2015年3月27日のブックマーク (6件)

  • CA1841 – 読書通帳の静かなブーム / 和知 剛

    読書通帳の静かなブーム 郡山女子大学図書館:和知剛(わち つよし) はじめに  ここ数年、公共図書館で「読書通帳」(1)が静かなブームになっている。どこかで導入するたびに、全国紙の地域面や地方紙などの報道に取り上げられている。しかし、図書館業界の外における注目度に比べて、図書館業界ではカレントアウェアネス・ポータル(2)以外の主要な媒体において、読書通帳単独では記事として取り上げられてこなかった(3)。それ故、「静かなブーム」と筆者は受け止めている。 確認できた報道および読書通帳を導入している図書館をまとめているウェブページ(4)によれば、公共図書館では2003年に導入した南丹市立図書館(旧園部町立園部中央図書館、京都府南丹市)を嚆矢とする。その後、読書通帳は公共図書館において導入が進んでいる。稿では読書通帳について、筆者が行った取材に基づき公共図書館における導入事例を報告するとともに、

    CA1841 – 読書通帳の静かなブーム / 和知 剛
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    min2-fly
    min2-fly 2015/03/27
    安達さん、広報課の方としてインタビュー受けていらっしゃる
  • johokanri.jp

    min2-fly
    min2-fly 2015/03/27
    この抄録だけ見ると被引用数の優位性の話のところはOA advantage研究が既に通ってきた道を踏まえてなさそうに見えるんだけど(著者による選択バイアス)、後で本文見てみるか
  • 情報メディア学会: JSIMS

    第14回研究大会開催のご案内 <開催されました> ご参加ありがとうございました ポスター発表の題目および発表者を公開しました。 情報メディア学会では「情報メディアを活用した顧客志向マーケティング」を基調テーマにして下記の要項で第14回研究大会を開催します。 参加希望者は,下記(参加申し込み)よりお申し込み下さい。非会員の参加も歓迎いたします。 第14回研究大会委員会では、京都ならではのおもてなしとして、学会翌日のオプショナルツアーを設定いたしました。 こちらもご参加ください。 ■ 基調テーマ 「情報メディアを活用した顧客志向マーケティング」 クラウドやビッグデータといった概念に続き、モノのインターネット(Internet of Things : IoT)が近年、注目を集めている。 これは従来インターネットに接続されていなかった「モノ」がネットワークを介して情報をやりとりしていくものである。

  • 中流層の大学生の半数超が学位取得できず 米

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国の中流層出身の大学生のうち、入学後6~8年経っても学士号を取得できない人が半数を超えることが、米教育省の調査で明らかになった。 学位の取得は中流階級を維持するのに必須といわれている。卒業者の割合の低下は、若者の今後の経済状況に大きな影響を及ぼす。 これまで米国では低所得層の子どもの大学進学に力が注がれてきたが、中流層の学生の動向はあまり調査されていなかった。「驚きの結果だ」と、ジョージ・ワシントン大学のサンディー・ボーム教授は言う。 米教育省は大学生の「卒業率」を2つの方法で調べた。1つは高校を出てからの数年間の進路を追跡調査するというもの。もう1つは特定の年に大学に入学したすべての人を対象にした調査だ。 どちらの調査でも、中流出身の学生が卒業できる率は半分以下だった。

    中流層の大学生の半数超が学位取得できず 米
    min2-fly
    min2-fly 2015/03/27
    中流層でも思いのほか卒業率低いんだな
  • Ingress:京都“Shonin”のゲームルールは?ストーリーはどうなるの? - 週刊アスキー

    ライトノベル作家がどっぷりはまったIngress 週刊アスキーをご覧の皆様はじめまして、ライトノベル作家の土屋つかさともうします。イングレスではエンライテンド陣営に所属し、現在レベル12です。 土屋は元エンジニア、元コンシューマーゲームプランナーで現在ライトノベル作家とデジタル/アナログゲームデザイナーを自称しています。最新著作は『メカクシ団:ウォッチャーズ 少女のキモチとぼくらのチカラ(KCG文庫)』、最新ゲームデザインは『今井麻美のSSG! 5周年記念カードゲーム +A POWER』です。後者は印刷すれば遊べるので是非どうぞ。 幼少期からTRPGやアナログゲームが大好きで、ここ数年はリアル謎解きゲームやARG(代替現実ゲーム)に、物語とゲームが融合する新たな可能性を感じており、その方面を追いかけている中、以前から気になっていたイングレスのiOS版がリリースされまして、始めたが最後どっ

    Ingress:京都“Shonin”のゲームルールは?ストーリーはどうなるの? - 週刊アスキー
    min2-fly
    min2-fly 2015/03/27
    明日仕事なので京都であるとはいえ参加できないよなあ程度に思っていたら、近所のポータルが全部オレンジ色のオーラ見たいの出ててもしかして対象になるのかこれ/ガーディアンポータルは諦めざるをえないか