に楽しむことができます。 【撮影場所 金沢市「浅野川大橋」:2024年04月10日 E-M10MarkⅡ】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    「浅野川大橋」の桜 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/19