タグ

2009年8月17日のブックマーク (8件)

  • 要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず

    友ヶ島は和歌山県と淡路島の間に浮かぶ無人島群です。以前に紹介した大久野島のように旧日軍の要塞がよく残った島なのですが、「島と島をつなぐ軍用道路を干潮時のみ渡ることができる」という話を聞いて以来、ずっと気になっていました。 友ヶ島上陸 淡路島の近くと聞くと行きやすそうですが、けっこう忍耐と苦労を要します。そもそも和歌山県じたいが陸の孤島と言っていい。さらに加太(かだ)から出ている友ヶ島汽船は、潮が高いとすぐ運行中止してしまうので、旅館*1からの「今日は船出ないんでまたにしてください」というぶっきらぼうな電話を大阪あたりで受けることになってしまうのですね。2回失敗して心が折れかけましたが、3回目でなんとか渡れました。長期休暇に白浜などで遊ぶ代替プランを用意しつつ、天候の様子を見ていくのがいいと思います。 南海加太線の加太駅で下車して、加太港まで800メートルの道のりです。加太の住宅街にもちら

    要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず
    minato128
    minato128 2009/08/17
    手書き地図うまいなあ
  • HugeDomains.com

    Captcha security check boostermp3.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • 40歳までに読んでおいてよかった40作 : 404 Blog Not Found

    2009年08月17日04:00 カテゴリ書評/画評/品評 40歳までに読んでおいてよかった40作 「夏休みなのにまとめがない」とお叱りを受けたので、不惑をネタに。 フィクションとノンフィクションからそれぞれ20冊 順不同 完結しているものonly(「火の鳥」は微妙だが) 入手しやすさも充分に考慮(これで外したのが結構多い) フィクション どうしてもSFが多くなってしまいますね。 イティハーサ by 水樹和佳子 アイの物語 by 山弘 七瀬三部作 by 筒井康隆 ちなみに 家族八景 七瀬ふたたび エディプスの恋人 で三つ。「筒井全部!」というのをこらえて。 ハイペリオン四部作 by Dan Simmons 銀河英雄伝説 by 田中芳樹 黎明編 野望篇 雌伏篇 策謀編 風雲篇 飛翔篇 怒濤篇 乱離篇 回天篇 落日編 異星の客 by Robert A. Heinlein 声の網 by 星新一

    40歳までに読んでおいてよかった40作 : 404 Blog Not Found
  • アタック25で高校生が十数年ぶりのパーフェクト達成www回答者空気読んだww:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「アタック25で高校生が十数年ぶりのパーフェクト達成」 1 マーガレット(埼玉県) :2009/08/16(日) 13:48:16.38 ID:PWPqDg/W ?PLT(12001) ポイント特典 ソースはテレビ朝日 アグロステンマ(千葉県) :2009/08/16(日) 13:48:36.65 ID:x+/Eaffh すげえ 7 タニウズキ(千葉県) :2009/08/16(日) 13:48:49.37 ID:AxZKgOSK さすが 8 ウイキョウ(神奈川県) :2009/08/16(日) 13:49:00.46 ID:FS54kr9Y 回答者空気読んだ 13 コブシ(大阪府) :2009/08/16(日) 13:49:12.77 ID:rPiW3QT2 負けた奴らは罰ゲームだろ 14 ツメクサ(埼玉県) :2009/08/16(日)

  • 手術なしで視力が0.01から1.5まで回復したんだがこれで本出せる? カナ速

    2009年08月14日 高校生、なりたい職業ランキング…1位・タレント、2位・ヴォーカリスト、3位・ミュージシャン、4位・SE 他

  • こども店長「エコカー減税は過剰」 : 痛いテレビ

    2009年08月17日00:45 こども店長「エコカー減税は過剰」 カテゴリこども店長自動車 zarutoro まずはこのCMをご覧いただきたい。 お分かりいただけただろうか。 わからないという方のために、詳しく見ていこう。 エコカー減税をカレー、補助金をあげパンに例えて説明しているこども店長に、女性が「炭水化物多くないですか?」と質問している。 こども店長に習えば、炭水化物とはカレーとあげパン、すなわちエコカー減税と補助金のこと。 差し替えてみると、もはや一目瞭然。 「エコカー減税、多くないですか?」 驚かないでほしい。 これはまぎれもなく今現在流されているトヨタ自動車のCMなのだ。 世界一売れているハイブリッドカー・プリウスを擁し、エコカー税制で最も利益を得ている企業のCMなのだ。 いや、だからこそ、疑問を投げかけずにはいられなかったともいえる。 自動車業界、それもトヨタ自動車という一

    こども店長「エコカー減税は過剰」 : 痛いテレビ
  • 楽天の公開質問状に対する自民・民主の回答が面白い - 雑種路線でいこう

    楽天はじめとした60社からの公開質問状に対する自民党・民主党の回答が公表された。ITにあまり触れていないマニフェストと比べてICT分野での争点が明確となり非常に興味深い。両党ともネット選挙解禁で意見が一致しているが、では何故これまで法案が流れ続けたか自民党から説明はない。eビジネス振興や薬事法、通信・放送規制の在り方を巡っては大きく温度差が出た。筆者が気になった点を中心に表にまとめたが、ぜひリンク先の原文を読んでいただきたい。 自民党の回答 民主党の回答 eビジネス振興 SaaS、新産業創出、地域振興 中小企業支援、SBIR強化、STTR導入 一般医薬品の販売体制 継続して議論 規制の在り方の見直しを検討 ネット規制 社会全体として対策を推進 中央政府で一律に決めるべきことではない 通信・放送融合 2010年通常国会で法改正 日版FCC、事前規制から事後規制に転換 リテラシー教育 子ども

    楽天の公開質問状に対する自民・民主の回答が面白い - 雑種路線でいこう
  • 速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp

    を読むときに、頭のなかで音が再現されていませんか? 無意識に舌を動かしたり、のどの奥の方で言葉を紡ごうとしていませんか? もしそうなら、Rapid Eye Movement とか、視線誘導法だとかいろいろな速読法すべてを投下したところで速度は向上しません。「声にならない音読」をやめることは、どんな速読のにものっている「速読法の基」ですね。 そうはいってもなかなかこの頭の中の声は消せないわけで、最近Lifehackerの記事で「aeiou」を唱えることでこれを打ち消すとよいという話題が紹介されていました。あえて、無意味な文字列で口を忙しくさせておき、頭は言葉の意味を追い求めて疾走させるわけです。 これは英語では「aeiou」つまり「えーいーあいおーゆー」という発音の並びがあまり言語的な意味を為さないないからできることでもあります。もう一つの手法「1,2,3,4」を唱えるというのは

    速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp