2021年4月16日のブックマーク (12件)

  • 【悲報】日本、先進国最低レベルの国だった : おる速

    フルタイム賃金(24位) https://i.imgur.com/p4Lwwgm.jpg https://i.imgur.com/TTW9b8r.png 賃金上昇率(最下位) https://i.imgur.com/FaUafLM.jpg https://i.imgur.com/1LsJIer.jpg 経済成長率(唯一マイナス) https://i.imgur.com/NpnICZX.png 男性の労働時間(世界一) https://i.imgur.com/8bANT7u.jpg 長時間労働者率(世界一) https://i.imgur.com/wOK2uto.jpg 有給取得率(最下位) https://i.imgur.com/h6BUCWT.png 一人当たりGDP(2位→25位) https://i.imgur.com/mpYrgwp.png 幸福度ランキング(2013年44位→20

    【悲報】日本、先進国最低レベルの国だった : おる速
  • 中高年社員を確実に待ち受ける“絶望への落とし穴”とは 調査で解明

    若い時は社内でエース社員として活躍していたのに、中高年になると途端にやる気が落ちてしまう。若手社員から「バブル入社の先輩は使えない」などと陰で言われたり、逆に自分はまだまだ活躍していると思っていたのに突如、役職から外されたり……。 日の企業社会で近年、特に40~50代の中高年社員の仕事への意欲やパフォーマンスが低下しているのではないか、という議論が活発になっている。2018年には一部メディアで「さよなら、おっさん」などと題したキャンペーンが話題にもなった。「バブル世代やかつての団塊世代は簡単に入社できたため、社内でくすぶっている人が多い」といった紋切り型の言説も横行している。 こうした「中高年社員がちゃんと働いていない」といった議論は、世代間で主張が対立したり、どうしても自分の周辺の印象論で偏見を持ちがちだ。法政大学大学院政策創造研究科の石山恒貴教授とパーソル総合研究所(東京都港区)は、

    中高年社員を確実に待ち受ける“絶望への落とし穴”とは 調査で解明
    mimizukuma
    mimizukuma 2021/04/16
    ずいぶん中高年に優しいなぁ。若者の就業問題には厳しいのに。
  • 障害者は「わきまえる」べきか 無人駅巡るブログにかけた思い | 毎日新聞

    電動車いすを使って生活する障害者でコラムニストの伊是名(いぜな)夏子さん(38)が4月初め、鉄道の無人駅で降りる際に係員の介助を受けるまでの交渉の過程などをブログに書きツイートしたところ、「モンスタークレーマー」などと批判が殺到した。一方で伊是名さんに支援のエールを送る人たちもいる。今回の発信に込めた思いを人に聞き、鉄道利用をめぐる障害者の現状を探った。【デジタル報道センター・和田浩明、社会部・五十嵐朋子、遠藤大志】 「降車介助を」「できません」 伊是名さんは生まれつき骨が弱い骨形成不全症で、身長約100センチ、体重約20キロ。歩けないため電動車いすで生活し、普段から鉄道を利用してあちこちに出かけている。 今回の問題が起きたのは4月1日のこと。伊是名さんは7歳と5歳の2人の子供たちとヘルパー、友人の計5人で、静岡県熱海市の来宮(きのみや)神社に1泊2日で出かけた。ブログなどによると、事前

    障害者は「わきまえる」べきか 無人駅巡るブログにかけた思い | 毎日新聞
  • 元・車いすクレーマーの母に思うこと|ただの議員|note

    僕が物心ついた時には母は車いすクレーマーだった。 そういうわけで、社民党のお偉いさんが車いすクレーマーだとかいうニュースには昔の母を重ねてモヤモヤしていた。(あそこまでじゃないけど…) JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シェアしてください。https://t.co/0yvaje4eaS pic.twitter.com/XjkSTNxnPh — 伊是名夏子♿︎コラムニスト (@izenanatsuko) April 4, 2021 僕が小さい頃のオカンは車いすだったが、現在は車いすユーザーではない。回復して人並みに歩けるけど、左足を少し引きずる。どうしても調子の悪い時には車いすを利用する。

    元・車いすクレーマーの母に思うこと|ただの議員|note
  • 【天空の城ラピュタふわふわ考察】飛行石では飛行できない?事前すり合わせなしで「バルス」が言える謎!? | FILMAGA(フィルマガ)

    みんな大好き『天空の城ラピュタ』 「バルス!」 「海に捨ててぇー」 「40秒で支度しな」 「見ろw、人がゴミのようだw!」 「目がぁ、目がぁああああああ!!!」 などなど、いやぁ名言の数々。何度観たことやら。公開当時は映画館がガラガラだったなんて信じられません。 というわけで今夜(9月29日)の金曜ロードShow!は先週の『崖の上のポニョ』に引き続き、ジブリの超名作『天空の城ラピュタ』! 子供の頃から金ローで放送される度に観ていたこの映画。しかし、映画ってもんは同じ作品でも大人になって久しぶりに観ると子供の頃ぼんやりとスルーしてしまった描写や設定に気づいたりすることがあります。(ジュラシックパークがブラック企業だったとか。)宮崎アニメもまた然りなのです。 というわけで、今回は大人になって気づいたラピュタに関する考察。しかしながら、個人的に気になったことをまとめたものなのでふわっふわです!

    【天空の城ラピュタふわふわ考察】飛行石では飛行できない?事前すり合わせなしで「バルス」が言える謎!? | FILMAGA(フィルマガ)
  • YouTube - Justice What's The Right Thing To Do Episode 01: "THE MORAL SIDE OF MURDER"

    To register for the 2015 course, visit https://www.edx.org/course/justice-harvardx-er22-1x-0. PART ONE: THE MORAL SIDE OF MURDER If you had to choose between (1) killing one person to save the lives of five others and (2) doing nothing even though you knew that five people would die right before your eyes if you did nothing—what would you do? What would be the right thing to do? Thats the hypo

    YouTube - Justice What's The Right Thing To Do Episode 01: "THE MORAL SIDE OF MURDER"
  • 従業員の賃上げで「社会主義者」と罵られたCEO、6年後会社の収益は3倍になっていた

    アメリカ西海岸シアトルを拠点するクレジットカード処理会社グラビティ・ペイメンツ、ダン・プライスCEOの2015年の決断はビジネス界に衝撃を与えた。

    従業員の賃上げで「社会主義者」と罵られたCEO、6年後会社の収益は3倍になっていた
  • 復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出決定を受け、復興庁が発表したチラシの一部=復興庁ホームページより 東京電力福島第1原発事故からの復興を目的とした風評払拭(ふっしょく)のため、復興庁は2018~20年度に復興予算から計10億1600万円を投じて、電通に「放射線等に関する情報発信事業」を発注していた。 事業の中心は同庁のホームページに設けられたポータルサイト「タブレット先生の福島の今」の製作で、福島の魅力発信や風評対策のためにゲームや動画、漫画などのコンテンツを配信している。 同庁によると、この事業では企画競争入札が実施され、18年度に電通が3億3000万円で落札した。19、20年度も複数社から提案があったが、「実行力と調整能力を見込んだ」(担当者)結果、電通に決まったという。

    復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 | 毎日新聞
  • 中国GDP前年同期比18.3%増 1~3月期、過去最高の伸び幅(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    中国国家統計局が16日発表した2021年1~3月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前年同期比18・3%増だった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で前年同期が6・8%減と初のマイナス成長だった反動もあり、四半期ベースでは過去最高の伸びとなった。 【水面下で出回る中国ワクチン 狙われる日市場】 プラス成長は4四半期連続。新型コロナの影響がなかった19年1~3月期と比べても10・3%増と高い伸び率を記録した。ただ、前期(20年10~12月)比では0・6%増にとどまった。 個別の経済指標を見ると、工業生産は前年同期比24・5%増と大幅に伸びた。工場の操業停止が相次いだ前年から一変し自動車が大きく増えたほか、政府のインフラ投資を受けセメントや鋼材なども好調だった。 輸出(人民元ベース)も、マスクやワクチン、在宅勤務用のパソコンなど新型コロナ関連商品が好調で、同38・7%増。

    中国GDP前年同期比18.3%増 1~3月期、過去最高の伸び幅(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • スクープ!住友重機械が機関銃生産から撤退へ

    防衛産業から撤退する大手企業が増えている。戦闘機選定が混迷した末に、F-35Aが選定されたことで、横浜ゴムや住友電工が戦闘機生産から撤退、その後、戦闘機などの射出座席を生産していたダイセルは完全に防衛産業から撤退した。コマツは装甲車製造から撤退を決定。同社は砲弾も製造しているが、これも戦車や火砲の数が前防衛大綱から現防衛大綱になって半減することが決まっており、同社の撤退は時間の問題と見られている。 そして最近、自衛隊に機関銃を供給している住友重機械工業(住友重機)が、現在の陸自次期機銃選定の途中で辞退、機関銃の生産をやめると見られている。 陸自の評価試験を途中で辞退 住友重機械工業は陸自の次期5.56ミリ機関銃選定に試作品を出していたが、評価試験を途中で辞退した。陸自は7.62ミリ62式機銃の後継としてFN社の5.56ミリのMINIMI(Mk1)を1993年に選定、以後住友重機械工業が20

    スクープ!住友重機械が機関銃生産から撤退へ
  • 小泉進次郎環境大臣の「ポエム」が、ついに国益を損ない始めた(松岡 久蔵) @gendai_biz

    何が言いたいのかわからない 「小泉進次郎環境大臣は、日の国益を損ないましたね」 ある中央省庁幹部は、スペインで開かれた、国連の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)での小泉氏の演説についてこう嘆く。 今回のCOP25では、日の石炭火力発電からの脱却や温室効果ガスの削減目標の引き上げへの取り組みなどが注目されていた。小泉演説の何が問題かを指摘する前に、氏の公式ブログに掲載されている演説内容を見てみよう。 〈日は石炭から太陽光への転換をモンゴルで支援するなど、二酸化炭素削減などに取り組んできた実績がある。このCOP25で、来年2020年に格的に始まる国際的枠組みのパリ協定のルールをつくり、始動させていきたい。 私は世界でも最年少の大臣の一人でありミレニアル世代の最年長だ。若者の、サステナブルへの思いに、私は共感している。そして、年長世代の気候変動への態度に怒りを感じている若

    小泉進次郎環境大臣の「ポエム」が、ついに国益を損ない始めた(松岡 久蔵) @gendai_biz
  • 【画像】鬼才小泉進次郎、レスバが強過ぎて質問した議員を戦意喪失させてしまう : イミフwww

    この人が初めて出馬した時、同い年くらいの人も同じ選挙区で出馬してた気がするけど割りとマジでその人の方が良かったんじゃね?

    【画像】鬼才小泉進次郎、レスバが強過ぎて質問した議員を戦意喪失させてしまう : イミフwww
    mimizukuma
    mimizukuma 2021/04/16
    こいつ本当ひどすぎる