ブックマーク / gigazine.net (196)

  • 靴ひもの煩わしさから解放してくれるシューズファスナーシステム「ヒッキーズ」を実際に使ってみました

    を長持ちさせるコツとして「ひもを結んだままで履いたり脱いだりしないこと」が大切だと言われます。しかし、ひも(シューレース)をほどくのが面倒でついつい結んだままにしてしまうこともしばしばです。そんなシューレースのわずらわしさから解放してくれ、なおかつデザイン性にも優れたポストひもツールが「ヒッキーズ」です。 HICKIES ー ヒッキーズ 日公式サイト ー http://www.hickies.jp/ ◆ヒッキーズとは ヒッキーズは、従来のひもに替わり、様々なタイプのをスムーズに着脱できる「スリップオン」タイプのシューズに変身させるアメリカ生まれのツールで「シューズファスナーシステム」と名付けられています。ヒッキーズとは一体どういうものなのか、どういう風に使うのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 HICKIES on Vimeo ヒッキーズは、ベーシックカラー8色、

    靴ひもの煩わしさから解放してくれるシューズファスナーシステム「ヒッキーズ」を実際に使ってみました
    milkmeta
    milkmeta 2013/08/21
  • 故障したマクロレンズを「パナソニックテクニカルサービス」に持込み修理依頼をしてきたよレポート

    料理を撮影している途中にパナソニックのマクロレンズ「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm」のオートフォーカス機能が突然作動しなくなったので、修理依頼してみることにしました。 まずは「パナソニック修理ご相談窓口」に電話してみると「修理の受付をするので近くのお預り修理受付窓口に持ってきてください」ということで、最寄りの窓口を案内をしてもらい直接持って行くことに。なお、修理の窓口となっている「パナソニックテクニカルサービス」は北海道から沖縄まで全国各地にあり、詳しい電話番号や住所はこちらからチェックできます。 修理受付窓口となっているパナソニックテクニカルサービスに到着。 洗濯機など持ち込みできないものについては出張修理も行われており、「Panasonic」のロゴの入った車が多数あります。 倉庫も併設されており、中にはさまざまな部品。 では、中に入ってみます。 こちらが受付。

    故障したマクロレンズを「パナソニックテクニカルサービス」に持込み修理依頼をしてきたよレポート
    milkmeta
    milkmeta 2013/08/14
  • ゴミだけでなく個人情報も集めていた監視カメラ大国イギリスの「スマートゴミ箱」とは?

    監視カメラ大国イギリスには300万台を超える監視カメラがあり、ロンドン市民は一日あたり300回以上撮影されるといいます。そのロンドンでは、人を撮影する監視カメラだけでなくスマートフォンデータを記録、収集するリサイクルボックスまで登場。あまりの評判の悪さにようやくデータの収集が中止されることになりました。ゴミだけでなくデータまで回収する悪名高き箱とはいったいどんなものなのでしょうか。 City of London halts recycling bins tracking phones of passers-by – Quartz http://qz.com/114174/city-of-london-halts-recycling-bins-tracking-phones-of-passers-by/ This recycling bin is following you – Quartz

    ゴミだけでなく個人情報も集めていた監視カメラ大国イギリスの「スマートゴミ箱」とは?
    milkmeta
    milkmeta 2013/08/13
  • 共同・朝日記者が遠隔操作ウイルス事件関連の不正アクセスで書類送検、「犯罪は成立しない」と朝日新聞見解

    by Mustafa Khayat 2012年10月ごろから話題になった掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う遠隔操作ウイルス「iesys.exe」は、2013年2月に容疑者が逮捕されたことで解明に向かうかと思われましたが、警察はウイルス作成容疑では立件を見送っています。 そんな中、この遠隔操作ウイルスの犯行声明を送るのに使われたサーバーに対して不正ログインを行ったとして、共同通信と朝日新聞の複数の記者が書類送検されることが明らかになりました。これに対して、朝日新聞は「不正アクセス禁止違反の犯罪は成立しないことが明らか」だと見解を表明しています。 朝日新聞デジタル:朝日・共同記者を書類送検 不正アクセス禁止法違反容疑 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201306250063.html 朝日新聞デジタル:朝日新聞記者

    共同・朝日記者が遠隔操作ウイルス事件関連の不正アクセスで書類送検、「犯罪は成立しない」と朝日新聞見解
    milkmeta
    milkmeta 2013/06/25
  • 利用規約の「いい点」「悪い点」「要注意点」などを5段階評価して教えてくれる各ブラウザ用アドオン「Terms of Service; Didn’t Read」

    インターネットでサービスを利用する際の利用規約は「後で読もう」と思ってそのままになってしまっていることも多いのですが、長文の利用規約をレビューし、A~Eの5つのランクに分けて、さらに利用規約の「いい点」「悪い点」「要注意点」などを表示してくれるのが「Terms of Service; Didn't Read」です。 Terms of Service; Didn't Read http://tosdr.org/ ランクはユーザーにとっていいものから順にA~Eの5段階にわけられており、それぞれの利用規約について「いい点」「悪い点」「要注意」「知っておくべきこと」という4つのアイコンが表示され、アイコンの多さでその利用規約がどの程度ユーザーにとっていいものなのかが分かるようになっています。 ブラウザにアドオンや拡張機能をダウンロードするには「Download browser add on」をクリ

    利用規約の「いい点」「悪い点」「要注意点」などを5段階評価して教えてくれる各ブラウザ用アドオン「Terms of Service; Didn’t Read」
    milkmeta
    milkmeta 2013/06/21
  • 未来の携帯電話「The Black Box」は全面タッチスクリーン

    全面がタッチスクリーンとなっており、状況に応じて表示が動的に変化するという携帯電話です。いくつもボタンを配置するのではなく、そのときに必要なボタンだけを表示することによって操作をシンプルにすることができるというわけ。いろいろなことを携帯電話ですることが可能になりつつも操作性の良さは失わないというわけです。 詳細は以下の通り。 iF Design iF details view The Black Box User Interface Communication これはBenQという端末メーカーが「iF design award china 2006」に出して賞を取ったコンセプトモデルで、名前を「The Black Box」と言います。大きな全面タッチスクリーンが特徴で、いくつもの機能を切り替えることが可能というわけ。 以前にも似たようなコンセプトモデルは他社から出されています。例えばこんな

    未来の携帯電話「The Black Box」は全面タッチスクリーン
    milkmeta
    milkmeta 2013/05/14
  • 失読症でも読みやすくなるデザインを駆使しまくったフォント「Dyslexie」

    By by Janine 一般的な理解能力などに異常がないにも関わらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害を失読症(ディスレクシア)と呼びます。エジソンやトム・クルーズ、スティーブン・スピルバーグなども失読症に悩まされており、アメリカでは2割近くの人々が何らかの形で読字障害に関わる症状を持つという調査結果もあるのですが、失読症を抱えていても文字を読めるようにするフォントが「Dyslexie」です。 Typeface Dyslexie for people with dyslexia - studiostudio http://www.studiostudio.nl/ 失読症の顕著な例としては数字の「7」と「seven」を同一のものとして理解ができなかったり、文字がひっくり返って記憶されたりして正確に覚えられない、というものがあり、その他にも2つの文字の違いがわからない、文字や単語の

    失読症でも読みやすくなるデザインを駆使しまくったフォント「Dyslexie」
    milkmeta
    milkmeta 2013/05/09
  • Googleストリートビュー上を移動するムービーを制作してくれる「Hyperlapse」

    世界の道という道を撮影しているGoogleストリートビューは、たまにすさまじい一瞬を捉えてしまったりしていますが、始点と終点さえ設定すれば世界中の美しい街並みからいつもの帰り道まで、ストリートビューの写真を使ったタイムラプス映像を作ってくれるというサービスが「Hyperlapse」です。ストリートビューに対応している場所ならどこでもムービー化してくれるので、旅をしているかのような気分にもなれます。 Teehan+Lax - Defining Experience http://www.teehanlax.com/ ストリートビューのタイムラプス映像がどのような感じで再生されるか、ということは以下のムービーから見ることができます。 Google Street View Hyperlapse on Vimeo 実際に使ってHyperlapseを使う場合、まずトップページの「Make your

    Googleストリートビュー上を移動するムービーを制作してくれる「Hyperlapse」
    milkmeta
    milkmeta 2013/04/11
  • スマホでデジカメを遠隔操作できる「SmartTrigger」でタイムラプス撮影を実行してみました

    iPhoneと一緒に使用することでデジタル一眼カメラなどをワイヤレスで操作することが可能になる「SmartTrigger」を使って、普段撮れないようなタイムラプス動画を撮ってみたので、その方法と実際に撮れた動画を一緒に紹介します。 SmartTrigger - Cerevo http://st.cerevo.com/ja/ これが実際に「SmartTrigger」を使用してGH2で撮影した写真から作られたタイムラプス動画です。 JR大阪駅でフルHDのタイムラプス動画を撮影 ◆体レビュー こちらが「SmartTrigger」パッケージ。 開封すると中には体と説明書があります。 手のひらに乗せてみると「SmartTrigger」はかなり小さめです。 体は単四電池一で動きます。 「SmartTrigger」体の操作方法はシンプルで、電源/Bluetooth接続ボタンとシャッターボタンの

    スマホでデジカメを遠隔操作できる「SmartTrigger」でタイムラプス撮影を実行してみました
    milkmeta
    milkmeta 2013/04/05
  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
    milkmeta
    milkmeta 2013/03/08
    RT @alice_book: UI手抜くとどんなに良くても印象悪いし大事ですよね( ╹◡╹).。oO(なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密 - GIGAZINE
  • OperaがWebKit+V8エンジンに移行することを発表、18年の歴史に幕

    全世界で3億人のユーザーを持ち、独自のHTMLレンダリングエンジン「Presto」を開発し続けていた「Opera」がGoogle ChromeやSafariと同じWebKitに移行することを発表しました。JavaScriptエンジンはV8になるとのことなので、見かけはOpera、中身はGoogle Chromeみたいな感じ(オープンソースのChromiumを使うため)になるようです。 Opera Developer News - 300 million users and move to WebKit http://my.opera.com/ODIN/blog/300-million-users-and-move-to-webkit この新生Operaの最初の製品として、モバイル向けのOperaが今月末のバルセロナで開催される「Mobile World Congress」にてデモが披露され

    OperaがWebKit+V8エンジンに移行することを発表、18年の歴史に幕
    milkmeta
    milkmeta 2013/02/14
    OperaがWebKit+V8エンジンに移行することを発表、18年の歴史に幕
  • 「ご自由におさわりください」壁面におっぱいがずらっと並んだ立体マウスパッド展示

    女性キャラクターの胸部や臀部をマウスパッドのクッションにした立体マウスパッド、いわゆる「おっぱいマウスパッド」「お尻マウスパッド」を取り扱っているHOBBY STOCKが、ワンダーフェスティバル2013[冬]で、そのブース壁面にずらっとマウスパッドを並べました。「ご自由におさわりください」とのことで、なかなか壮観です。 HOBBY STOCKの誇る立体マウスパッド軍団が集結。 展示物といえば「撮影は自由ですが、触らないでください」という注意書きが多い中、「ご自由におさわりください」と挑発的。 ラインナップはこんな感じ。「BTOOOM! ヒミコ おっぱいマウスパッド」2013年4月発売予定、税込4200円。 「HOBBY STOCK限定 僕は友達が少ない 柏崎星奈 ぷにMマウスパッド あおぱんつver.」発売中、税込4200円。 「ぷにMマウスパッド」のほうはこんな感じで立体的。 「HOBB

    「ご自由におさわりください」壁面におっぱいがずらっと並んだ立体マウスパッド展示
    milkmeta
    milkmeta 2013/02/10
  • Amazonで検索した本が近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogle Chrome拡張機能「その本、図書館にあります。」 - GIGAZINE

    By annais Amazonで検索したの詳細に、近隣図書館にそのが置いてあるか否かの情報を自動で追加してくれるのがGoogle Chrome拡張機能「その図書館にあります。」です。 Chrome ウェブストア - その図書館にあります。 まず、Google Chrome上で上記サイトにアクセスします。 画面右上にある「CHROMEに追加」という青いボタンをクリック。 「その図書館にあります。」を追加しますか?と聞かれるので「追加」をクリックします。 拡張機能が追加されました。青色だったボタンも「CHROMEに追加済み」という文字とともに緑色に変化。 続いて、アドレスバーの右にある設定ボタンから「ツール」を選択、「拡張機能」をクリックします。 こんな感じで拡張機能一覧が表示されるので、「その図書館にあります。」のオプションをクリック。 表示された画面で利用する図書館

    Amazonで検索した本が近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogle Chrome拡張機能「その本、図書館にあります。」 - GIGAZINE
    milkmeta
    milkmeta 2013/02/02
  • 駄目だけどちょっと楽しいインターフェースを紹介する「楽しいBADUIの世界」

    世の中にあふれる楽しい駄目インターフェースや悩まされた駄目インターフェース、腹が立つ駄目インターフェースを紹介するのが「楽しいBADUIの世界」。BADUIとはBad User Interfaceの略であり、「ゴミを捨ててしまいたくなるゴミ箱じゃない何か」や「人の手首や腕の関節可動域を無視したドアレバー」など、使いにくく分かりにくい、けれどちょっと面白いインターフェースの数々を見ることができます。 楽しいBADUIの世界 http://badui.org/ カテゴリは「インターフェース」「記号」「デザイン」に別れており、サイト上部にあるリンクからそれぞれのカテゴリーごとに記事を読むことが可能。 例えば、「マナカを入れないで!という悲しいサイン」は、来ならICカードをタッチするハズなのに、自動改札の切符を入れるところにICカードを入れてしまう人が続出。そのため自動改札機が黄色い線で囲まれ「

    駄目だけどちょっと楽しいインターフェースを紹介する「楽しいBADUIの世界」
    milkmeta
    milkmeta 2012/12/07
  • わずか20万円台で買える3Dプリンター「Replicator2」実機使用レビュー、実際に立体物を作るとこんな感じに

    家庭用の印刷機とほぼ同じ設置面積でCADソフトで製作した3Dデータを立体物として出力できる3Dプリンターが「MakerBot Replicator 2」です。 MakerBot Replicator 2 Desktop 3D Printer https://store.makerbot.com/replicator2.html 今回はその実機を購入したので、セットアップをしてから実際に立体物を出力するまでの一部始終を写真と映像に納めてみることにしました。 ◆フォトレビュー 巨大なダンボール箱に入って到着。成人男性の手でも運ぶのは一苦労です。 3Dプリンター体が入った箱はこんな感じ。 パカッ。 最初から手さげ袋に入っているので、取り出すこと自体は割とラク。 内容物は立体物を出力する際の素材となるヒモ状のPLA(合成樹脂の一種)が巻き付けられたローラーや電源、説明書など。 3Dプリンターに取

    わずか20万円台で買える3Dプリンター「Replicator2」実機使用レビュー、実際に立体物を作るとこんな感じに
    milkmeta
    milkmeta 2012/12/05
  • 初代からminiまで「iPad」シリーズの進化と真価がよく分かる歴代モデル全部並べてみたよレビュー

    タブレットコンピューター市場を切り開いたAppleの「iPad」シリーズが発売以降どのように進化してきたか、その外観に焦点を当てて歴代全モデルを改めて比較してみることにしました。 ◆側面デザインの変化 1番下が初代「iPad」でそこから順に新しい世代のモデルを並べて見るとこんな感じ。一番初代のiPadがなんだかやたら分厚く見え、2代目のiPad2がやはり割と薄いのだということが分かります。 真横から見るこうなります。 ジョブズが割とこだわったという角の処理は以下の通り。やはり初代だけが完全に浮いてしまっている感じ。 初代「iPad」と「iPad mini」は一見まったく別物のデザインですが、ディスプレイと体との接合部分をよく見ると同じような処理が施されており、iPad miniは初代iPadをそのまま小さくして、少し角度を付けることで第4世代iPadに少し近づけた雰囲気となっています。i

    初代からminiまで「iPad」シリーズの進化と真価がよく分かる歴代モデル全部並べてみたよレビュー
    milkmeta
    milkmeta 2012/11/02
  • 「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中、最大の問題点は何か?

    By antitezo したらば掲示板経由でリモートコントロールしてまったく関係の無い人のパソコンから犯行予告を行い、数々の冤罪事件を引き起こし、警察や検察が謝罪をすることになった遠隔操作事件の真犯人であり、あの「iesys.exe」の作者から落合洋司弁護士のところへ犯人しか知り得ない秘密が書かれたメールが届き、連日あちこちで報道されていますが、そのメール全文が公開されました。件名は「【遠隔操作事件】私が真犯人です」となっていたそうです。 2012-10-21 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20121021 以下が文となっており、個人名・URL・メールアドレスなどは差し替え済みです。 ■はじめに 現在報道されている大阪・三重の遠隔操作ウィルス事件について、私が犯人です。 このメールには犯人しか知り得な

    「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中、最大の問題点は何か?
    milkmeta
    milkmeta 2012/10/24
  • YouTubeにアップロードしたオリジナルの元ムービーのダウンロードが可能に

    Google Takeout(Google データエクスポート)」というGoogle上にある各種データをエクスポートしてダウンロードすることで他サービスへの乗換を簡単にすることによって「いつでも乗り換えられるから安心してGoogleのサービスを利用してね」というウェブサービスがついにYouTubeに対応、YouTubeにアップロードしたオリジナルの元ムービーをダウンロードすることができるようになりました。 Your YouTube original videos now available in Google Takeout - Data Liberation http://dataliberation.blogspot.jp/2012/09/your-youtube-original-videos-now.html オリジナルの元ムービーをダウンロードするにはまず下記アドレスにアクセス

    YouTubeにアップロードしたオリジナルの元ムービーのダウンロードが可能に
    milkmeta
    milkmeta 2012/09/27
  • 防塵防滴、WiFi搭載、60fpsでフルHDムービーが撮影可能なミラーレス一眼「GH3」実機フォトレビュー

    マグネシウム合金のボディに有効画素数1600万のLive MOSセンサーを備えたマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラ「LUMIX(ルミックス)DMC-GH3」をパナソニックが発表。ムービーはフルHD(1920×1080)の60p/60i/30p/24pでの撮影が可能で、フルタイムオートフォーカスにも対応と、ビデオカメラ並の性能を備えています。ドイツで開催されているフォトキナでは実機の展示が行われているので、実際に触りながら詳細をチェックしてきました。 フォトキナの会場にあるパナソニックのブースは以下の通り。 ブース内部はこんな感じ。 壁一面を使って「GH3」をアピール。 スライスモデルの展示もあります。 軽量で堅牢性に優れるマグネシウム製のボディフレームは以下の通り。 大人の背丈の2倍ほどあるブースの中で「GH3」がクルクルと回転しています。 薄暗い照明の下で回転台に載せられた「

    防塵防滴、WiFi搭載、60fpsでフルHDムービーが撮影可能なミラーレス一眼「GH3」実機フォトレビュー
    milkmeta
    milkmeta 2012/09/18
  • Twitterが過去のツイートをすべて見られるよう作業中だとCEOが明らかに

    By NLSven 現在、Twitterではどれだけの数のツイートをしていても実際にたどれるのは数千ほどで、何万ツイートもしている人だと最初のツイートまでたどれないことがありますが、ディック・コストロCEOによると、この状況がついに改良され、すべてのツイートをエクスポート可能にする予定だそうです。 Twitter Is Working on a Way to Retrieve Your Old Tweets - NYTimes.com コストロCEOは月曜日にニューヨークタイムズの記者らとの会談を開き、Twitterで現在、ユーザが過去のツイートすべてをエクスポート可能なツールを作っていることを明らかにしました。 Facebookをはじめ、各種SNSではそれぞれ自分が投稿したデータをすべてダウンロードあるいはエクスポートすることが可能ですが、Twitterではこれまで同様のサービスを提供し

    Twitterが過去のツイートをすべて見られるよう作業中だとCEOが明らかに
    milkmeta
    milkmeta 2012/07/25