タグ

2008年6月16日のブックマーク (2件)

  • ディレクトリのツリー表示

    Kodama's home / tips. ディレクトリのツリー表示(ディレクトリの tree 構造を見る) ディレクトリの tree 構造を見るコマンドは探せばいくつかあるけど, 自分で簡単につくれるので sed 等の練習に自分でやってみるとよい. dtree とか云う名で スクリプトを作っておくと良いよね. 内部では find でディレクトリを探っているので, find のオプションを改造して, 特定の条件のファイルやディレクトリを図示するのにも使える. 実行例 $ dtree /home/ftp /home/ftp +--bin +--etc +--incoming +--lib +--pub | +--knot | | +--old | +--tools | : +--dic | : +--sather +--usr : +--bin sed による例 Linux Journal

  • サーバーエンジニアが入れておくと便利なFirefoxアドオン7選 - Unix的なアレ

    サーバーエンジニアといえど、ページ表示のパフォーマンスチューニングなどブラウザで確認したりすることはよくあると思います。 自分自身のメモもかねて、そんな際に自分がよく使用しているアドオンを紹介したいと思います。 firebug JavascriptCSSのコーディングをやる方にはおなじみですね。firebugです。私はjavascriptのDebugだけでなく、各コンテンツの取得時間を見る際にも使用しています。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843 Yslow firebugに付加機能として追加できるyslowです。これもパフォーマンスチューニングの際には効果を発揮します。 expireの期間や、gzipしているかなどからそのページのパフォーマンスのランクを表示してくれます。 https://addons.mozilla.org

    サーバーエンジニアが入れておくと便利なFirefoxアドオン7選 - Unix的なアレ