タグ

2010年2月9日のブックマーク (13件)

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
  • Twitter等のキャンペーンを手軽に!『つぶやきまとめCMS』をリリース | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    2月4日(木)Twitter等のキャンペーン支援ツール「つぶやきまとめCMS」をリリースしました。 ■「つぶやきまとめCMS」プレスリリース https://agilemedia.jp/pressrelease/twittercms.html 「つぶやきまとめCMS」は、Twitter等の発言をキーワードや企画単位で集約し、キャンペーンサイトを自動で生成出来るシステムです。 キャンペーンサイト利用者の盛り上がりの可視化や、利用者の反応の分析など、様々な形でのマーケティング活用が可能になります。 「つぶやきまとめCMS」を利用することで、様々なキャンペーン企画が可能になります。 ●Twitterユーザーにおける盛り上がりやファンの可視化 ●Twitterアンケートや、Twitter大喜利企画等の利用者投稿型企画 ●Twitterと組み合わせた利用者参加型投票企画 企画の詳細・キャンペーン活用

    Twitter等のキャンペーンを手軽に!『つぶやきまとめCMS』をリリース | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
  • Twitter をビジネス利用したい人は絶対1度は読むべき「政府機関のための Twitter 戦略テンプレート」|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web 政治・社会 2010.02.04 0 マユミン 去年の7月位のお話になりますが、英国政府の関係者が公式 Twitter の運営ガイドラインを作成・公表したことが話題になりました。 これが今改めて読んでみてもよく出来てる資料で、元々は英語の資料でしたが、日語の翻訳資料を作ってくださった方がいます。 twitterのビジネス利用、ソーシャル時代のマーケティング云々・・を考えている方は、全部で20ページ位の資料ですが1度は熟読すべきでしょう。 その20ページはすべて読んで欲しいのですが、特になるほど、と思った箇所を抜粋。 コンテンツに関するルールとして、 ■ 文章のトーン:アカウントは匿名、つまり担当者の名前を出さない形で運営されることになるが、仮想的な「

    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    Twitter をビジネス利用したい人は絶対1度は読むべき「政府機関のための Twitter 戦略テンプレート」
  • インプット情報をEvernoteに全自動転送する

    IT×経営×クリエイティブな起業を目指すbeckのblog。主な話題はiPhoneをはじめとしたMobileネタ、 手帳/メモ/ノート術、仕事術、スキルアップ、ライフハック、ビジネス書の書評など。 年齢:27歳 誕生日:1982/11/30 性別:男 職業:システムエンジニア ウェブサイトURL:http://pei.seesaa.net/ メールアドレス:beck1240@gmail.com 一言:モバイル業界なSE6年選手のbeckです。Creativeな人生を全うすべく日々精進中。このBlogで扱うネタは興味の赴くままにLifehack仕事術、手帳/ノート/メモ、Evernote、情報整理、人生、勉強、IT、モバイル、Creative、起業等々。趣味はバレーボール。主な活動は以下の通り ■Author系活動 gihyo.jpでEvernote連載執筆中 「ただのメモでは勿体ない!E

    インプット情報をEvernoteに全自動転送する
    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    インプット情報をEvernoteに全自動転送する
  • かちびと.net

    人の形と写真素材が たまたま必要だったので その過程で探したフリーの 人物素材をいろいろとまとめました。 写真素材、Photoshopのブラシ、 フォントなど。全然関係無いですけど、 不満をローマ字にするとhuman(人間) になるんですね、ってつぶやいたら なかなか反応良かったですw ライセンスには十分気をつけてください。 [note]【追記】 コメント頂きましたのでライセンスをどう確認すればいいか、という方法を簡単に記述しました。[/note] 目次ベクター素材 フォント 人物写真 PhotoShopブラシ アイコン ベクター素材数が多いのでシルエット系に絞りました。 Silhouettes of people Silhouettes of people Sexy Girls Sexy Girls Business People Business People Vector Busin

    かちびと.net
    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
  • Webプロデュースに役立つ10のツール、2010年版

    外資系企業を相手にしているとコミュニケーション能力と同じくらい評価の対象になるのが"Preparedness"(事前準備)という点です。ミーティングに出席する際は事前に議題を全て網羅し、データを準備することは当たり前。顔合わせの段階でも具体的なインプットを求められます。日特有の正確な回答のために「持ち帰る」という考え方は基的に嫌われ、時間を短縮するために個人の能力の範囲内での即答が求められます。初めてのミーティングでも具体的な提案が出来るよう、汎用的な資料はもちろん欠かせません。しかし、それ以上にクライアントのビジネスに直結するデータを基にした考察、提案がクライアントの心を掴みます。価値を感じてもらう為にはクライアントの現状を把握し、提案する事で「自身で判断が出来る人材」としての信頼を得ることが重要です。 先ず知るべきは消費者の声。その商品やブランド、またはカテゴリー全体についてどのよ

    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    Webプロデュースに役立つ10のツール、2010年版
  • 無料ブログを最高のサテライトブログに変えるための手順書 | ウェブ力学

    無料ブログをメインサイトのサテライトとして使用している人も多いでしょう。ただ、途中で挫折して更新をやめてしまった人はさらに多いのではないかと思います。 無料ブログは、やり方次第では優秀なサテライトブログになるのですが、リンクの効果が実感出来るようになるまでには時間がかかるため、途中でやめてしまう人が多いのでしょう。 ただ、きちんとした方法で更新を続けていけば、優秀なリンク供給元になるのです。ここでは、無料ブログを最高のサテライトブログに変えるための手順をまとめてみました。 無料ブログの役割 まず最初に、無料ブログの役割について確認しておきましょう。 ここで紹介する無料ブログは、「メインサイト」や「独自ドメインで作成したサテライトサイト(ブログ)」をサポートするような役割です。無料ブログからリンクを供給することによって、リンク先のサイトの価値を高めることが出来ます。 特に、リンク先がミドルキ

    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    無料ブログは、やり方次第では優秀なサテライトブログになるのですが、リンクの効果が実感出来るようになるまでには時間がかかるため、途中でやめてしまう人が多いのでしょう。
  • パスワード認証

    ウェブ狂の詩 - @takejune web制作に関する覚え書き このブログの公開は終了しました

    パスワード認証
    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    デザイナーがwebサービスを10週間で作れるようになる方法。または私は如何にしてPHPを愛するようになったか。
  • 最近見つけた完成度の高いフリーのWordPressテーマ

    最近知ったthemes2wp.comというサイト のフリーのWordPressテーマで、個人的 に完成度高いなと感じたテーマをいくつか ご紹介したいと思います。完全に主観が 入っているので参考にならなかったら ごめんなさい。 ここで言う”完成度が高い”、というのは「使いやすそう」「変更箇所が少なそう」という意味です。いいデザインにしたいけどカスタマイズは面倒・・・という方にお勧めです。11個あります。 [note]ワームのご報告を受けて全テーマへのリンクを削除しました。テーマは沢山ありますのでテーマカテゴリでお探しになってみてください。[/note] BlockStock Theme 非常に綺麗なテーマです。シンプル系がお好きな方なら殆ど変更する箇所無さそうな気がします。個人的に凄く好きなテーマです。 ※「誰がために鐘は鳴る」さんよりご指摘を受けてリンクを削除しました BlockStock

    最近見つけた完成度の高いフリーのWordPressテーマ
    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    最近見つけた完成度の高いフリーのWordPressテーマ
  • [徳力] UCCのTwitterマーケティング炎上事例に見る、マスマーケティングとソーシャルメディアマーケティングの境界線

    [徳力] UCCのTwitterマーケティング炎上事例に見る、マスマーケティングとソーシャルメディアマーケティングの境界線
    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    私自身、AMNで様々な事例に関わってきて強く感じることですが、マスマーケティングとソーシャルメディアを活用したマーケティングでは、環境や価値観が大きく異なります。  この違いは、これまでのマスメディアを活
  • [JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2010年1・2月

    当サイトではCookieを使用しています。引き続き当サイトを閲覧することにより、ポリシーを受け入れたものとみなされます。今後表示しない詳しく見る

    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    jQueryのプラグイン33+1選 -2010年1・2月
  • 仕事にヒント - 初めてWordPressテーマカスタマイズ

    初めて、WordPressテーマカスタマイズを作業しました。 ちょこちょこっとした変更はしたことありますが、デザインデータを元に起こすのは初めて。 その作業の中で、参考になった情報のリストを残しておきます。 ベースには、Sandboxを使いました。 シンプルなので、カスタマイズしやすいかなと思ったからです。 おで流WordPressテーマの作り方(5)Sandbox特集に影響されたこともあります。 要素にclass名として様々な情報が挿入されるので、作業がしやすかったです。 時間がなかったので、考える間もなくSandboxをベースにしましたが、このブログで使っているwp.Vicunaを使ってみても面白かったかなと思います。 時間の制限が厳しい時には、自分で出来ることを念頭に作業してしまいます。 今回は依頼者のしたいことの実現に向け四苦八苦しました。 そして、改めて「WordP

    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    初めてWordPressテーマカスタマイズ
  • WordPress テーマの作り方(1)

    今回の「おでげーと」リニューアルにあたってSandbox をベースにデザインをしてみました。 配布されているテーマファイルをthemes フォルダに入れるだけで様々なデザインを楽しめるのがWordPress の醍醐味ではあるのですが、できることなら世界に一つしかない自分のサイトなのだから、自らデザインしてもっとWordPress を楽しんで欲しいと思います。 その一助になることを願って、今回のリニューアルにあたって僕が行ったテーマ作成の流れをまとめてみました。 (WordPress と銘打ってはいますが、通常のサイトデザイン/作成の流れとしてみてもらってもいいかもしれません。) 1.テーマのイメージスケッチを書く サイトでもっとも訴えたいのは何か、どういうサイトにしたいのか、(クライアントから依頼されたサイトであれば)クライアントのイメージはどのようか、というようなことを考えながらイメージ

    WordPress テーマの作り方(1)
    milkhoney
    milkhoney 2010/02/09
    テーマ/テンプレート作成