タグ

ブックマーク / getnews.jp (13)

  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 4.0 日本語版が登場―気になる変更点は|ガジェット通信 GetNews

    2015年7月15日、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス バージョン 4.0 の日語版が正式に公開されました。この日語版は参考訳ではなく、2013年11月に公開された英語版にならぶ正式版のひとつとなっています。同ライセンスの日語版が登場するのは、2004年3月に公開された『2.1 日』から実に約11年4ヶ月ぶりとなります。 それでは、この機会に、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス バージョン 4.0での変更点をおさらいしましょう。大きな変更は以下の6点です。 1. 世界的に文面が統一された 2. 著作権の周辺の権利についても明記された 3. クレジット表示義務に関する規定が分かりやすくなった 4. 改変がない場合でもクレジットの除去を要求できるようになった 5. 違反を是正するために30日間の猶予期間が設けられた 6. 読みやすくなった 変更点のおさらい 1. 世界的に文面が統

    クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 4.0 日本語版が登場―気になる変更点は|ガジェット通信 GetNews
  • 【さよならXP】第6回 アニメで分かる!? 使い続けるリスクの具体例|ガジェット通信 GetNews

    いよいよ『Windows XP』のサポート期限が終了しました。読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。OSのアップグレードを検討されている方や、サポート期限終了後もしばらくは『Windows XP』と共に生きようと決意されている方もおられるのではないかと思います。 この連載では『Windows XP』を使い続けることにどんなリスクがあるのか、また、アップグレードするときにはどのような注意点があるのかなどの情報を取り上げてきました。今回が最終回となります。 第6回 アニメで分かる!? 使い続けるリスクの具体例 ついにこの日が過ぎてしまいました。『Windows XP』のサポート期限終了です。 この連載では主に『Windows XP』を使い続ける際や乗り換えの際の注意事項を主にお伝えしてきました。それぞれの回で少しずつ危険性の例について触れてきましたが、今回は最終回ということで、今のまま『Win

    【さよならXP】第6回 アニメで分かる!? 使い続けるリスクの具体例|ガジェット通信 GetNews
    mimosafa
    mimosafa 2014/04/10
  • なぜ、中国だけが白人側についたのか?(中部大学教授 武田邦彦)|ガジェット通信 GetNews

    今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/514832をごらんください。 今から100年ほど前、アジア人のほとんどが白人の植民地となり、苦しんでいた。その苦しみたるや並大抵ではなかった。たとえば、 1)アメリカの奴隷となった黒人は、アフリカで家族と平和に暮らしているとき、突如として銃を持ったアメリカの奴隷商人に拉致される。泣き叫ぶ家族と引き離され、奴隷船に乗せられる。嵐が来ると、20人ずつ鉄の鎖につないでそのまま海に捨てて溺死させる。 2)インドでは優れた若者がでると、イギリス軍がその人の両手首を切り取って活躍できないようにした。 3)インドシナ(今のベトナム、ラオス、カンボジア)に支配しているフランスから見てよからぬ若者がいると、微罪でしょっ引き、そのまま独房に

    なぜ、中国だけが白人側についたのか?(中部大学教授 武田邦彦)|ガジェット通信 GetNews
  • 文化審議会著作権分科会が著作権法におけるパロディの扱いに関する報告書を公表|ガジェット通信 GetNews

    文化庁長官の諮問機関として文化審議会著作権分科会に設置されている法制問題小委員会の下で、日や欧米におけるパロディや二次創作に関する現状に関する調査と著作権法とパロディの関係をどう定義すべきかについての検討を行って来たパロディワーキングチーム(小泉直樹座長)が報告書を公表しました。 報告書では米国・イギリス・フランス・ドイツの著作権法においてパロディがどのように定義されているか、またパロディの是非を巡って各国で争われた裁判の事例が紹介されていますが、パロディを明文で認めている事例として知られるフランスの場合でも条文に列挙されているパロディ(風刺)、パスティシュ(作風の模倣)、カリカチュール(戯画)の区別は必ずしも明確ではないことが指摘されています。また、日の現状についても同人誌や動画投稿サイトを含めて報告されており、諸外国に比べるとパロディそのものの是非について裁判で争われた事例が少ない

    文化審議会著作権分科会が著作権法におけるパロディの扱いに関する報告書を公表|ガジェット通信 GetNews
    mimosafa
    mimosafa 2013/04/04
  • 意外と知らないExcel技を紹介! 他人と差をつけるExcel技特集【知っ得!虎の巻】 | ガジェット通信 GetNews

    9月に突入しましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? ここ数日、雨が降ったりですっかり夏らしさから秋へと季節が変わってきつつあるようです。ところで知っ得連載でExcelテクニックのまとめを紹介してから、1か月以上も経過してしまった。ということでExcelのテクニックまとめの項目を追加したので参考にしてもらいたい。 ■連続入力するデータを自分で作っちゃおう! Excel便利ワザ Excelでは、ドラッグだけで入力できる連続データはひんぱんに使う機能だ。しかし、「これれが入力したい!」と思ったものでも、意外に連続データ入力できないものも多い。そんな時は、自分でデータを作成してしまおう。 ■Excel表を書き換えたのに再計算されない!? を解決する 人から受け取ったExcelファイルを更新しようとしたところ、値を変更したのに合計が変更されないことがある。そんなときには自動で再計算する設定に

    意外と知らないExcel技を紹介! 他人と差をつけるExcel技特集【知っ得!虎の巻】 | ガジェット通信 GetNews
    mimosafa
    mimosafa 2012/09/03
  • 日本人が知らない「ネイティブの英語の覚え方」 | ガジェット通信 GetNews

    「なかなか英語がしゃべれるようにならない……、ネイティブは子どもでも英語がしゃべれるのに、なんで自分は話せないのか……」そんなことを思ったことがある人は多いのではないでしょうか。 「英会話の9割は中学英語で通用するんです。あとは基のフレーズに短い言葉を『ちょい足し』すればいいだけです。ネイティブの子どももこうやって覚えています」 そう薦めるのは、これまで累計350万部を超える英語を刊行してきたベストセラー著者のデイビッド・セインさん。 「たとえば、How are you?という超基フレーズは、中学時代に習ってますよね。これにfeelingという単語を加えたらHow are you+ feeling?で、『気分はどうですか?』となります。How are youに with her?を足すと、『彼女とうまくいってるの?」になります。 このように、後ろにつける言葉を変えるだけでさまざまな表

    日本人が知らない「ネイティブの英語の覚え方」 | ガジェット通信 GetNews
  • 週末はPC活用&メンテナンス! 【PC快適術】でPCをチェックしより快適に使おう | ガジェット通信 GetNews

    8月最後の日曜日、まだまだ暑い日が続いていますが、PCの状態はどうでしょうか? 「最近なんだか重いんだよな~」「ハードディスクがやたらカリカリいってるんだけど……」なんていう場合は、PCをチェックしてみるといいかもしれません。そんな人にオススメしたいのが【PC快適術】。もうすぐWindows 8が登場するとはいえ、まだまだWindows XP/Vista/7のPCが現役なんて人も多いのではないでしょうか。PCを長持ちさせたいのであれば、この機会にPC快適術を参考にメンテナンスしてみるのはいかが? ■いまどき1Gオーバーは当たり前! Gバイト超えのファイルも扱える大容量ファイル転送サービスを使う【PC快適術】 「ちょっとしたファイルをやり取りしたい」というニーズでよく利用されるのが無料のファイルストレージサービスだが、サーバー上の容量が無制限だとしても一回でアップロードできるファイル容量が5

    週末はPC活用&メンテナンス! 【PC快適術】でPCをチェックしより快適に使おう | ガジェット通信 GetNews
    mimosafa
    mimosafa 2012/08/27
  • 【テレビ】西島&香川で大ヒット香港映画をリメーク TBSとWOWOWがドラマを共同制作 - ガジェット通信

    mimosafa
    mimosafa 2012/08/25
  • 日本に2大政党制は合わない?(東京大学教授 宇野重規) | ガジェット通信 GetNews

    質問 「日の2大政党制は失敗だったのでしょうか。イギリスではなぜ2大政党制が続いているのですか?」 質問をいただきました。要旨部分だけを抜粋すると、「イギリスの長い議院内閣制の歴史を見ると、2大政党制が続いた理由は何だろうかと思います。イギリス議会政治史のなかに、何らかの処方箋があるのでしょうか」とあります。 たしかに日政治を見ていると、「2大政党制」へのかけ声も空しく、またぞろ政界再編の話が出てきました。いったいどれだけ有権者が辛抱すれば、日にも「2大政党制」なるものが確立するのでしょうか。「そもそも日に、2大政党制は合わないのだ」という意見もしばしば耳にしますが、無理もないと思います。 世界的にも珍しい成功事例 とはいえ、日にも「2大政党制」が実現した時期がなかったわけではありません。戦前のことになりますが、大正の末期から昭和の初期にかけて、立憲政友会と立憲民政党(前身は憲

    日本に2大政党制は合わない?(東京大学教授 宇野重規) | ガジェット通信 GetNews
    mimosafa
    mimosafa 2012/08/16
    人間関係上の問題を少なからず含む組織であれば、みなが共通して目指す目標、共通して問題ありと思う事柄を話し合ってみるのはいかがかしら。
  • 引用サイトをちら見せできるChromeエクステンション”kwout”が使える!! - ガジェット通信

    kwout | A brilliant way to quote via kwout メインブラウザとしてChromeを検討していると言っていたのは去年。こんなエントリを書いていました。 Chromeに乗り換える前にFirefoxで利用しているアドオンを振り返る – Gadget Girl 検討するといいつつも実は最近までFirefoxをメインで使っていました。単純に移行する元気がなかっただけなのですが、Chromeに移行してみると、そこまで困ることはなかったんです。 でも、Chromeをメインにしてもいいかなと思えたのは”kwout“というエクステンションがあったから。このツール、私がブログを書く上でなくてはならない存在なのです。 kwout – Chrome ウェブストア 上記に記載したFirefoxアドオンの記事でも紹介したのですが、”kwout“はウェブページの一部を切り取ってHT

    引用サイトをちら見せできるChromeエクステンション”kwout”が使える!! - ガジェット通信
  • Facebook公開設定のキホン「仕事関係の“友達”に見せたくないときはどうすれば?」|ガジェット通信 GetNews

    実名利用が前提の『Facebook』では、上司や取引先など仕事関係の人からの「友達申請」に悩む人も多いようです。断り切れずに承認したものの、「プライベートなことを書き込めなくなった」という声も。そんな悩みを持つFacebookビギナーのみなさんに、仕事関係の“友達”からさりげなく投稿内容を隠す公開設定のキホンを紹介します。 1. ウォール投稿の公開設定のキホン はじめに、Facebookの公開設定のキホンを押さえておきましょう。 ウォール投稿の公開範囲は、入力ボックスの右下にある「共有範囲の選択ツール」で設定可能。デフォルトでは、「公開」「友達」「知り合い以外の友達」「カスタム」が用意されています。「リスト」は「親しい友達」「知り合い」「制限」のほかに、「出身校」「地域」などの「スマートリスト」、ユーザーが作成した「カスタムリスト」を組み合わせて自由に設定できます。 公開:ネット上のすべて

    Facebook公開設定のキホン「仕事関係の“友達”に見せたくないときはどうすれば?」|ガジェット通信 GetNews
  • 年間1万件以上 全国のイベント情報を収録したiPhoneアプリ『NAVERイベントなび』 | ガジェット通信 GetNews

    ネイバージャパンは、日全国のイベント情報を年間1万件以上収録した『iPhone』アプリ『NAVER イベントなび』をリリースしました。合計10ジャンル、エリア、日付でイベントを検索可能。カレンダー登録、お気に入り登録機能も搭載しています。 『NAVER イベントなび』は、展覧会・博覧会、お祭り、コンサート、ショッピング、スポーツなどの10ジャンル、エリア、日付を選択して、全国の年間1万件以上のイベントを検索・参照できる『iPhone』アプリ。現在地情報から周辺のイベント情報を検索することもできます。 各イベントの詳細ページには、日時や場所などのイベント概要のほか、ニュース、ブログ、Q&Aなどの情報も併せて掲載。イベントの話題性や参加したことのある人のリアルな記録をチェックして参考にできます。週末のお出かけや旅先でのイベントガイドに役立ちそうですね。 また、人気のイベントを『NAVER』が

    年間1万件以上 全国のイベント情報を収録したiPhoneアプリ『NAVERイベントなび』 | ガジェット通信 GetNews
  • iPhoneのiOS 5でWiFiやサウンドなどのショートカットを作る小技|ガジェット通信 GetNews

    iPhoneのiOS 5の少し便利な小技が紹介されている。その技とはホーム画面にWiFiやサウンド、明るさといった設定へのショートカットアイコンを作るというものだ。やり方は至って簡単。『1 Click Config for iOS』というサイトにiPhoneの『Safari』でアクセスしてそこでショートカットを作りたい項目をプルダウンメニューより選択する。するとアイコンが現れるはずだ。そのアイコンをホーム画面に作るにはSafariのメニューにある「ホーム画面に追加」を選択。 すると選択したアイコンがホーム画面に追加されているはずだ。 そして使い方だが、そのアイコンをタップすると一瞬『Safari』が起動するが、その後すぐに設定画面に移行する。今までのように設定のアイコンから辿らなくてもホーム画面からショートカットできるという小技を提供してくれる『1 Click Config for iOS

    iPhoneのiOS 5でWiFiやサウンドなどのショートカットを作る小技|ガジェット通信 GetNews
    mimosafa
    mimosafa 2011/11/14
  • 1