タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wordpress20100720に関するmin37のブックマーク (12)

  • WP-PageNavi 日本語版 : ページを分割するプラグイン - WordPress Note

    これまた便利なプラグイン。日語版も出ていてうれしいです。 記事がたまっていくと、過去の記事へのアクセスが不便になっていきますが、これがあれば10件ずつ分割表示させた場合でも、1〜10件目のページから、40〜50件目のページなどに一気に移動することができます。 WP-PageNavi 日語版 ページを分割するプラグイン。日語版。 配布元 : WP-PageNavi 2.50 日語言語ファイル 使用するには、家サイトから WP-PageNavi(Ver. 2.50)の入手が必要です。 (家はこちら : WP-PageNavi 2.50) 使い方 家サイトより、WP-PageNavi 2.50をダウンロードします。(wp-pagenavi.2.50.zip) 解凍すると「wp-pagenavi」というフォルダが展開されるので、フォルダごと wp-content/plugins にア

    WP-PageNavi 日本語版 : ページを分割するプラグイン - WordPress Note
    min37
    min37 2010/07/20
    ページを分割するプラグイン
  • Advanced Category Excluder : 特定のカテゴリの記事を表示させないプラグイン - WordPress Note

    (2017年5月14日追記) こちらのプラグインはすでに開発が中止されているようですので、プラグインを使わずに、特定のカテゴリの記事を除外して表示させる方法の記事を書きました。 プラグインを使わずに特定のカテゴリの記事を除外する 特定カテゴリを「アーカイブ」「トップページ」「ページ」「RSSフィード」「検索結果」などに表示させないようにできるプラグインです。(ページの種類ごとに、別々に指定が可能) なので、「トップページ」だけに表示するカテゴリーなども、簡単に設定できます。 「RSSフィード」や「検索結果」などにも表示させたくない、という設定ができるのもとてもありがたいです。 CMS として WordPress を使用するときなど、とても重宝します。 Advanced Category Excluder 特定のカテゴリの記事を表示させないプラグイン。 配布元 : Advanced Cate

    Advanced Category Excluder : 特定のカテゴリの記事を表示させないプラグイン - WordPress Note
    min37
    min37 2010/07/20
    これは革命的かもしれない。 特定のカテゴリの記事を表示させないプラグイン
  • プラグイン:テンプレート毎に表示数変更

    以前、MTを使っていた時は、「小粋空間」のテンプレートを使わせていただいてたんですが、カテゴリを選ぶと左のサイドメニューにそのカテゴリ内のエントリーリストが並ぶようにカスタマイズしていて、すごく便利でした。 その分再構築に時間がかかるという難点はありつつも、やはりカテゴリの中にどんな記事があるのかぱっと見てわかる、というのは目的の記事が探しやすいし、何があるのかわからないまま次のページ、次のページって行くのって不便ですよね。 例えば、京都の「A」というカフェを探してるのであれば、検索ボックスで探せばよいかもしれませんが、漠然とあのあたりで探してて…という時には一覧表がないと探すのが大変。 でもWordpressのデフォルトではそうじゃないし、私が使っているwp.vicunaテンプレートでもそうじゃない。これをどうにかしたいとずーっと思っててようやく手をつけることにしました。 以下詳細。 や

    プラグイン:テンプレート毎に表示数変更
    min37
    min37 2010/07/20
    wordpressのカテゴリで記事タイトルをリスト表示させる方法
  • WordPressでWebサイトを構築するまでの手順リスト - かちびと.net

    私的なメモです。WordPressで個人的にWebサイトを構築したり、受注した際の手順リストをメモ。自分用のチートシートです。いつも何かしら忘れている気がするのでいつもやる事をぱっと見で分かりようにリスト化しておきます。※個人的な主観が入っています。 Todoソフト等はあまり使わないので当に私的なメモですが、これが誰かのお役に立てたら幸甚です。プラグインなども好みが有ると思いますのでご参考までに。。 [note]情報が古くなったので改正版としてアップデートしました。[/note] インストールDB作成WP最新版をダウンロードwp-config.phpDBに合わせて変更接頭語も変える(wp_ → example_)FTPソフトでサーバーにインストールログインして管理者権限のユーザーを作成作成したユーザー名で再ログインadminユーザーを削除ダッシュボードの不要なコンテンツを非表示にパーマ

    WordPressでWebサイトを構築するまでの手順リスト - かちびと.net
    min37
    min37 2010/07/20
    WordPressでWebサイトを構築するまでの手順リスト
  • WordPressの管理画面や投稿画面を使いやすくする7つのプラグイン

    WordPressの管理画面や記事投稿を助ける便利なプラグインをご紹介します。 かなりの数があるので、自分のオススメをいくつか。 Admin Post Navigation 投稿画面に前のエントリや後のエントリの編集画面に移るリンクを表示します Scissors これは個人的に手放せないくらい便利なプラグイン。 画像をアップロードした際に編集する事が出来ます。 [note]日語ファイル作成しました[/note] ・Crop→画像のトリミング ・Resize→画像のサイズ変更 ・Rotate→向きの変更(90度単位) ・Watermarks→電子透かし※誤訳でした。申し訳有りません ・Abort→中止 Adminimize マルチポスト(複数人運営)として利用している際に他ユーザーの権限を細かく設定可能です。 WPでWebサイト制作を頼まれた時に凄く喜ばれたので入れてみました。 Simpl

    WordPressの管理画面や投稿画面を使いやすくする7つのプラグイン
  • 病的溺愛シンドローム

    WordPress のウィジェットを特定のページでのみ表示させたり トップページでだけ表示させたり 管理者がプレビューするときにだけ表示させるようにしたり… っていうことができちゃうプラグインをインストールした。 Custom widgets WordPress でウィジェットを追加すると、通常は全てのページで表示される。 ブログなんだから当たり前な感じだけど、 例えばカテゴリーごとに違う広告を表示させるとか、 トップページでだけブログパーツを表示させるとか、 そういうことができたらいいなと。 Xoops なんかを使ってると「そりゃぁできるよねー」な感覚だけど WordPress だとちょっと難しい。 そんなことが実現できちゃうプラグインがこれ。 インストールはいつも通りプラグインディレクトリにアップロードして有効化。 左側のメニューに「TS Custom widgets」が追加されるので

    病的溺愛シンドローム
    min37
    min37 2010/07/20
    スゴそう!指定した条件でウィジェットを表示させるWordPressプラグイン
  • CMSとしてのWordPressでサイト構築をするときに便利な13のプラグイン :: 5509

    MTをサイト構築に採用するケースは非常に多いと思いますが、WordPressをサイト構築に採用するケースは少ないんじゃないでしょうか? 確かにWordPress単体ではCMSとしてはちょっと足りない機能が多いです。そこでWordPressをブログではなくCMSとしてサイトを構築をするときに便利なプラグインを紹介します。(というかただの個人的なまとめです。) Custom Field GUI Utility カスタムフィールドを便利に使うプラグイン。 これはかなりおすすめというかCMSとして使う場合は必須と言えるくらい便利。 MTにはカスタムフィールドという便利なものがあります。 WordPressにも一応あるにはあるんですがこれが使いにくい… そんな不満を解決してくれるプラグイン。 Light Formatter テーブルをPukiWiki記法のように書くことができるようになるプラグイン。

  • [WordPress] テンプレートをカテゴリーごとに変更(単一ページ) - ハウスウエディング [665-667]

    シングルページのテンプレートを、カテゴリーごとに変更したい時 用例 ・category-Aは、両サイドバーにする ・category-Bは、サイドバーをなくす ・category-Cは、文章だけなのでエントリー幅を見やすく ・逆にcategory-Dは、画像が多いのでエントリー幅を広く などと、色々と遊べそうです。 1、single.phpを開く 2、以下のコードを書き保存 <?php if( in_category(5) ) { include ( TEMPLATEPATH . "/single2.php" ); } else { include ( TEMPLATEPATH . "/single1.php" ); } ?> ID5に属する記事は、 single2.php のテンプレートで開き、それ以外は single1.php で開く。 サンプル <?php if( i

  • 投稿ごとにデザインテンプレートを変更するプラグイン – Custom Post Template | WordPressで企業ウェブサイト作成・商用ホームページ制作 WordPress Go Go

    今回ご紹介するのは投稿ごとにデザインテンプレートを変更することができるプラグインのCustom Post Templateだ。このプラグインを使用すると、投稿編集時に使用したいテンプレートを変更できるようになる。WordPressのデフォルトの機能として、カテゴリーごとやページごとにデザインを変更することはできる。まずはこのカテゴリーとページごとのデザイン変更方法を見てみよう。 カテゴリー毎のデザイン変更 カテゴリーごとにデザインを変更したい場合は、WordPressのテーマでcategory-カテゴリーID.phpというファイルを作ればいい。例えば、カテゴリーIDが6だったら、category-6.phpという具合だ。詳しくはCodexを見てほしい。その他の方法としては、プラグインを使う方法がある。GYS Themed Categoriesのようなプラグインを使うと管理メニューからデザイ

    投稿ごとにデザインテンプレートを変更するプラグイン – Custom Post Template | WordPressで企業ウェブサイト作成・商用ホームページ制作 WordPress Go Go
    min37
    min37 2010/07/20
    投稿ごとにデザインテンプレートを変更するプラグイン
  • Tips Community » 特定カテゴリの記事をTOPページに表示するプラグイン

    特定カテゴリの記事をTOPページに表示するプラグイン 4 月 18th, 2006 WordPress Plugins 先日、WebCron + Yet Another DailyDelicious hack で daily blog posting で Del.icio.us でブックマークしたものが毎日投稿されるようになったのですが、毎日その他の記事を投稿するほどの余裕がないことで TOP ページにやたらと daily blog posting が表示されるようになってしまいました。 そこで、daily blog posting は特定カテゴリに投稿させるようにしているので、このカテゴリの記事のみをTOPページに表示させないような方法はないかとネットで情報を探していたところ、ちょうどいいプラグインを見つけました。 Page Filter Plugin このプラグインの便利なところは

  • WPのプラグイン:WordPress Navigation Tool (NAVT) | Standing Tall

    説明:これはヒットの予感! サイドバー等の固定ページリストやカテゴリーリスト等の各項目(各リンク)を自由に組み合わせてナビゲーション用のリンクリストを作成できる。各項目の組 合せや順番は設定画面でドラッグするだけなので、簡単で直感的!ウィジェット機能が使用できるテーマならテーマファイルの変更も不要。 サイドバーの固定ページやカテゴリーのリストを『もっと自由に並べかえたいんだーっ!』という方はぜひお試しあれ。 WP ver.:2.2 で確認済み ダウンロード:WordPress Navigation Tool (NAVT) « Extend › Plugins 導入: フォルダごとプラグインフォルダに入れてWP Navigation Tool (NAVT)(プラグイン体) WP Navigation Tool (NAVT) Companion Widget(ウィジェット)を有効化 管理画面

    WPのプラグイン:WordPress Navigation Tool (NAVT) | Standing Tall
    min37
    min37 2010/07/20
    サイドバー等の固定ページリストやカテゴリーリスト等の各項目(各リンク)を自由に組み合わせてナビゲーション用のリンクリストを作成できる。
  • WordPress | Travelogue

    記事ごとの著者情報をカスタムフィールドで表示する方法 WordPressで投稿記事に、記事ごとの投稿者(著者)情報を表示する方法をご紹介します。カスタムフィールドを使って著者写真や紹介文などを著者ごとにあらかじめ設定しておき、記事ページにその記事の著者を自動的に表示する方法です。

  • 1