タグ

2012年8月29日のブックマーク (2件)

  • 【これはすごい】月と地球を行き来する宇宙エレベーターが8年以内に誕生するらしいゾ - IRORIO(イロリオ)

    先日訃報が伝えられたアームストロング船長が、アポロ11号で月面着陸を果たしてからかれこれ40年余り。今後人類が月に行く際は、エレベーターで手軽に行き来するという時代がすぐそこまで来ていることがわかった。 宇宙開発事業を手がける、米カリフォルニアのLIFTPORTグループは、宇宙エレベーターに関する今後の開発計画を発表し、近い将来ロボットや人間が、簡単かつスピーディーに月面に降り立つことが可能になるのでは?!と期待されている。 一見途方もない計画と思われがちだが、原理はいたってシンプルだ。まずベースとなる宇宙船を地球と月の間の軌道に発射。続いてそこから着陸用モジュールを搭載したリボンケーブルを月面に向け発射する。

    【これはすごい】月と地球を行き来する宇宙エレベーターが8年以内に誕生するらしいゾ - IRORIO(イロリオ)
    minaduki_6
    minaduki_6 2012/08/29
    なんか訳が間違ってるような。8年以内にできる、と言っているのは月面版の起動エレベーターで、その技術使ってその内地球版も作りたい、って記事じゃないかしら
  • 【宇宙】土星の衛星タイタンでは濃い大気と雲があり雨が降るそうだね 宇宙&物理2chまとめ

    タイタン (衛星) - Wikipedia 太陽系内の衛星で大気を持つものには木星の衛星イオや海王星の衛星トリトンなどが存在するが、タイタンほどに厚い大気を持つものはない。また、タイタンには地球によく似た地形や気象現象があると考えられている。 また、タイタンには液体メタンの雨が降り、メタンおよびエタンの川や湖が存在すると考えられていた。このことは、近年のカッシーニ探査により確認されている。

    minaduki_6
    minaduki_6 2012/08/29
    メタンの海とかその環境に適応した地球生命とまったく異なる生命の可能性とか胸が熱くなる