2020年7月14日のブックマーク (10件)

  • 『女性がスカートを履くとは限らないのでは?』に対するピクトグラムをデザインする側の反論「記号には紋切型の表現が必要」

    株式会社石井マーク @ishiimark_sign 所謂ピクトグラムと呼ばれる図記号サインもシルエットを重視したデフォルメの典型にございまして、人の性別あるいは役割・状況を表す際にも悪く言えば「紋切型」の表現を必要とします。 それで良い筈です。 人であろうと「見かけで区別し判断する」が記号の目的であり、それ以上の役目はないからです。 pic.twitter.com/sRnxzIsYtY 2020-07-11 13:43:53 株式会社石井マーク @ishiimark_sign 「①女性はスカートを穿いていると限らないのでは?」 「②妊産婦のお腹がこれ位大きいと限らないのでは?」 というお叱りに対しては、早い話「はい、確かにそうですけどソレが何か?」なのですよ。 面白い事にそうした人は、③人間が2の足で立てるとは限らないという点にも気付く事もありません。 pic.twitter.com/o

    『女性がスカートを履くとは限らないのでは?』に対するピクトグラムをデザインする側の反論「記号には紋切型の表現が必要」
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    ピクトグラムがその目的から高度な紋切り型の表現である事を避けられない事と紋切り型の表現が時に人を傷つけ得ることを両方理解し、状況に応じて調整せよって話になるよねえ。
  • ビジネス特集 「1社だけで考えない」コロナ禍克服する “ボブスレー方式” | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    大企業から個人経営の商店まで、さまざまな企業に深刻な打撃を与えたコロナショック。「受注ゼロ」「売り上げ9割減」ー経験したことのない危機的な状況だったという話を多くの経営者から聞く。かつて取材した町工場はどうしているだろう…。探るように連絡をとってみた。状況はやはり厳しかったが、しっかりと前を向いていた。ポストコロナを生き抜くヒントが見いだせるのではないか。早速現地に向かった。(経済部記者 峯田知幸)

    ビジネス特集 「1社だけで考えない」コロナ禍克服する “ボブスレー方式” | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    下町ボブスレーなあ… ジャマイカに訴訟をちらつかせた件とかがあって、ものすごく悪い印象が残ってるなあ。
  • なぜリベラルは負け続け、いつまでも現実を変えられないのか?(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    平成期でもっとも売れた作家の一人である百田尚樹。2010年代を象徴する人物を「現象」として捉えた先に、見えてきた現実とは――。話題書『ルポ 百田尚樹現象 愛国ポピュリズムの現在地』著者でノンフィクションライターの石戸諭さんに話を聞いた。 (取材・文:佐藤慶一、写真:西田香織) 「見えないものを見えるようにする」 ――『ルポ 百田尚樹現象』、とても面白く読みました。でも、左派、リベラル派の方々がこのを手に取るかどうか、勝手に心配しています(笑) これを買うかどうかが、分断の壁をひとつ越えるかどうか、問われていると思って書きました。リベラルな人たちが百田さんや右派に抱く嫌悪感もわかりますが、問いを閉ざしてはいけないと思っています。それでは見えてくるものも見えてこない。このではノンフィクションの王道と僕が思うアプローチで、これまでなかなか理解できなかった現実を明らかにすることに挑みました。

    なぜリベラルは負け続け、いつまでも現実を変えられないのか?(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    リベラル左派が負け続けているという実感を持つ一方で、右翼もまた「このままではリベサヨがポリコレで世界を破壊してしまう」とか思ってるんだから、もうわけわからんよねw
  • はま on Twitter: "伝言ゲームやったことある人ならわかると思うけど、多数の人の「改善」が入れば入るほど情報の質は狭義単調減少するので、戦略としてはとにかく一次情報を何も考えずにコピペしてもらえるように働きかけるしかないですね。"

    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    これ、広報用の原稿が改悪されるのは担当者の無能ではなくシステムの欠点だと説明してるんだけど、伝言ゲームがマズいのは事実としても主因は担当者の無能では?
  • ゲーム制作において注意すべき特許 | manicreator.com

    概要 ゲーム制作において注意すべき特許を紹介します。 「インディーのゲームでも特許侵害してそうなの知ってるよ。そんなに守る必要あるの?」と思うかもしれません。 しかし、知っている特許は確実に回避した方がいいと断言できます。 インディーや中堅以下のデベロッパーは、吹けば飛んでしまいます。 訴えられたら終わるので、万が一にも訴えられないようにしなければなりません。 タッチパネルでチャージ攻撃 特許第4262217号 任天堂株式会社 「タッチパネルを長押ししたあと、指を離したときにプレイヤーキャラクターが敵キャラクターに攻撃する」という内容です。 当初は、タッチパネルでなくポインティングデバイスであったり、プレイヤーとも敵とも明言されておらず、あるオブジェクトが別のオブジェクトに動作するという広範囲な内容でしたが、コロプラとの訴訟問題で権利範囲が狭まりました。 タッチパネルのみなのでPCゲーム

    ゲーム制作において注意すべき特許 | manicreator.com
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    この手の特許を多く抱えてる所が経営危機になると、パテント・トロールに買われて害悪を齎すようになるのかねえ。 Linuxに対するSCOみたいな。
  • GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。 菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」と述べた。

    GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    これ「ただし東京都その周辺は除く」って明言すべきだろ。
  • 「圧倒的に東京問題」の菅氏に小池氏反論 「国の問題」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「圧倒的に東京問題」の菅氏に小池氏反論 「国の問題」:朝日新聞デジタル
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    「圧倒的に東京問題」はガースーが正しいだろ。別に自治体の対応がクソだからと言っている訳でなし、そう言いたいという話でもなかろう。都庁は「そうだよ、だからもっと金と人を回してくれよ」と言うべき。
  • 「コロナはただの風邪」と言う人が知らない事実

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下「新型コロナ」)の「第2波」と呼ぶべき感染の再拡大が足元で続いている。東京都では7月12日の新規感染者(陽性者)が206名に上り、4日連続で200人を超える水準が続いている。 一方で、TwitterなどのSNS上では新型コロナの危険性を軽視する風潮が一部に見られる。個人批判が目的ではないので個別に挙げることは避けるが、「コロナはただの風邪」あるいは「コロナは茶番」といったフレーズを多用し、新型コロナへの注意を呼びかける専門家、著名人、あるいはマスメディアを批判することが多いようだ。 彼らの論拠には「陽性者数が増えているのは単に検査数が増えているから」「重症者や死亡者は増えていない」「罹患しても若者の死亡率は低い」などがある。しかし、いずれの説も新型コロナに関するデータの特性や注意事項を把握しているとは言い難い。ひとつずつ検証していこう。 陽性

    「コロナはただの風邪」と言う人が知らない事実
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    「コロナはただの風邪」で検索すると随分沢山引っかかってきて、都知事選泡沫候補まで居るのな。 殆どは陰謀論系の真性トンデモさんの様に見受けられるが、そういう層に向けて商売する人も混ざっているだろうな。
  • 香港国安法で「恐怖感がまん延」-2週間足らずで市中の景観さえ変化

    中国が香港国家安全維持法(国安法)を6月30日に制定した際、同法の標的は「極めて少数の犯罪者」だと当局側は説明していた。それから2週間足らずで、中国政府が香港の街頭から抗議運動を示唆する全てを一掃しようとしていることが明白になった。 政権転覆と国家分裂、テロ活動、外国勢力と結託して国家安全に危害を加える行為を犯罪とする法の文言は曖昧で、最も重い量刑は終身刑。政府がさまざまな政治活動を違法と示唆して威嚇し、警察に幅広い監視権限を持たせたことで、テクノロジー企業や銀行、民主活動家、外国人居住者を落ち着かなくさせている。香港にとどまるかどうかの自問も一部で始まった。

    香港国安法で「恐怖感がまん延」-2週間足らずで市中の景観さえ変化
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    「店のオーナーにとって最も恐ろしいのは、何が許されないのかが明確に定義されていないことだ」 こういう「人民にお上への忖度を強いる統治」って、日本でもいずれ行われそうな予感がある。
  • 主人公が最強でない作品

    【追記(謝罪)】 「主人公が最強でない作品の方が多数だ」という意見多数。大変ごもっとも 俺が考えてた一般的なイメージってのは スポーツ漫画じゃ大抵結局は主人公が甲子園みたいなので優勝する しかし劇中の甲子園や天下一武闘会的なものに出ても優勝しないレベル つまり、ずっと一貫して弱ペダやバキみたいにならない作品 あるいは 主人公に特殊な能力がほとんどないか あっても劇中世界では凡人に近いレベル (イシドロ視点のベルセルクとか) そういうイメージ 挙げられた例でカメレオンはすごく納得感があった ハガレンとか超電磁砲とか鬼滅とかは 主人公が劇中世界内では一定の強さを誇る特殊能力持ちだから 違うんじゃねという気がしたけど、俺の書き方が悪かった 読み返すとかなりツッコミ所が多い条件設定だわ、すまん (芳文社きらら系みたいな競争要素がない作品はそもそも考慮対象外) ----- 劇中で単純な戦闘力とかでは

    主人公が最強でない作品
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/14
    ワールドトリガーのオサム君はねちっこいリサーチや現場対応力で相手の弱点を突く、敵に回すと相当嫌なタイプだとは思うが、たしかに最強じゃないかも。本人的には自分を弱いと思ってるし。