タグ

2010年6月2日のブックマーク (4件)

  • Apache FOP

    Apache FOP にさわる 作成 2002/10/19 ちょっと仕事で使いそうなので、下準備で調べてみることにしました。 XMLからPDFが出来ちゃうなんて驚きです。 Apache FOPとは? 準備 コマンドラインから使ってみる Javaプログラムから使ってみる 日フォントを使ってみる プリンタに印刷してみる FOの書式入門 改行、折り返し問題 サンプル Apache FOPとは? Apache FOPとは? FOPとは、XSL FOからPDF文書を作成するJavaライブラリです。 hello.fo →(FOP)→ hello.pdf XMLとXSL(XSLT)でFOを作り、それをPDFに変換することも可能です (というかそっちが主流?)。 hello.xml + hello.xsl → (FOP) → hello.pdf XSL FOとは? W3Cで制定された、XMLで文書のス

    minamijoyo
    minamijoyo 2010/06/02
    XML→PDF
  • CDI(旧名WebBeans)入門 その1 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    帰省前にCDIのコードをさらしてみたが、そもそもCDIがなんたるかを知らない人が多い気がするのでそのためのエントリ。 今回のほうを先に書くべきだったかな。 CDIとはJSR-299仕様のContexts and Dependency Injectionの略。つまり、大雑把に言えばWebアプリケーションにおけるDIコンテナの標準化をしようというもの。 JSR-330にDependency Injection for Javaという似たものがあり大変な混乱が見られたが、この2つは統合され、CDIはJSR-330のDIを利用するように変更になった。どちらもJava EE 6の一仕様となっている。 JSR-330というのはDIの書式の共通化を仕様というもので、中身はまんまGoogle Guice。したがって既存のDIコンテナを触ったことがあるのならすんなり触ることが出来るはずだ。 DIコンテナはそ

    CDI(旧名WebBeans)入門 その1 - しんさんの出張所 はてなブログ編
    minamijoyo
    minamijoyo 2010/06/02
    DIのサンプル
  • 「プログラミングの魔導書」の情報公開 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    http://longgate.co.jp/products.html 弊社、株式会社ロングゲートで、プログラミング雑誌を作るというプロジェクトが進行しています。 書創刊の目的は、プログラミングの入門記事が巷に溢れる今、プログラマのさらなる成長のため情報発信を行い、業界全体の技術力を向上させることです。 雑誌といっても、記事の質を保つために不定期刊行としていることから、実際には雑誌ライクな書籍となります。 書籍名は「プログラミングの魔導書〜Programmers' Grimoire〜」です。 創刊号となる今回のテーマは、サブタイトルにも含まれている「C++」です。全ての記事がプログラミング言語C++に関するものとなっています。 Vol.1のテーマをC++としたのは奇をてらったものではありません。 C++は習得の難しい言語と言われておりますが、近年はBoost C++ Librariesに

    「プログラミングの魔導書」の情報公開 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    minamijoyo
    minamijoyo 2010/06/02
    おもしろそうだけどいくらなの??
  • Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターン

    以下の文章は、Martin Fowler の「Inversion of Control Containers and the Dependency Injection pattern」を、かくたにが翻訳したものです。原著者の許可を得て翻訳・公開しています。 翻訳にあたっては、kdmsnr さんにご協力をいただきました。ありがとうございます。公開後の改訂履歴を記事の最後に記述しています。 Java コミュニティでは軽量コンテナが花盛りである。 軽量コンテナは、異なるプロジェクトのコンポーネントをひとまとまりのアプリケーションとして組み立てることを支援する。 このようなコンテナの根底には、コンポーネントの結び付け方についての共通したパターンがある。 そのパターンのコンセプトは「Inversion of Control(制御の反転)」と、まことに包括的な名前で呼ばれている。 記事では、このパタ

    minamijoyo
    minamijoyo 2010/06/02
    DIパターンの解説