タグ

2019年8月23日のブックマーク (3件)

  • 「あおり運転」 別人の女性がネットデマで被害 | NHKニュース

    茨城県内の常磐自動車道で起きたあおり運転の事件では、逮捕された男の車に同乗し、現場の様子を携帯電話で撮影していた女の映像がネット上などで広まりましたが、全く関係のない女性がこの女だとしてネット上に名前をさらされ、代表を務める会社に電話が殺到するなどの被害を受けていることがわかりました。 女性の弁護士は声明を出し、「事実無根で法的措置も検討する」としています。 さらに、この事件をめぐっては2人が逮捕される前に被害者が暴行を受ける姿やその様子を携帯電話で撮影する喜容疑者の動画が広まり、全く関係のない女性が喜容疑者だとしてネット上に名前や写真、それに代表を務める会社名がさらされていることがわかりました。 17日朝、事態に気付いた女性が、SNS上で「起きたら犯罪者扱いされてびっくりですが完全に事実と異なります」というメッセージを出したものの会社にも電話が殺到し、業務にも支障が出たということです

    「あおり運転」 別人の女性がネットデマで被害 | NHKニュース
    milkya
    milkya 2019/08/23
  • あおり運転 ネットで犯罪者扱い 被害女性が損害賠償求める考え | NHKニュース

    茨城県内の常磐自動車道で起きたあおり運転の事件に関連して、逮捕された男の車に同乗していた女だという、うその情報をネット上で拡散された都内の女性が会見を開き、今後、書き込んだ人物などを特定したうえで損害賠償を求める考えを明らかにしました。 この女性は、今月、茨城県内の常磐自動車道で起きたあおり運転の事件で逮捕された大阪市の男の車に同乗し、暴行の様子を携帯電話で撮影していた女だとして、名前や顔写真がネット上で拡散されたということです。 その結果、ツイッターなどで中傷の書き込みが相次いだり、経営する会社に業務とは関係のない電話が300件以上殺到したりして、精神的な苦痛を受けたということです。 女性は今後、裁判所に対し、ツイッター社などに発信者の情報開示を求める仮処分を申し立てるなどして、うそを書き込んだり、拡散させたりした人物を特定したうえで損害賠償を求める考えを明らかにしました。 弁護士により

    あおり運転 ネットで犯罪者扱い 被害女性が損害賠償求める考え | NHKニュース
    milkya
    milkya 2019/08/23
  • NHK「TVer」に参加へ | NHKニュース

    NHKは、在京民放5社が運営する民放公式テレビポータル「TVer」で、今月26日から、一部の放送番組を配信することになりました。 NHKは、番組の視聴機会の拡大や公共放送の理解増進、それに民放との協調・連携の推進につながるなどとして、「TVer」に参加することを決めました。 今月26日から、「ダーウィンが来た!」や「きょうの料理ビギナーズ」、「ハートネットTV」など8番組を順次配信する予定です。 また、「TVer」では、番組の冒頭などでコマーシャルが流れますが、NHKは広告が禁止されていることから、NHKの配信番組では、公共放送への理解につながる内容の情報などを流すことにしています。 一方、NHKでは、NHKによるテレビ放送のインターネットへの常時同時配信を新たに認めることなどを盛り込んだ改正放送法がことし5月に成立したことを受けて、NHK独自の常時同時配信と見逃し番組の配信サービスを実施

    NHK「TVer」に参加へ | NHKニュース
    milkya
    milkya 2019/08/23