2021年6月8日のブックマーク (9件)

  • 田村厚労相「尾身会長の見解もとに必要な対策とる」 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府の分科会の尾身会長が感染リスクなどに関する見解を関係者に伝えたいとしていることについて、田村厚生労働大臣は、政府として示された見解をもとに必要な対策はとっていきたいという考えを示しました。 東京大会をめぐり、政府の分科会の尾身会長が、感染リスクなどに関する見解を関係者に伝えたいという意向を示したのに対し、田村厚生労働大臣は、先週「自主的な研究の成果の発表だと受け止めさせていただく」と述べました。 これについて田村大臣は、閣議のあと記者団に対し「研究の自主性はいちばん重要で、どう尊重していくかという意味で申し上げたが、個人の研究や勝手な研究みたいに受け止められたのだと思う。誤解を招いたとしたら、ことばの使い方を改めなければならない」と釈明しました。 そのうえで「分科会による発表以外だと、分科会のクレジットがついていないので自主的な研究という受け止

    田村厚労相「尾身会長の見解もとに必要な対策とる」 | NHKニュース
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    「五輪の実行はお気楽な専門家の助言よりも遥かに重い政治的決定であり、当然に疫病対策よりも優先される。但しこれは疫病対策をしないということではない」くらいの言い草なんだよな。何しろ自民党政権だからね。
  • 「中学生の同意は成人側の思い込み」 立憲の性犯罪WT座長が見解 | 毎日新聞

    立憲民主党の性犯罪刑法改正ワーキングチーム(WT)座長の寺田学衆院議員は8日、WT会合での多平直衆院議員の「50歳と14歳が同意性交して、捕まるのはおかしい」という趣旨の発言などに反論する見解を発表した。WTは刑法を改正し、成人が性行為をした場合に罪に問われる対象年齢を現在の13歳未満から16歳未満に引き上げる提言について議論している。寺田氏の見解は以下の通り。

    「中学生の同意は成人側の思い込み」 立憲の性犯罪WT座長が見解 | 毎日新聞
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    「16歳未満の子供には性的自己決定権を認めない」にまで行きそうな話ね。 あと、この理路だと男子中学生を成人が誘惑してセックスする事を禁止できない様に思えるな。性病を持ち出してくるかな?
  • 9割の日本人が驚愕「これがアフリカなのか!」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    9割の日本人が驚愕「これがアフリカなのか!」
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    失敗国家も多く楽じゃない国が多いアフリカ諸国なので、成長軌道に乗った国の益々の発展を祈らずに居られない。
  • コンビニで本は売れるけど地獄を見ることもあるその理由|竹村響 Hibiki Takemura

    コンビニ各社さんがPB(プライベートブランド)を増やしています。竹書房もちょっとした雑誌を何冊か出しています。NB(ナショナルブランド)よりも部数が多くなったりするのが不思議。 こういう囲い込み合戦はいろんなところで起こっていて、電子書籍の販売サイトさんたちもそのサイトでしか読めないマンガを続々と作り始めています。果たして差をつけるのはそこでしか読めない独自商品なのか?様々な思惑が渦巻く出版業界でございます。 さて、今日は意外と知られていないコンビニでを売る仕組みについて書き残します。 文頭リンク先の結論として「コンビニでを売るのは難しい、が業界としてはそうも言ってられない」と締められています。客観的にまとめるとそう言えなくもないですが、そんな言い方されたら出版界が「売れるのに難しいから避けてきていた。それをコンビニがあらためて考えてくれてる」みたいにも読めます。そうじゃないです。コン

    コンビニで本は売れるけど地獄を見ることもあるその理由|竹村響 Hibiki Takemura
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    買い切りじゃないのね。 エロ漫画メインの会社はリスキーだろうがコンビニに卸さないわけには行かないだろうから大変そうだね。
  • 「危ない遊びをしちゃうやつ」昭和〜平成初期年代の方はすぐわかってくれるが今じゃ中々見ないやつが道端に落ちていた

    ルヴェリア @rin_02907891 @Mashiro_Canon 拳銃型で、引き金を引くと火薬が弾けてパァン!って音が鳴るだけなのに、何故かワクワクしてしまう禁断のおもちゃ 駄菓子屋で買ったなぁ…懐い リンク Wikipedia キャップ火薬 キャップ火薬(キャップかやく)は、おもに遊戯銃と組み合わせて使用するおもちゃ花火の一種。銃用雷管を玩具用に作り替えたもので、衝撃により発火させて火花と発煙、破裂音などを楽しむものである。 前装式銃用の雷管であるパーカッションキャップがそのルーツである。基的な構造はほぼ同一で、外装が金属ではなくプラスチックである程度の差異しかない。現在日国内で流通しているものは、プラスチック製の小さなカップ状の容器に火薬が詰められ、薄い紙などでふたがされた形をしている。 キャップ火薬という名称は、英語のcapという単語 2 users

    「危ない遊びをしちゃうやつ」昭和〜平成初期年代の方はすぐわかってくれるが今じゃ中々見ないやつが道端に落ちていた
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    こういうハイカラなやつより紙巻き雷管の方が馴染みがあるなあ。
  • 存続の危機 浅草商店街に区が立ち退き要求(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    東京の観光スポット、浅草寺周辺で今、ある騒動が起きています。およそ40年、営業を続けてきた商店街の店舗に対し、地元の台東区が不法占拠だとして「立ち退き」を求め、商店街は存続の危機を迎えています。 ◇ 東京土産の定番和菓子に、職人の技が光る工芸品。台東区浅草の浅草寺周辺では歴史ある商店が軒を連ね、観光スポットにもなっています。 しかし、その一角にある商店街で「ある騒動」が起きていたのです。 浅草伝横商栄会 西林宏章会長 「32店舗ある商店街が(区から)立ち退きを迫られている」 対象は、浅草寺南の道沿いに建つ長屋のように連なった32の商店。いずれも同じ商店会に加盟していて、100メートル以上同じ間口の店が並んでいます。 区が立ち退きを要求する理由は… 台東区担当者 「公道上に許可なく店を建てて営業している」 32軒の店舗が建っているのは私有地ではなく公道上。つまり、不法占拠にあたるというのです

    存続の危機 浅草商店街に区が立ち退き要求(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    全部口約束で話を進めて、いざとなると「その様な約束はしていない。証拠になる書類を出せ!」って凄むの、うちの地元でもあって、役人のする事はどこでも同じだなって思う。
  • 時代の寵児的な漫画

    その時代を代表する漫画というよりも、当時はめちゃくちゃヒットして誰もが知ってるような存在だけど、 今となっては誰もその漫画のことを語ろうともしないみたいな漫画。 個人的には「GTO」がその代表格だと思ってるけど、こんな感じのマンガってほかにある? あと、こういう漫画のもっとうまい呼び名もあれば教えてほしい。

    時代の寵児的な漫画
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    「サーキットの狼」かなあw スーパーカーブームとか、そろそろ半世紀前の話になるわけだがw
  • 女子バレー選手が「つり目」のポーズ。アジア系を侮辱する行為だが「単なる誤解」と説明【動画】

    セルビアのバレーボール連盟は謝罪をするも、「事を荒立てないでください!」などとも発信した。問題となったのは、タイチームとの試合中の出来事だった。

    女子バレー選手が「つり目」のポーズ。アジア系を侮辱する行為だが「単なる誤解」と説明【動画】
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    セルビアだって「スレブレニツァの虐殺」その他で「セルビア人だから侮辱される」経験は多かろうと思うのだが、だから他者を差別しなくなるのではないのよね。 まあ日本でもそうなんだが。
  • 「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    映画を早送りで観る理由 #2 個性的でなければ戦えない】 映画やドラマやアニメを倍速視聴、もしくは10秒飛ばしで観る習慣に対する違和感を、記事「『映画を早送りで観る人たち』の出現が示す、恐ろしい未来」に書いたところ、大きな反響があった。その記事の中で、一部の人たちが「聞き捨てならない」と憤慨する箇所があった。 「忙しいし、友達の間の話題についていきたいだけなので、録画して倍速で見る」 「内容さえわかればいいからざっと見て、細かいところはWikipediaで補足する」 おもに10代から20代の若者の声である。察するに彼らの多くは、ことさらコアな映画ファン、ドラマファン、アニメファンでもなければ、それらを大量にチェックする仕事に就いているわけでもない。 なぜ、そこまでして話題についていかなければならないのか。 LINEグループの“共感強制力” 大学の講義や就活イベントなどで現役大学生と触れ合

    「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/08
    本当に「オタクになりたいワナビー」みたいな奇っ怪な生き物が居るのかあ?