タグ

2009年5月19日のブックマーク (12件)

  • あなたのソースを汚くして生産性も下げている、たったひとつの間違い - よくわかりません

    この内容には私も全面的に賛成で、クラスやフィールド、メソッド、名前空間など、とにかく文字として表れる名前には、必ず、例外なく、正しく誤解のない命名を徹底することが非常に重要だ。 http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50261226.html 先のエントリは、danさん*1やlalhaさんにまで言及いただき大変光栄で、なにより多くの人に読んでもらえた。多謝。 一方で、自分で読み直すと「先のエントリ」は、いくぶん観念的でいまいちよく分からないところもあるかなと思った。というわけで、より実践に結びつきやすいように、「何に気をつければいいのか」「どういう考え方でコードを書けばいいのか」を書いてみる。 lalhaさんがエントリで強調したかったという (1) 適当に書いたコードは後でとても大きな被害をもたらす可能性が高い への包括的な対策であり、 (2) たく

    あなたのソースを汚くして生産性も下げている、たったひとつの間違い - よくわかりません
  • 私が購読しているiPhone関連フィード(51本)

    久しぶりに購読フィードの整理をしました。 そのついでに、私が購読させて頂いているiPhone関連のフィードを晒します。 フィード(Feed)って? フィード - Wikipedia フィード (Feed) とは、ウェブサイト、特にブログやニュースサイトなどのコンテンツの概要もしくはコンテンツ全体を配信用に加工した文書のこと。またはそのファイルフォーマットのことをいう。より明確にするためにニュースフィード、Webフィードと呼ぶこともある。代表的なフォーマットとしてはRSSやAtomがある。 ブログやサイトを閲覧していて...のようなアイコンや[RSS][Atom]などの表記を見つけることがあると思います。それがそのサイトのFeedです。 お気に入りサイトのFeedをRSSリーダーに登録しておくことで、更新情報をサイト横断的にチェックすることができ、ひとつひとつのサイトを巡回するよりも効率的に

    私が購読しているiPhone関連フィード(51本)
  • HTMLとJavaScriptでiPhoneアプリを簡単に作る方法 - 電子趣味の部屋

    改訂版のエントリーがあるので、こちらを参照してください。 HTMLJavaScriptiPhoneアプリを超簡単に作る方法 今回はHTML+JavaScriptiPhoneアプリを作る方法です。 iPhoneSDKにはSafariにも搭載されているレンダリングエンジンのWebkitが含まれています。これを利用して、HTMLでもiPhoneアプリを作ることができます。 このままAppStoreにも登録できます。 ゲームも作ろうと思えば作れますが、iPhoneCPUPCと比べると非常に遅いので、いくらJavaScriptが早いSafariと言えども、動作速度は期待できません。 HTMLファイルの準備 サンプルとして、以下のHTMLを"test.html"として作成します。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="t

  • フォーカスを当てるとデフォルト文字列が消えるinput text (jQuery編) (2009-05-16)

    いろんな文献を気軽に参照しにくい環境になり、いちいち検索しなくてもいいようにここにまとめておきたい感じになったのでしばらくそんな普段書かないようなPOSTばかりします。 まず、最近良くある、デフォルトの状態では入力例を表示して、フォーカスを合わせると消えるというインプットボックスの実装例について。このブログのコメント入力フォームがまさにそんな感じ。 <form action="hoge.php" method="get"> <p><input type="text" name="q" id="q" size="30" value="検索語を入力してください"><input type="submit" value="検索"></p> </form> $(function(){ $("#q").focus(function() { if($(this).val() == $(this).att

  • 「SEOの意外な裏技」その9:古いコンテンツを刷新し、検索順位を向上させよう | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    サイトオーナーは、どういうわけか既存のコンテンツにこだわりがちなことが多い。だけど、そうしなきゃいけないってわけじゃないんだ。 リンクを引き付けるのにいちばん速くて、いちばんいい方法の1つに、「リンクベイト」があるということは知ってるよね? ウェブ中に自然に広がっていくコンテンツというのは、おもしろくて役に立ち、デザインがよくて、レイアウトは目的にかなっており、情報に宣伝が紛れこんでいないといったように、バイラルで広がる要素を持っている。 ここで耳寄りなお知らせを1つ。リンクベイトは新しいページでしかやれないというわけじゃないんだ。すでにリンクジュースを獲得している古いURLでも、同じぐらいうまくいく。 コンテンツを一新して1つのURLにリンクを獲得し続けるのにきわめて有効な戦略を具体的に紹介しよう。 古いブログ記事がある? 新しい資料や見栄えのいい画像を加えて体裁を整え、再公開して売り込

    「SEOの意外な裏技」その9:古いコンテンツを刷新し、検索順位を向上させよう | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • IE6とモダンブラウザにmin-widthを疑似的に指定する方法|web bibo

    - CSS(スタイルシート)に関する知識・テクニックなどの備忘録 - 文字サイズ 大 中 小 現在のページ: HOME » レイアウト・ボックス » IE6とモダンブラウザにmin-widthを疑似的に指定する方法 IE6はmin-widthに対応していませんが、Javascriptを使わず、CSSだけで擬似的にmin-widthを指定できるのでご紹介します。 min-heightを指定したい場合は、「IE6にもmin-heightを疑似的に実現させる方法」をご覧ください。 HTML <div class="wrap"> <div class="content">指定の幅まできたら、ウィンドウを縮めても、ボックスはそれ以上は縮まりません。このボックスだと幅500pxより小さくなりません。</div> </div> CSS /* モダンブラウザ向け */ .wrap

  • モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法

    モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法:一撃デザインの種明かし(3)(1/2 ページ) たった1日で簡単にできる3D。Google 3Dギャラリーで、斜めにオブジェクトを配置し、立体的に見せる「クォータービュー」グラフィックを制作しよう 3Dギャラリーでゲーム風グラフィック インターネット回線の高速化、パソコンのスペック向上などにより、数年前と比べるとユーザーのPC環境はがらりと変わりました。そのような状況の中で、いままでは、つくり手が避けていたような表現が再注目されています。 その1つに、多くのグラフィック表現を駆使したゲーム風のリッチコンテンツもあると思います。例えばDRAGON QUEST SWORDSのように大画面にアニメーションや動画で演出をしているものです。 今回は、簡単にできる『ゲーム風グラフィックの制作方法』を紹介した

    モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • リスティング広告を改善する5つのチェックポイント

    SEO(Search Engine Optimization)やSEM(Search Engine Marketing)を改善したくても、一緒に施策を考える広告代理店などのパートナー企業を簡単には見つけられない現在。まず自社だけでできる改善策は、どのような方法があるのだろう。 まずは下記でリスティング広告の流れを確認しよう。もし実際に担当している人は、どの数値を持って結果報告をしているのか、改めて振り返っていただきたい。 ケース1の担当者と同様の悩みをお持ちなら、以下のようなチェックポイントに従って何が改善できるかを明らかにしていこう。 明確な成果指標&成果ページは設定し、アクションタグは利用しよう! クリック率ではなく、コンバージョン率の向上を目的にしよう! アクセス解析とユーザー行動分析により、未知のキーワードの有無を検証しよう! 「キーワード」+「広告文」+「ランディングページ」のマ

    リスティング広告を改善する5つのチェックポイント
  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ リキッドレイアウトについて

    みんな大好き「All About Japan」の2003年の記事にこんなのがある。 サイトリニューアルを検証(後編) リキッドデザインのメリット 現在の「All About Japan」はリキッドレイアウトではない。どうしてやめたのかは知らないが。というわけで、今さらながらwebディレクターから見たリキッドレイアウトの話。というか、「リキッドデザインを今はリキッドレイアウトって言う」って認識で合ってるよな。 これまで、私はリキッドレイアウトを提案したことがない。 ・だいたいのユーザから見て、リキッドレイアウトであるかないかは実質、どうでもいい ・そのわりに工数が増える ・そのぶんが、請求に上乗せできない ・クライアントからの要望、需要もない ・自分でも、「わざわざ提案したい」という動機がない という、実に単純な理由だ。クライアントから「リキッドレイアウトにして欲しい」と言われたこともない。

  • http://www.esitenet.com/htmllint/faq.html

  • 営業マンが泣いて喜ぶホームページ活用法(その2)|ネットで売らないHP営業術|ダイヤモンド・オンライン

    新しいお客さんを獲得すべく、日々奔走する営業マン。彼らは、お客さんを獲得した後に商品を販売する「セールス」は得意だが、その前段階の「集客」の方法がわからず、イヤイヤながらも飛び込み営業を続けている。ところがそんな負担も、「手づくりの」ホームページをうまく使えば一転解消、効率的な集客ができ、売り上げも営業マンの士気も向上――。前回は実例を交えながら、こんなお話しをした。 今回はもう少し具体的に、「手づくりの」ホームページを使ってお客さんを営業マンの前に連れてくる方法を考えてみよう。 折り込みチラシと 「ホームページチラシ」 身近でよく利用される販促手段に、新聞の折り込みチラシがある。不動産など、地域を商圏とする商品の見込み客獲得には比較的コストパフォーマンスがよいので、使われているようだ。 ただ残念なことに、チラシは効果が長続きしない。読まれるのは、せいぜい配布から2~3日、長くても