2008年3月4日のブックマーク (8件)

  • 大量のピンポン玉を打ち出して楽器を奏でるマシーン(動画)

    まるで夢のような楽器機械です。 名前は「Absolut Quartet」。中央にあるコンピューターでコントロールして、ピンポン玉を打ち出してマリンバを演奏し、ロボットの指がワイングラスを弾いて音を奏でます。 僕の知る限り、恐らく世界唯一のピンポン玉オーケストラではないかと。作ったのはDan PaluskaとJeff Liebermanの2人組。ニューヨークの186 Orchard st.に実物があるらしいので、機会があったらぜひ行ってみてください。 [MAKE] HAROON MALIK(MAKI/いちる) 【関連記事】 テルミン+Wiiリモコン+moog(動画) 【関連記事】 動画曰く「楽器なんて弾けなくたって音楽はできる」 【関連記事】 iPhoneとiPod touchをギターに変える「PocketGuitar」(動画)

    大量のピンポン玉を打ち出して楽器を奏でるマシーン(動画)
    mimicbox
    mimicbox 2008/03/04
    ( ゚∀゚) !!
  • 女性型ロボット「Actroid」の動画 まとめ

    ネットサーフィンをしていたところ、偶然こんな図を発見。 かねてよりギズモードでも、ちょくちょく触れてきた女性型ロボット「Actroid」の進化の過程です。その誕生は2003年。サンリオの関連会社、株式会社ココロによって生み出されたようですね。それがいまや、3つのカテゴリーに分類され、それぞれの分野で華々しく活躍しているなんて…感慨もひとしお(なんの関係もないけど)。 というわけで突発的に、それぞれの「Actroid」のYouTube動画をピックアップしてみました。以下に山盛りあるので、勢い込んでどうぞ!

    mimicbox
    mimicbox 2008/03/04
    (; ゚Д゚)
  • 粘土とゴムの両方の性質を持つ新素材(動画)

    粘土とゴムの合いの子のような新素材です。 尿素と脂肪酸で出来ています。最大で元の長さの2倍までゴムのように伸びるし、ナイフで切断した後、切り口を合わせて力を加えるだけで、短時間で元通りになります。これでおもちゃを作ったら、何かの拍子に真っ二つに割っちゃっても心配いらないですね。東大の相田卓三によると、「ビジネスに応用できる可能性がある」とのことです。例えばタイヤとか接着剤とか。夢が広がりますね。 [Nature via BBC] ADAM FRUCCI(MAKI/いちる) 【関連記事】 電源なしで12年間光り続ける新素材 【関連記事】 新素材の樹脂製シャツに、セレブも注目!? 【関連記事】 車爆弾数回でも破れない新素材の耐爆性繊維「Zetix」

    粘土とゴムの両方の性質を持つ新素材(動画)
    mimicbox
    mimicbox 2008/03/04
    ( ゚Д゚)!!
  • 強風過ぎる風が風力タービンをブッ壊す(動画)

    見事な壊れっぷりです。あっぱれとしか言いようがありません。 最近、風力タービンが増えてきたように思います。コストが下がってきたのでしょうか、環境意識の高まりを反映しているのでしょうか。ギズモードもそろそろ風力発電で運営したほうがいいのかなあと思ってたところにこの衝撃映像。すっかり風力タービンに魅せられてしまったので、ちょっと歴史を紐解いてみました。 風力を使った機械の歴史は、なんと紀元前200年までさかのぼります。ペルシャにて風力を使って穀物をすりつぶしていたという記録があるそうです。 写真はそれから約2000年弱後の、世界で最初のメガワット級風力タービンです。アメリカはバーモント州の丘の上に設置され、第二次世界大戦中の電力供給に役立ったそうです。名前は「Grandpa's Knob」。おじいちゃんの…コブ? ノブ? ちょっと詳しい意味は判りませんが、どことなくチャーミングではあります。

    mimicbox
    mimicbox 2008/03/04
    (; ゚Д゚)
  • テトリス風の氷を作るトレイ

    テトリス風の氷を作れるんだそうです。 これで色付きの氷を作って飲み物に入れて出したら、ほのかなギーク臭を演出できていいかもしれませんね。残念ながらまだコンセプト商品です。 [Martin Zampach via NOTCOT] SEAN FALLON(MAKI/いちる) 【関連記事】 冷蔵庫用のテトリス風マグネット 【関連記事】 麻薬中枢を刺激する テトリス腕時計 【関連記事】 おじいちゃんもびっくり! 口に入れるのをためらう入れ歯

    mimicbox
    mimicbox 2008/03/04
    (=゚ω゚)
  • シュールすぎるトースター電話

    サルバドール・ダリでも、こんな発想はなかったかもしれません。 この「トースターフォン」は、ブラジルのデザイナー、Renata Quintelaさんのコンセプトデザイン。一見しただけでお分かりのように、パンが受話器で、トースターが充電器です。発想はシンプルですが、それゆえにやたらシュールな仕上がり。これで電話をかける姿は、さぞかし…。 まあ、願わくは、2つの受話器で、コミュニケーションが取れるといいですね。いろんな意味で、いろんな気分をシェアできるわけですから。 [Coroflot via Techdigest] JESUS DIAZ(原文/オサダシン) 【関連記事】 パンをノートにしちゃうトースター 【関連記事】 マジパンでできた携帯電話 【関連記事】 べれないけど、手首に優しいフランスパン

    mimicbox
    mimicbox 2008/03/04
    (´・ω・`)
  • ダメ、ゼッタイなスイッチプレート

    神をも恐れぬスイッチだ、としかいいようがありません。 イエス・キリスト様が幼い子どもたちを優しく包み込んでいる、微笑ましいスイッチプレートです…が、このスイッチの位置はダメ、ゼッタイ! しかも子どもたちもスイッチに目が行っちゃってるし。信者だと恐れ多くてスイッチをオンにできないんじゃないですかね? 僕ですら触るのがなんとなく気まずいですもんね。 [Flickr via Digg] JESUS DIAZ(いちる) 【関連記事】 もしも映画「パッション」をWii用ゲームにしたら(動画) 【関連記事】 Wiiはポルノ映像ポータルだとキリスト教系サイトが警告 【関連記事】 教会戦車

    mimicbox
    mimicbox 2008/03/04
    (´・ω・`)
  • ボールを動かして水圧・温度を調整する電磁センサの蛇口「The Ripple」

    金属のボール、見えます? これを円の中心から外縁に動かすと水が激しく出て、中心に戻すと止まるんでしょうね。水温は円をまあるく描くようにしながら好みの温度に調整します。熱いとLEDが赤く光って、冷たい水はブルーに光るおまけつき。 ボールを動かして水圧・温度を調整するヘンな蛇口「The Ripple(波紋)」です(円が波紋に見えなくもない)。 スミス・ニューマンさん(IDSA Student Merit 2008受賞の学生)がデザイン会社「Touch 360」からの依頼で考案しました。Flickr読むと、注文は「電磁センサの上に金属の玉を置いて水量・温度を調整するデザイン考えて」という依頼だったようですね。 右は水、左はお湯? 2つの水路の量を調整して好みの水温に調整します。視覚で分かるのがミソですね。米Gizmodoは「お湯触ったら熱そうだ」って書いてますけど、その心配がないよう工夫施してる

    mimicbox
    mimicbox 2008/03/04
    (=゚ω゚)