タグ

ブックマーク / nrslib.com (5)

  • [PHP Conference 2019]思想と理想の果てに――クリーンアーキテクチャのWEBフレームワークを作ろう

    [PHP Conference 2019]思想と理想の果てに――クリーンアーキテクチャのWEBフレームワークを作ろう 2019.12.01 Programming スライド 動画 みなさんの反応 https://togetter.com/li/1437472 [PHP Conference Japan 2019]「思想と理想の果てに――クリーンアーキテクチャのWEBフレームワークを作ろう」のまとめ(togetter) 各種リポジトリと概要 cfg https://github.com/nrslib/cfg クラスファイルを生成するライブラリです。 クラスファイルをパースする機能も少し追加されています。 clarc-php-core https://github.com/nrslib/clarc-php-core クリーンアーキテクチャの構成例に従って、必要になるオブジェクトを生成する処理で

    [PHP Conference 2019]思想と理想の果てに――クリーンアーキテクチャのWEBフレームワークを作ろう
  • ボトムアップドメイン駆動設計

    はじめに この記事は前後編に分かれています。 順序だてた解説になっているので最後までお付き合いいただけると幸いです。 後編記事: https://nrslib.com/bottomup-ddd-2/ 順序立っての説明になっておりますので、前編からご覧になることを強くお勧めします。 セミナー情報 こちらの内容のセミナーを不定期で開催しています。 ◆セミナーページ 第一回: https://ddd-community-jp.connpass.com/event/103428/ 第二回: https://ddd-community-jp.connpass.com/event/107106/ 第三回: https://nrs-seminar.connpass.com/event/117283/ ◆あとがき 第一回ボトムアップドメイン駆動設計勉強会を開催しました セミナースライド まえがき この章は

    ボトムアップドメイン駆動設計
  • 実践クリーンアーキテクチャ │ nrslib

    YouTube での解説 YouTube にて Java コードをベースに解説を行いました。 コードの雰囲気は C# とほとんど同じなので参考になるかと思います。 もしよければご覧ください。 Java コードの記事リンク:https://nrslib.com/clean-architecture-with-java/ その他解説もしています。もしよろしければチャンネル登録をお願いいたします。 Qiita 版 Qiita に CUIGUI 向けのクリーンアーキテクチャの記事を書きました。 ボブおじさんのクラス図を模したものです。 Web とはまた異なった実装になるので、もしよければ合わせてご参照ください。 https://qiita.com/nrslib/items/a5f902c4defc83bd46b8 さらに PHPLaravel 版も作ってみました。 https://qi

    実践クリーンアーキテクチャ │ nrslib
  • SQL Tutorial と Enjoy Application Engineering

    急な仕事が降って沸くことはよくあります。 ソフトウェア開発の現場では、緊急度の高い案件が突然舞い降りて、平和なんてものは一瞬にして覆されることが日常茶飯事です。 だから、グループ合同で行う新卒研修の3時間講義枠を、その前日に依頼されるなんてこともよくある話なんじゃないかと思います。 ……。 ということで、急遽依頼された形で SQL の研修を行うことになりました。 Web -> OOP -> SQL と通算9時間も講義をしている計算になります。 これがなるセミか。 SQL Tutorial 依頼された講義は DB の講義です。 とはいえ、そんなに DB に詳しいわけでもありませんし、であれば今後使うであろう SQL のチュートリアルなんかがいいのかな、と思って今回の講義内容です。 アウトプット合宿を最後に行うので、そこで絶対使いますしね。 スライド 必死に前日に作りました。作業時間は8時間ぐ

  • 「Web 基礎」という講義をしました

    長かったゴールデンウイークも終わり、みなさま五月病を満喫していらっしゃるでしょうか。 私はというと 吐き気を催す邪悪というのはね 有給を使い10連休を16連休にした僕のことですよ — nrs (@nrslib) 2019年4月27日 人生最大級の五月病に直面しています。 さて、このころ、新社会人も多く、新卒研修などが風物詩だったりします。 弊社もまさにその真っただ中で、GMO Technology Boot Camp という新卒研修が開始しています。 この GMO テクノロジーブートキャンプというのは最終日には泊まり込みでのハッカソンを行う研修なのですが、去年に続いて今年も講師としてアサインされました。 担当する講義は「Web 基礎」と「オブジェクト指向」。 そして日が「Web 基礎」の講義でした! スライド 新卒研修ということで少し Web 基礎に関係ない話もあったりします。ご容赦くだ

    「Web 基礎」という講義をしました
  • 1