タグ

slackに関するmimosafaのブックマーク (14)

  • Slackで動くChatGPTのチャットボットをGoogle Apps Script(GAS)でサクッと作ってみる

    Slackで動くChatGPTのチャットボットを作りたい 記事では、Slackで下記仕様を実現できるChatGPTのチャットボットをGoogle Apps Script(GAS)でサクッと作成していきます。 botが所属するSlackのチャンネル内でメンションされると、スレッドで返信する botとのダイレクトメッセージの場合は、メンション無しでもスレッドで返信する botが参加しているスレッド内でのメッセージには、メンション無しでも(スレッド内の会話内容を読み取った上で)返信する また、下記項目も自由に設定することができます。何でも明るく回答してくれる社内のアイドル的なbotを作ってみるのも良いかもしれません。 botのアイコン、振る舞い(人格・役割など)の設定 gpt-3.5-turboやgpt-3.5-turbo-16kなどのGPTモデル設定 今回のbotは、非エンジニアの方でも作成

    Slackで動くChatGPTのチャットボットをGoogle Apps Script(GAS)でサクッと作ってみる
  • Slackの達人に聞く、チーム作業効率を最大化させる方法 – ビズテラス マガジン|ソフトバンク

    IT企業をはじめとして、人気が高まっているコミュニケーションツール「Slack」。会社で導入した、社外のプロジェクトで使っている、といった方も多いのではないでしょうか。しかし、チャットツールとして使っているものの「いまいちよくわからない」「使いこなせていない」といった声も聞かれます。 Slackは、ほかのビジネスコミュニケーションツールやFacebookメッセンジャー、LINEなどとどう違うのでしょうか。今回は、Slackの入門講座などを開いているWebクリエイターの生明義秀さんにお話をうかがいました。チームのコミュニケーションを円滑にし、作業を効率化するさまざまな機能について、”Slackの達人”が伝授します。特に初心者の方には、「こんな便利な機能があったなんて!」という発見があるはずです。 生明 義秀(あざみ ぎしゅう) AZM Design代表 アートディレクター、グラフィックデザイ

    Slackの達人に聞く、チーム作業効率を最大化させる方法 – ビズテラス マガジン|ソフトバンク
  • ITリテラシーゼロの会社にSlackを導入 創業133年、老舗ベンチャーの新入社員が請け負った大役

    2018年12月11日、Slackユーザーの企業が事例を紹介する「Why Slack?」が開催されました。イベントにはSlackを導入しているスマートニュース株式会社、株式会社カクイチ、株式会社ゆめみの各担当者がそれぞれ自社の使い方を紹介。パートでは、カクイチの鈴木琢巳氏と柳瀬楓氏が、創業133年の会社にSlackを導入する時の苦労をシェアします。 創業133年の会社がSlackを導入した理由 鈴木琢巳氏(以下、鈴木):みなさま、こんにちは。株式会社カクイチの鈴木と申します。まずは、私から会社内容と導入のきっかけ、そして導入の目的をお話しさせていただきます。その後、柳瀬から現状どのように会社の中で導入を推進しているかという話ができればなと思っております。 我々の会社は創業が明治19年、ちょうど昨日で133年を迎えました。グループ総従業員数は600人、グループ総売上は350億円。事業所は日

    ITリテラシーゼロの会社にSlackを導入 創業133年、老舗ベンチャーの新入社員が請け負った大役
  • メール誤送信に怯える問題を解決したかった 株式会社ゆめみ、Slack導入で果たした業務効率化

    2018年12月11日、Slackユーザーの企業が事例を紹介する「Why Slack?」が開催されました。イベントにはSlackを導入しているスマートニュース株式会社、株式会社カクイチ、株式会社ゆめみの各担当者がそれぞれ自社の使い方を紹介。パートでは、ゆめみの片岡俊行氏が導入の経緯と独自のSlack運用ルールについて語りました。 ゆめみのSlack活用術 片岡俊行氏(以下、片岡):こんにちは。株式会社ゆめみの片岡と申します。弊社はIT系の会社で、比較的Slackを使っています。今日は、Slackの便利なところなどを、導入の経緯も含めてお話しさせていただければと思います。 こんなかたちで(講演を)ぐるぐる回していきます。展開よく、テンポよく進めていければと思いますので、よろしくお願いします。最初に自己紹介をして、それから会社の簡単な説明をします。その後「before Slack」「afte

    メール誤送信に怯える問題を解決したかった 株式会社ゆめみ、Slack導入で果たした業務効率化
  • アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート

    今の会社に転職してきて驚いたのは、仕事の細々した部分がアナログで回っていたところだ。 「細々した部分」というのは、例えば伝言メモとか、社内・部署内回覧文書とか、そういう類のもの。有給を取った次の日に出社すると、デスクの上には沢山の付箋と紙が置いてある、という感じ。そして、データの受け渡しに実物のUSBメモリが行き来する。ゲーッ!今はもう平成も終わる2018年だぞ!! また、「△△さん、株式会社〇〇のAさんへ電話を入れてください」といった伝言を伝えるのに、該当部署に内線をかけるも不在、その折り返しをください、そしたら今度はこっちが離席・・・ といった無様なキャッチボールも頻繁に発生する環境。 自分の部署全員で共有する仕事も、「みなさんちょっと聞いてくださ~い」みたいに呼びかけて、資料を配って、説明して、そしたら途中で電話が入って説明が中断して、といった具合。非常に効率が悪い、というか、やって

    アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート
    mimosafa
    mimosafa 2018/12/13
    参考になる
  • Git(Hub)+CircleCI+Slack で実現する静的コンテンツ配信システム - BASE開発チームブログ

    BASEでエンジニアリングマネージャーを担当している加賀谷です。普段は採用に携わったり、1on1での経験学習の促進などを通じて、個人と組織のアウトプットが大きくなるようにサポートする仕事をしています。また、サービス開発に関わる体験を良くしていくこともしています。その中で今回は、静的コンテンツのCI/CDでしていることを紹介したいと思います。 静的コンテンツのホスティング 静的コンテンツは、サーバサイドでリクエストに応じてレスポンスする内容を作成しないデータです。主に、サイト内で使う画像、CSS、JS、ランディングページなどのHTMLファイルになります。これらのファイルはよく、AWSのS3に置いてホスティングして前段にはCDNを配置し、Webブラウザの同時接続数を考慮してサービスとは別のホストに分散したりしますが、BASEでもそうしています。 静的コンテンツ用のGitリポジトリを用意 CSS

    Git(Hub)+CircleCI+Slack で実現する静的コンテンツ配信システム - BASE開発チームブログ
  • チャットツールSlackの特徴とは? 機能や始め方を解説 - エキサイトニュース

    近年、働き方が多様化し、自宅やカフェなどオフィス以外の場所で働くことが珍しくなくなっている。一方で、会社から離れたところで仕事をするとなると密なコミュニケーションは必須だ。 また、社員の業務効率化に取り組みたいという企業の担当者もいるだろう。 そういった人に向いているのがチャットツールだ。リアルタイムでのコミュニケーションが可能になるチャットツールは、メールと似ているようで実は違う。 チャットツールはさまざまな企業から展開されているが、最近利用者数を伸ばしているのがSlackである。そこで、今回はこのSlackがどのようなチャットツールなのかその詳細を解説する。 Slackとは? まずはSlackがどのようなものなのか確認しよう。 Slackとはズバリ「チャットツール」である。チャットツールとはリアルタイムで双方向的なコミュニケーションができるツールだ。 「メールと同じじゃないの?」と思う

    チャットツールSlackの特徴とは? 機能や始め方を解説 - エキサイトニュース
  • マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻

    ホーム > マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻 ぶち大変でした。 しんざきが住んでいるマンションでは、住人持ち回りで管理組合の役員が回ってきます。 実は先日まで、しんざきは管理組合の理事長でした。 それ自体は順番なのでしょうがないんですが、運が悪いことにたまたま大規模修繕実施の年であり、しんざきは色々な調整やら手配やらをすることになりました。 マンションの大規模修繕というのは、十年くらいに一度、壁の塗り直しやら傷んだ建物の修繕やらをやる作業です。 数百万から数千万くらいの結構な費用がかかる話で、日ごろ住民が納めている管理費用の中から、大規模修繕費用というものを積み立てています。 大きなお金が動く話ですので、色々な人が色々な希望を持ちますし、業者との折衝もしなくてはいけないですし、家庭によって熱意は違いますし、納

    マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻
  • Slackを全社導入したので、社内向け利用マニュアルを公開してみた - Uzabase for Engineers

    はじめまして。ユーザベース Cultureチームの木村です。先月、インターンとして入社し、就職活動と二足の草鞋でやっています。 今回、ユーザベース全体として「Slack」の全面導入が決まりました! これまで、社内でのチャットコミュニケーションはチームごとにLINE・チャットワーク・Skypeを使用し混在していましたが、今後はSlackに統一をしていきます。 全社導入時に使用したSlackのご紹介と簡易マニュアルを公開します。Slackが気になっていた方や初めて知る方に、他のコミュニケーションツールと違う点についてお伝えしたいと思います。 What’s SlackSlackのイケてる点 How to Slack 1.コミュニケーション 1-1.チャンネル 1-2.ダイレクトメッセージ 1-3.プライベートグループ 2.別アプリとの連携 感想 What’s Slack? > Slack(ス

    Slackを全社導入したので、社内向け利用マニュアルを公開してみた - Uzabase for Engineers
  • 【完全初心者向け!】コミュニケーションツールSlack(スラック)の使い方

    【完全初心者向け!】コミュニケーションツールSlack(スラック)の使い方 初心者向けに社内コミュニケーションツールSlack(スラック)の使い方について解説しています。Slackの始め方や登録方法が分からない方でもスムーズに進められるはずです。便利なツールなので、ぜひ使い方をマスターしましょう! テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 チーム内のコミュニケーションツールとして多くの人が利用しているSlack(スラック)。充実した機

    【完全初心者向け!】コミュニケーションツールSlack(スラック)の使い方
  • WordpressとSlackを連携させる | ロードバランスすだちくん

    シンジです。ブログにコメントが付いたときに、Slackに通知されたらいいなーと思って調べていたら、まさにそれらが出来る方法がありまして、実装してみましたのでその方法です。 WordPressSlackプラグインを追加する WordPressの管理画面から、プラグイン、新規追加で、Slackで検索します。画像のものをインストールしてください。 SlackでIncoming WebHooksの追加をする 今度はSlackの管理画面から、Integrations、Incoming WebHookを選択し、チャンネル名やDMの送り先を指定して、追加します。 URLが生成されるのでコピーします WordPressSlackプラグインを設定する Wordpressの管理画面に入ると、左側にSlackと出ているので、ここから「Add New」をクリック。あとは画像の通りに入力してやればOKです。 S

    WordpressとSlackを連携させる | ロードバランスすだちくん
  • Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう

    Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜Problemが10分で解決するチャットを作ろう〜 開発プロジェクトを進めていくと、チームは様々な課題に直面する。こうした課題は、週次のミーティングや日報で共有して解決していくことが多い。 課題は大小様々だが、特に数時間で解決できるような小さな課題をいかにリアルタイムで解決していくかで、チームのスピード感が大きく変わってくる。 僕のチームでは、リアルタイムの課題解決の為に、社内チャットSlackを社内Twitterのようにする邪道な使い方「分報」という取り組みを実践している。 > 日報の弱点日報の弱点 日報は一日の業務の報告書で、一般的に「進捗状況」「体験」「学習」「課題」が記載される。これらをチームで共有することで暗黙知を減らし、個人とチームを成長されることが目的だ。報告方法はチームによって様々だが、メールをはじめ、

    Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
  • Slackがカップル専用アプリだった件 - くまのからあげ

    エンジニアの彼氏がある日「LINEで連絡するのをやめよう」と言ってきました。 理由を訊いてみたところ、「LINEは親や他の友人との連絡にも使っているので、その人たちに間違って『うにゃーん』とか、柄にもないテキストを送る危険性があるのはよくない」とのことでした。 なるほど一理あるなと思った私は、「では、いわゆるカップル専用アプリを使いましょう。そういう誤送信のリスクはかなり下げることができるはずです」と提案してみました。すると彼は難色を示しました。「俺はそんなキャラではない……」と。 うん、まぁそれもわかるよ。 でもカップル専用アプリにはなかなか便利な機能があるんですよ、例えばカップル専用アプリの中では老舗どころであるBetweenの場合。 ◆デートの予定調整も「カレンダー」機能でスムーズに ◆思い出をずっと残せる「フォトアルバム」機能 ◆ふたりだけの「チャットルーム」 ◆恋人と離れていても

    Slackがカップル専用アプリだった件 - くまのからあげ
  • 1