タグ

2014年11月22日のブックマーク (8件)

  • 高知で民間の「こどものための図書館」を経営して15年。館長・古川佳代子さんに話を聞いた(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    「こどものための図書館をつくりたい」。そんな夢を描いたことがある人は、10人に1人はいるんじゃないでしょうか。ぼくが住む高知県高知市に、まさにその夢を叶え、15年にわたって「民営」の図書館を経営している方々がいました。今回は、「高知こどもの図書館」館長の古川佳代子さんにお話を伺いました。 行政には頼らず、民間で運営 高知城の近くに位置する「高知こどもの図書館」、なんといっても驚くべきは寄付、会費を中心とする自主財源で運営しているという点。図書館を運営するNPOはほかにも存在しますが、ほとんどの場合、行政の指定管理や委託を受けて成り立っています。自主財源で、15年という長期にわたって経営を続けられている「図書館NPO」は全国的にも珍しいのです。この規模というのはほかに例がないのでは。 彼らの歴史は古く、「高知こどもの図書館をつくる会」が立ち上がったのが1995年。「NPO」という言葉がまだ一

    高知で民間の「こどものための図書館」を経営して15年。館長・古川佳代子さんに話を聞いた(イケダ ハヤト) @gendai_biz
  • [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ

    15 essential Sass mixins 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Sassやってみたい、と考えてる人には下記のをオススメします。 Sassの初心者からもっと使いこなしたい人まで、Sassを確実にマスターできるオススメの -Sassの教科書 box-sizing(ボックスサイズ) opacity(不透明度) column-width(カラム幅) circle(円形) font-size(フォントサイズ) box-shadow(ボックスシャドウ) xPos(要素の座標) vertical-align(天地の中央に配置) flexbox(フレックスボックス) flex(モダンブラウザの旧仕様にも対応したflexの指定) flex-order(表示の順番) flex-direction(表示の方向) gra

    [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ
  • 50 Filters of WordPress Code Tutorials | Envato Tuts+

    Unlimited Plugins, WordPress themes, videos & courses! Unlimited asset downloads!

    50 Filters of WordPress Code Tutorials | Envato Tuts+
  • 深く良く効く、Tumblrを最高に使う方法

    はじめに 便利な時代になりました。 いまや情報はキュレーションされて、自分に合った情報だけが簡単に手に入ります。 ですが。 そんなに簡単に情報を手に入れて良いのでしょうか? 這いつくばって、泥臭く得た情報(以下、キラキラした情報)の方が 喜びや価値は大きいのでは? 私、カヤックデザイナーのTumblrフリーク、ゲンです。 私のTumblrブログの数は41です。 今回ご紹介するのは、私も実践する〝深く良く効く、Tumblrを最高に使う方法〟 このブログをお読みのようなハイスペックな皆様には Tumblrってなに?という説明は抜きでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。 全ユーザーをフォローし尽くす勢いでフォロー 「大量フォロー?俺、フォローは厳選してるし」 「見たい情報が流れるじゃん」 「変なポストが入ってきたらいやだな...」 そう考える気持ち、よく分かります。 ですが、冒頭にも述べ

    深く良く効く、Tumblrを最高に使う方法
  • レスポンシブWebデザイン実装時にスクリーンサイズによってJSの処理を分岐させる方法

    レスポンシブWebデザインを実装する時にはメディアクエリを用いてCSSをスクリーンサイズ毎に設定できますが、JavaScriptの処理をスクリーンサイズ毎に分岐したい時ってありますよね。今回はそんな時にJSの処理を分岐する方法をご紹介します。 window.matchMediaを使う方法 window.matchMediaを使うとCSSのMedia Queriesと同じようにスクリーンサイズによってJSの処理を分ける事ができます。具体的には下記のようにif文で条件判定をして使います。 if (window.matchMedia('screen and (min-width:768px)').matches) { //768px以上のデスクトップでの処理 }else{ //スクリーンサイズが768pxより小さい時の処理 } また以下の例のようにaddListenerを用いてリスナを追加する事

  • GruntをMac OS Xに導入する方法 – インストールからタスクを実行するまで

    自分のPCでもJSファイルの自動圧縮や自動デプロイなどやる必要が出てきたので、今更ですがフロントエンド開発の必須アイテムでもあるビルドツール「Grunt」を自分のMacBook Proにインストールしました。若干ハマった部分もあったので、参考のためにインストール方法を書いておきます。 Gruntを使う前提としてGruntはNode.js上で動作します。まずGruntをMac OSにインストールするには、以下がインストールされている必要があります。 インストールされているかは以下のコマンドで確認できます。 Node.jsの確認 $ node -vnpmの確認 $ npm -vHomebrewの確認 $ brew -vこちらのインストール方法などについては過去に投稿しています。そちらを参照してください。自分の場合はすでにインストール済みの状態でした。 Mac OS X Mountain Lio

  • Mac 上で Vagrant を使って CentOS に FuelPHP をセットアップ - Qiita

    最近、FuelPHPを導入する機会をいただきました。環境構築は大変重要ですので、備忘録的に整理しておきます。記載して自分で試してみましたが、おおよそ15分程度でできました。是非お試しください。 構築する環境 OSX 10.9.5 Vagrant CentOS 6.5 FuelPHP 1.7.2 参考: Vagrant Vagrant体験入門ハンズオン手順 - 2014/04/24 DevLove関西 Vagrant ではいつも助けていただいております。当にありがとうございます。 参考: FuelPHP はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP FuelPHP 関連の良書です。迷ったらこちらを買うことをおすすめします。FuelPHPの基だけでなく、各種PHP開発環境構築手法、各環境でのFuelPHPインストール設定から順序立ててわかりやすく解説されています。 事前準備1: Vagr

    Mac 上で Vagrant を使って CentOS に FuelPHP をセットアップ - Qiita
  • Gitのコミットメッセージの書き方 - Qiita

    Gitのコミットメッセージの書き方 自分なりにまとめてみました。Git歴浅いので、意見募集中です。 (2014年12月17日追記) 想像以上にたくさんの方にストックなりはてブなりいただいたので、はてブでなるほど!と思ったコメントをもとに少し修正・加筆してみました。 (2022年1月4日追記) 最新の書き方をこちらに書きました。 https://zenn.dev/itosho/articles/git-commit-message-2023 原則 以下のフォーマットとします。 1行目:変更内容の要約(タイトル、概要) 2行目 :空行 3行目以降:変更した理由(内容、詳細) 日語でも英語でもOKですが、リポジトリで統一してください。 1行目 コミット種別と要約を書きます。フォーマットは以下とします。 [コミット種別]要約 コミット種別 以下の中から適切な種別を選びます。 (多すぎても悩むので

    Gitのコミットメッセージの書き方 - Qiita