タグ

2017年7月22日のブックマーク (2件)

  • RubyでNull Objectパターンを使えるようにするgem「Naught」のすすめ - Qiita

    Null Objectパターンの実装を支援するgemとして、Naught というgemがあるのですが、Qiitaでは、業界のjoker1017さんの 俺がGitHubでスターを付けたリポジトリ一覧 という記事ぐらいしか見つからなかったので、その使い方と有用性をざっくり説明したいと思います。 Null Objectパターン is 何? 私も最近になって知ったのですが、 こちらの記事 NullObjectパターン によると、 あるオブジェクトが nil でなければ、メソッドを呼び出す こういうパターンが頻出する場合、obj に nil の代わりに何もしないメソッドを持つオブジェクト を格納しておく インターフェースだけ持って、何もしないオブジェクトを用意することで、 そのオブジェクトを使う側は、オブジェクトが生成されなかった場合を気にする必要がなくなる → オブジェクトの状態を意識する必要が無

    RubyでNull Objectパターンを使えるようにするgem「Naught」のすすめ - Qiita
  • スクリーンショットを撮るのはChromeがいちばん?! | DevelopersIO

    新しい職場、新しいパソコン。まず始めに入れるツールの一つがスクリーンショットではないでしょうか。 でも、Chromeのver.59からは、標準機能として装備されたようなのです。 やりかた ChromeのDevelopers Toolを立ち上げる。 Macだと、Chromeを開き「alt + command + i」を同時に押す。 レスポンシブ表示にする 続いて、command + shift + m を押します。または、下記のボタンを押してください。 画面上部に、解像度やデバイスを変更するセレクトボックスが表示されます。 デバイスの選択肢を増やす 必要最低限はありますが、PCのスクリーンショットも取れるようにしたいので、Editを押します。 デベロッパーツールの表示が切り替わるので、「Laptop with HiDPI Screen」と「Laptop with MDPI Screen」をチ

    スクリーンショットを撮るのはChromeがいちばん?! | DevelopersIO
    milk1000cc
    milk1000cc 2017/07/22
    知らなかった