2007年11月26日のブックマーク (6件)

  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 教科書のキャラクターに萌えた件

    This domain may be for sale!

    min2-fly
    min2-fly 2007/11/26
    かおりんも最高だけどさやかも初代黄薔薇みたいで好きだ。
  • ニコニココンバットRC2 ランキング戦争 ~MAD職人の憂鬱~(削除)‐ニコニコ動画(秋)

    2007年11月26日 06:06:57 投稿 ニコニココンバットRC2 ランキング戦争 ~MAD職人の憂~(削除) 「エースコンバット ゼロ×ニコニコ動画」的なコンセプトで動画を作ってみました。 私の制作した動画及び私の自演騒動で多くの方にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます つい我慢できず自分で書き込んでしまいました。まったくもって情けないお話です。 今回の騒動は全て私の責任です。関連動画削除を持ってして責務を果たしたいと思います。 当に申し訳ありませんでした。以後このようなことが無いようこのような動画の制作は 自粛致します。

    min2-fly
    min2-fly 2007/11/26
    あれ、目から汁が・・・
  • 砂時計の七不思議 ~CD-ROMバージョン~

    砂時計の七不思議 ~CD-ROMバージョン~ 今回の インタラクティブ・サイエンス・コラムは1995年10月25日に中公新書から発売予定(田口善弘著)の 「砂時計の七不思議」 (データ)とのタイアップ企画。自分のを解説するなんてちょっと恥ずかしいが、まあ、紙のメディアでは得られないインタラクティブな世界をお楽しみ下さい。 目次 はじめに 第一章  流される 第二章  吹き飛ばされる 第三章  かきまぜられる 第四章  ふきあげられる 第五章  ゆすられる 第六章  粉粒体とは何か おわりに はじめに 「砂時計の七不思議」とは奇妙な題名だと思われるかも知れない。ミステリの題名みたいだ。七つの謎を秘めた砂時計があり、謎が一つ解けるごとに新たな犠牲者が....。そして、妙齢の美女が七番目の標的、みたいなタイプの。勿論、インタラクティブ・サイエンス・コラムで取り上げる以上、そんなものであるわけは

    min2-fly
    min2-fly 2007/11/26
  •  豚速(`・∞・´)

    お知らせなのですよ。 試験的にスレ探しのお手伝いをしてくれる方を募集しています。 下記にある掲示板にまとめて欲しいスレ、安価絵、糞スレ等の URLを書き込んで頂けると嬉しいです。 選考の基準は特にありませんので、どんどん書き込んであげて下さい。 [読]で読む。[書]で書き込めるようです。

    min2-fly
    min2-fly 2007/11/26
    "皆様々な性癖を持ってると思うけどそれを「性壁」にしないでほしい。"これは胸に刻み込む。
  • え。マジですかハムスター速報 2ろぐ

    1: http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-214.html 2: http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-215.html 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 00:57:20.91 ID:f9aBZHxi0 スレタイわかりにくいよwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 00:58:35.84 ID:SveTu8Yi0 次スレここでおk? 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 00:58:51.13 ID:ajztO6hz0 ここに>>1くるかね 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 00:59:22.

    min2-fly
    min2-fly 2007/11/26
    ナンパとして成功してるwww
  • 「物語の(無)根拠」(文学フリマ) - 銀色のホットカルピス

    シノハラユウキ氏(id:sakstyleさん)の評論です。詳しくはこちら。メタ物語から物語へ。僕が追ったテーマを一言で言い表すならそうなる。それが一体どういう意味なのか知るためには、書を読んでいただきたい。だが、このテーマが複数のレイヤーから成り立っていることはここで述べておこう。一つには、無時間から時間がいかに生まれたのか、という哲学・形而上学的なレイヤー。次に、現代において主体的で自由な選択は可能か、というポストモダン論的なレイヤー。最後に、フィクションはいかに成立するのか、というフィクション論・文学論的なレイヤーだ。「物語の(無)根拠」を読んでいない方はわけがわからないと思いますが許してください。「物語の(無)根拠」を読んでいる方も、予想されているような編への言及とは違うと思いますが許してください。私なりの発見があったので、ちょっぴり整理してみたいと思ったのです。 整理出てきたも

    min2-fly
    min2-fly 2007/11/26
    「物語の(無)根拠」読了にあわせてこちらも読了。