タグ

2018年1月2日のブックマーク (4件)

  • コミケ大好き70歳大御所漫画家 代表作ドラマ化で出演も、悩み事が… | AERA dot. (アエラドット)

    この記事の写真をすべて見る 今年画業50周年を迎えたみなもと太郎先生。70歳を迎えた今も歴史マンガ『風雲児たち』の連載を抱え、マンガ研究家としても幅広く活躍している。2018年元旦には、みなもと先生の大ファンで「新撰組!」や「真田丸」も影響を受けたという三谷幸喜氏脚で、NHK正月時代劇「風雲児たち~蘭学革命篇~」が放映される。ドラマへの出演も果たしたみなもと先生にマンガへの思いについて伺った。 *  *  * ――『風雲児たち』のドラマ化おめでとうございます。キャストに片岡愛之助さん、新納慎也さん、山耕史さん、草刈正雄さんなど豪華俳優陣が名を連ねる中、寛三という役柄で出演されたとのこと、緊張しましたか? 10代の頃に京都の撮影所で仕出しのバイトをしていたので、昔取った杵柄で平然とやったつもりです。年をとると厚かましくなるんだなと実感しましたね(笑)。52年ぶりに羽二重(かつらを被る前に

    コミケ大好き70歳大御所漫画家 代表作ドラマ化で出演も、悩み事が… | AERA dot. (アエラドット)
    minaminoani
    minaminoani 2018/01/02
    冬コミに薄い本を出す70歳。俺もこうなりたい。ともあれ「風雲児たち」も無事に完結されるよう応援しております。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「ガキ使・笑ってはいけない」浜田のエディー・マーフィーの扮装に「黒人差別」と批判の声 - ライブドアブログ

    「ガキ使・笑ってはいけない」浜田のエディー・マーフィーの扮装に「黒人差別」と批判の声 1 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]:2018/01/01(月) 10:48:06.40 ID:OGM1bGmc0 Baye McNeil @Locohama This makes 3 times this week and two nights in a row! This time on the number one viewed program of the year, the super bowl of comedy! Japan...you're making it really hard to love you these days... you gotta do better than this! #BlackfaceisBad #StopBlackFaceJapan 渡邉

    痛いニュース(ノ∀`) : 「ガキ使・笑ってはいけない」浜田のエディー・マーフィーの扮装に「黒人差別」と批判の声 - ライブドアブログ
    minaminoani
    minaminoani 2018/01/02
    そもそも殊更に人種を強調したメイクをすることが差別でなくて何なのか。アメリカでは黒人メイクした白人のショーがあった歴史の記憶があるから、この反応は当然 http://www.worldfolksong.com/foster/text/minstrel.htm
  • おじいちゃんとプラモ屋に行ったら「この戦闘機懐かしい」→その理由で店内が凍った

    ろこまりゅ! @rb79_locomaru じいちゃんとプラモ屋に行った時の話 じい「あ、この戦闘機懐かしい」 僕「え、じいちゃんも昔作ってたの?」 じい「ううん、戦争の時にこれに追いかけられてたんだよ ははっ」 凍 り つ く 店 内 苦 笑 い す る 自 分 黙 っ て 戸 棚 の 整 理 を 始 め る 店 長 2017-12-31 16:30:51 ミクさンがぃっパぃ @cxm01052 @rb79_locomaru 凍りつくまでしなくていいじゃん と思いながらワラタ かつての敵国の戦闘機のプラモを売っている日の 時代の流れというのを感じますねぇ 昭和の時代から、第二次大戦中の世界中の戦闘機や軍艦がプラモの定番でしたしね。 2017-12-31 20:50:30

    おじいちゃんとプラモ屋に行ったら「この戦闘機懐かしい」→その理由で店内が凍った
    minaminoani
    minaminoani 2018/01/02
    「この世界の片隅に」でも機銃掃射受ける描写あったやないか。子どもの頃に経験した人でも、まだまだご存命よ?
  • 能力がない人にツライ時代

    戦後から平成、2000年代と観ていくと 徐々に一発逆転の芽が無い世の中になっていっている 昔ならば、独立して成功するという流れもあっただろうが 今は定型のビジネスを始めてうまくいくケースは稀だ 大概はどこか大手とFC契約しなければならないのでは無いだろうか 今や企業の後ろ盾なしに戦っていくのは至難の技だし、後ろ盾があっても大量の知識や能力が必要となる つまり能力の無い人にチャンスは無い ちなみに今話題にしてる「能力の無い」は、大多数のことだ。普通の人と言ってもいい エントロピーが小さいと言うのだろうか 今の時代は高度化されていて、ビジネスの勝敗が簡単に収束してしまう 戦える位置まで登れる人は能力がある極僅かだ しかも大抵は勝者が掻っ攫うことが多いので、ちょっと優秀なくらいじゃまるで歯が立たない ちなみにこれはアメリカなんかの方がキツイはず じゃあ昔はもっとカオスだったかと言うとそうではない

    能力がない人にツライ時代
    minaminoani
    minaminoani 2018/01/02
    凡庸な人間なので辛く悲しい。