タグ

wikiに関するmimimu8のブックマーク (9)

  • Git + Wikiの妙技·Git-Wiki MOONGIFT

    Git-WikiはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。土曜日と言えばウィキサタデー。日々新しい技術が生み出される中、それを使ったWikiエンジンが生み出されている。いやWikiのために新しい技術、概念ができているとも言えそうだ。 見た目もすっきりとして分かりやすい 最近人気の高いGitやMercurialといった分散化バージョン管理システム。ローカルでも使えるので非常に便利だ。そんな分散化バージョン管理システムとWikiエンジンを組み合わせてしまうのがGit-Wikiだ。 Git-Wikiは名前の通り、コンテンツ管理にGitを使う。そのため、バージョン管理が容易に行えるのが魅力だ。記法はMarkdownCreole、Textileと複数に対応している。作成したコンテンツはS5としてオンラインプレゼンテーションができたり、LaTeXとしてダウンロードすることもできる。 S5として出力

    Git + Wikiの妙技·Git-Wiki MOONGIFT
    mimimu8
    mimimu8 2010/05/22
  • 【一人wiki】 はてなダイアリーを好きなデザインでかつローカルでメモ代わりに使えるFirefoxのアドオンを作ってみた - b_kの日記

    fikiとは はてなダイアリーの好きなデザインを使って、見た目をほぼそのままに、はてな記法で記述されたテキストを元にHTMLを生成して表示する、というだけのものです。ローカルで1人でメモ代わりに自分が使いたかったので作りました。自分が使うはてな記法のみ実装。 作った経緯 とにかくメモを書くことが多い(仕事でも趣味でも)のですが、そのメモが散乱しがちなのでいい加減どうにかしたいな、と。 最初はローカルでwiki立てたけど、一人で使うのに認証機能は不要だし、設定めんどくさいし、ということで、ローカルで簡単に使えるヤツはないか、と探してみました。 http://d.hatena.ne.jp/toriaezu/20080512/1210552372 ここでまとめられているツールを使ってみたのですが、いまいち心の琴線に触れるものがない。要するにデザインが気にくわない。IDEA*PADとかかなり理想で

    【一人wiki】 はてなダイアリーを好きなデザインでかつローカルでメモ代わりに使えるFirefoxのアドオンを作ってみた - b_kの日記
  • 項目ごとに並び替えができるRuby on Rails製Wikiエンジン·Wiki on Rails MOONGIFT

    実は2月28日から3週連続のWikiエンジン紹介だ。そう、今日もウィキサタデーからはじまりだ! Wikiというと、一般的にページ全体の編集を行うものが多かった。が、利用範囲が多くなってくると一ページの情報量が多くなり、編集するたびにページ全体を対象にするのが重たくなってきた。そのため、パラグラム単位で編集できるWikiエンジンが登場した。 日製のRails Wiki そしてさらにその一歩発展版が登場した。しかも日製、さらに言えばRuby on RailsのWikiエンジンだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiki on Rails、日製のシンプルなWikiエンジンだ。 Wiki on Railsはその名の通り、Ruby on Railsで作られている。Pukiwikiの記法に則って作られているので、恐らく違和感なく使えるはずだ。面白いなと思う機能はパラグラフごとの編集と

    項目ごとに並び替えができるRuby on Rails製Wikiエンジン·Wiki on Rails MOONGIFT
    mimimu8
    mimimu8 2009/03/14
  • iPhone用Tiddly Wiki·iTW MOONGIFT

    iPhoneにはメモ環境が用意されているがあまり使い勝手は良くない。画面が横向きにならず、他の環境でデータが再利用できるわけでもない。iPhoneNotesやRemoteNoteといったソフトウェアもあるが、JailBreakが必須になってしまう。 もっと手軽にiPhoneや母艦になるMac OSXWindowsから使えるソフトウェアはないものか。そこで考え出されたのかこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiTW、iPhone向けTiddly Wikiだ。 Tiddly Wikiと言えばローカルで使えるJavaScriptベースのWikiエンジンだ。ローカルで使えるということもあって、編集中に限っては特にネット環境は必要としない。Safariが「落ちさえ」しなければ、ずっとメモとして利用できる。インタフェースはiPhone向けに最適化されており、使い勝手は良い。

    iPhone用Tiddly Wiki·iTW MOONGIFT
    mimimu8
    mimimu8 2008/10/31
  • MOONGIFT: » ブログとしても使えるWikiエンジン「Wikepage」:オープンソースを毎日紹介

    個人的にブログとWikiは補完関係にあると考えている。個々人が時系列に沿って書き連ねていくのがブログであり、それをまとめてナレッジ化したものがWikiになる。時間とともに情報が陳腐化するブログに比べて即効性はないが、ナレッジとしてはWikiの方が意味がでてくる。 データベースいらずのWikiエンジン そう考えると二つを同時に提供するこのソフトウェアは意味が大きいかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWikepage、ブログモードを備えたWikiエンジンだ。 Wikepageは基的にはWikiエンジンだ。コンテンツ部分とメニュー部分が同時に編集できるという変則的な形をとっている。通常は誰でも編集できるが、パスワードを知っている人のみ編集できるようにするモードもある。 編集画面 データベースは利用しておらず、テキストファイルだけで動作している。そのためPHPさえ動くレンタ

    MOONGIFT: » ブログとしても使えるWikiエンジン「Wikepage」:オープンソースを毎日紹介
    mimimu8
    mimimu8 2008/10/22
  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

    mimimu8
    mimimu8 2008/09/13
  • Ajaxを使ったシンプルなWikiエンジン·FeShoot MOONGIFT

    オープンソースの魅力は完成品の面白さだけではない。当たり前だがソースが見られ、そのライセンスの許す範囲内で調査、改変、再利用ができる。これによりある言語によるソフトウェアを別言語で実装したり、SNSやソーシャルブックマークなどの概念に沿ったソフトウェアが多数開発される。 表示。日語表示が化けてしまう。 ソースを調べると、その開発者の思いや開発意図が分かり、非常に面白い。重厚なソフトウェアはソース量も膨大で読むのに時間を費やすが、ライトなものであればその理解も容易いはず。Wikiエンジンを知りたい方はこちらを読んでみてはいかがだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFeShoot、Ajaxを使ったWikiエンジンだ。 FeShootはまだバージョンが0.1.5αと開発がはじまったばかりのWikiエンジンだ。そのためシステムもシンプルで、ファイル数も多くなく全体像の把握はそれほ

    Ajaxを使ったシンプルなWikiエンジン·FeShoot MOONGIFT
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » らくらくWikiのサイトが作れるGoogle Sites、法人以外の利用もOKに

    Car parts buyers require specific parts to fit specific vehicles, making for a supply-constrained environment. New Zealand-based Partly wants to ease those constraints by connecting parts buyers aroun

    TechCrunch Japanese アーカイブ » らくらくWikiのサイトが作れるGoogle Sites、法人以外の利用もOKに
    mimimu8
    mimimu8 2008/05/23
  • http://www9.ocn.ne.jp/~ymt/wiki/

    mimimu8
    mimimu8 2008/03/19
  • 1