2017年5月14日のブックマーク (12件)

  • 白いアルバム - 想像は終わらない

    「明日、仕事がないやつは朝までな」 テーブルの上にビールを置いたコースケは、母屋に向けて手を合わせ、いつものように白い歯を見せた。 亡くなったツヨシの爺さんの意向により、親族席に座ったコースケは、式の間中ずっと泣いていた。 小学校から付き合いのある彼の泣き顔を見たのは、その時が初めてだった。 「九十二歳、大往生だよ」 コースケからビールを受け取ったツヨシは、一度上に目をやって、タバコに火をつけた。 「間違いない、大往生だ」 ケイゴは回ってきたビールを横のリーダーに渡し、レモンティーのペットボトルを開けてから落書きだらけの壁をさすった。 「こんなに自由になんもかんもやらしてもらってな、正直、お前の爺さんには頭が上がらねーよ。俺ら全員、土下座もんだよ、当に」 リーダーの言う通り、ツヨシの爺さんにはいくら感謝してもしきれない。 みかん畑を持つツヨシの家の敷地内にある、作業用のプレハブ小屋。 爺

    白いアルバム - 想像は終わらない
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/14
    短編小説のような味わい。思い出だけど、セピア色というよりも、総天然色で光り輝いているように見える。
  • ムスッコ成長レポート㉘ とムーニーのCMについて - ムスッコ成長レポートとママ雑記

    ムスッコとイタズラ家電ボックス こんにちはママママママッマ(id:mskprpr)です。 主人がこの前このおもちゃを買ってきてくれました。 ディズニー サウンドいっぱい! イタズラ 家電ボックス 出版社/メーカー: タカラトミー 発売日: 2016/07/14 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る このおもちゃはすべての面にいろんなおもちゃがくっついてます。付属でスマホもどきがついてて、これもうれしいんですよね。ママやパパのスマホをいじろうとしたらこのスマホモドキを渡せば大人しくしてくれそうです。 大人しくしてくれそうですってのは、うちの子まだ10ヵ月なんで…なんか地味にドキドキしちゃって渡してないんですよね。 絶対口の中に入り切らない大きさなのに何故かドキドキするっていう。 もう少し大きくなったら渡そうかなと思っているところです。 ともあれ、スイッチを押すと音が鳴った

    ムスッコ成長レポート㉘ とムーニーのCMについて - ムスッコ成長レポートとママ雑記
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/14
    あのCMは、育児シーンだけを見せ、多くを語らず、解釈を視聴者に丸投げしていると思う。その結果、CMに自分を重ねやすくなる。だからあのCMの感想は、感想を述べる本人の個人的体験や価値観の発露なのだと思う。
  • 個人的に北海道の冬よりも寒いな~と感じること4つ! - とらうさ趣味道

    2017 - 05 - 14 個人的に北海道の冬よりも寒いな~と感じること4つ! 短い漫画 雑記 園長オススメの記事! 虐待を10年間受けていた僕が得たもの 当ブログの人気記事を探る! アイビスペイントというお絵描きアプリが有能すぎる amazonで購入したものを15個ご紹介! アドセンス狩り対策! スポンサーリンク どうも!とらうさ園長です^^ 今この記事は土曜日に書いてるので無事に日曜日引っ越しが終わってることを願う!!笑 そして今回もくだらない記事になりますがお付き合いいただければと思います(;・∀・) 今回は僕が 「北海道の冬よりも寒いなと感じること」 について描いてみました^^ 人それぞれ感じ方は違うので賛否両論あるかな~と思っていますがこれから挙げる4つのことについてみなさんはどう思いますでしょうか?(;´∀`) 僕としては②と④は意見が分かれそうだなと思っていて③については

    個人的に北海道の冬よりも寒いな~と感じること4つ! - とらうさ趣味道
  • 田舎の男の人は酒、タバコ、女、ギャンブルの話ばかりで合う人がいない問題 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 結構このブログでは書いているのですけど僕は日で2番目に人口が少ない県島根県出身です。ちなみに砂漠がない方です。 僕が住む出雲市はそこそこ発展して1年前にドンキホーテができ、スタバも2件あるほどに急成長をしています。 といってもまだ田舎という枠組みから抜け出せておらず、あちらこちらにおじいちゃんおばあちゃんがのが当たり前の地域になっています。 もちろん田舎ということもあって都会と違って出会う人間の数も圧倒的少なく、交友関係も狭いのが特徴です。街を歩けばだいたい知り合いのおばちゃんにあって話しかけられることも多いです。 そして今回主張したいのは そこらへんにいる成人男性の話についていけません!! 受けが悪い僕の趣味 別に趣味とかで感心されたいとかそういったことはないのですけど・・・ 僕の趣味読書とブログと旅です。 このブログを読んでくださる方

    田舎の男の人は酒、タバコ、女、ギャンブルの話ばかりで合う人がいない問題 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
  • 閉塞的隔絶感 - 未題

  • livedoorからはてなにブログを移籍して2週間以上経って、アクセスはどう変わったのか? - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 4月26日に、livedoorブログからこちらのはてなブログに移籍して2週間以上経ちました。 今回は、ブログを移籍して、アクセス数がどのように変化したか書いていこうと思います。 livedoor時代のアクセス数 移籍する前の3月のアクセス数 1ヶ月約47000PV 1日約1500PV livedoorのポータルには、ブログニュースと呼ばれる、はてなのホットエントリーみたいなところがあって、そこに何度か掲載されたおかげで、1500を越えるPVを得られました。 そして移籍直前の4月のアクセス数 1ヶ月約39000PV 1日約1300PV 前の月より8000PVの減です。 ま、この月は、はてなブログに移籍する為に、色々準備していた為、livedoorのブログに集中できなかった事、4月26日からはてなに移籍した為、それ以降のアクセス数が急減した事で、8000PV

    livedoorからはてなにブログを移籍して2週間以上経って、アクセスはどう変わったのか? - 新・ぜんそく力な日常
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    minaminakun
    minaminakun 2017/05/14
    商売っ気丸出しのところはひきますよね😅
  • 借金地獄で自殺する勇気があるのならば考えて欲しい。経験者よりあなたへ。 - 借金地獄な人生だけど自業自得

    借金地獄から任意整理を実施しブラックリスト入りしたこてつです。 借金地獄に堕ち入り、毎日資金繰りに翻弄し、将来の見通しもつかない。辛い。苦しい。死にたい。そんな絶望から抜け出す為に自殺を考えてしまう人が多く居ます。 借金地獄から逃げる為に自殺をする勇気があるのならば、そんな結論をくださなければならない程辛い状況ならば、いっそブラックリスト入りして人生の再起を図る。そんな勇気を持って欲しい。そう願っています。 借金地獄、辛い、死にたい、自殺、抜け出せない、そんなキーワードでインターネット検索してこの記事にたどり着いたあなたへ。同じく借金地獄に苦しむ人間として、ブラックリスト入りした人間として、そしてそれで同僚を失った人間として、私からの願いを込めたメッセージです。 自殺者の5人に1人が借金が原因 同僚の突然の自殺 同僚の自殺を体験して教えられた事 偶然に出会った前向きな勇気 1つ目は誰にも言

    借金地獄で自殺する勇気があるのならば考えて欲しい。経験者よりあなたへ。 - 借金地獄な人生だけど自業自得
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/14
    現代は法的にも債務者にかなり有利になっているし、債務整理の方法は素人が思う以上にたくさんありますね。まずは信頼できるプロに相談するのが一番ですね。
  • Loading...

    Loading...
  • 結婚してよかった体験談。体調も良くなっていいこと尽くめだった話。 - あまねびより

    こんにちは、オトマックスです。 なんだかんだで結婚して4年目くらいになりました。 はじめに 結婚して1年くらい経過したときに、気が付いたら体の不調が治っていました。 病気というほどでもないんですが・・ 多分精神的なものが原因かと思われます。 結婚を機に勤めていた会社を辞めました。 大型家電量販店内にある携帯ショップに勤めていました。 残業時間はだいたい月40~100時間以上。 忙しい時期は残業80時間以上が何か月も続いていた感じです。 100時間超える月は会社から心は病んでないか心配する変なハガキが届いていました。 給料面はホワイトだけど、業務内容はストレスフルな職場だったので ひょっとしたら、その影響だったのかもしれません。 飛蚊症が治った 大体目の両端に黒い点が消えなかったりして非常に厄介だった飛蚊症が気がついたら治っていました。 やっぱり視界がクリアになると気分がいいですね!恐らくス

    結婚してよかった体験談。体調も良くなっていいこと尽くめだった話。 - あまねびより
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/14
    飛蚊症が治ったってサラリと書いているけど、すごくうらやましい!
  • 料理を楽にする「かえし」の基本的な作り方 - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    私が料理をする時に大活躍してくれる「かえし」。 かえしとは、醤油、みりん、砂糖で作る万能調味料のことです。 これがあれば、醤油、みりん、砂糖の分量をいちいち量らずに、煮物・汁物・照り焼きが超カンタンにつくれる😊 煮物は冷蔵庫に入れておけば日持ちするしね。 煮込んでいる間は手が空くので、別の一品を作ることができる。 そういうわけで「かえし」は、料理の効率化にもってこい❗ かえしの材料 醤油……450cc (小ペットボトル1が便利) みりん…125cc ※だいたい醤油の1/4程度が目安 砂糖……100g ※醤油の1/5が目安 これは私がいつも買う、450mlの醤油ペットボトルで作る場合の分量。 450mlよりも多量(少量)の醤油で作る場合は、比率で分量を計算してくださいね。 (450mlの醤油は↓のサイズね) いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ 450ml×3個 出版社/メーカー: キッコ

    料理を楽にする「かえし」の基本的な作り方 - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
  • [進路]進路多様校の生徒が考える、大学進学の動機、入試の方法は? - まなびと!

    以前書いた記事の続きです。 今回は、大学進学志望の生徒について書いてみたいと思います。 大学志望の生徒が考えていること とりあえずみんなが行くから大学 とりあえず…ですか…。 とは言え、自分も「大学には行くもんだ」と思っていたのであまり責められないですね。 あと、保護者の方が「大学くらいは卒業してもらいたい」と思っているケースも多いです。 やりたいことが決まらない(専門学校ほどには)ので、大学でやりたいことを見つけたい 専門学校に進学したいと思っている生徒は、 「看護師になりたい」 「保育士になりたい」 「美容師になりたい」 と、なりたい職業が明確です。 大学に進学したいと考える生徒は、 「この仕事に就きたい」 と考えている生徒はそれほど多くありません。 「大学でやりたいことを見つければいいじゃない」 では果たして、大学在学中に当に見つかるものなのでしょうか? 以前、キャリア教育の講演を

    [進路]進路多様校の生徒が考える、大学進学の動機、入試の方法は? - まなびと!
    minaminakun
    minaminakun 2017/05/14
    私が受験生だった二十数年前と基本的には変わってないような感じもします。私自身もも「とりあえず大学へ」と、大学へ行くこと自体が目的だったように思います。