ブックマーク / naotosan.hatenablog.com (9)

  • 【読書】『ACTION READING(アクション リーディング)』ー「読書ノート」から「読書メモ」へ - 人生のおつまみ

    読書ノートは読書の相棒みたいなイメージがありますけど、ビジネス書や読書術関係のには読書ノートの重要性が書かれていたりします。読書ノートは確かに大事ですけど、読みながら書くよりも時間が掛かったりします。今日は「読書ノート」の話。 アクション リーディング 1日30分でも自分を変える"行動読書" posted with ヨメレバ 赤羽 雄二 SBクリエイティブ 2016-05-26 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 を見ながらノートをとることが浸透していた を読みながら書くより、読んだ後に内容と感想を整理する A4用紙やキャンパスノートにシンプルにメモする を見ながらノートをとることが浸透していた 小学校時代から、何かを見ながらノートを取るのが浸透してきました。黒板の板書をノートに書き留めることが成績に直結していましたし、それが普通でした。大人になっても、ノー

    【読書】『ACTION READING(アクション リーディング)』ー「読書ノート」から「読書メモ」へ - 人生のおつまみ
  • 【読書】『大人の「独学」法』で勉強するー努力して結果を出す人が評価される社会と勉強の大事さ - 人生のおつまみ

    勉強したくなった人のための 大人の「独学」法 posted with ヨメレバ 和田 秀樹 大和書房 2017-03-18 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 はじめに 勉強しなくなった大人達 人間こそが唯一の資源 大学を卒業してから勉強をやめる 努力している人が評価される社会 人生で、大人になってからの勉強が大事 海外の企業だと実力がすべて 仕事ができる人は勉強している 年収が多くなると仕事以外にも勉強するようになる? 最後に はじめに 独学って能動的に勉強してきた人なら簡単に出来たりします。大学に入って勉強し出した人とか、資格試験のために勉強してきた人とか。独学こそ大学の勉強と言う人もいますし、確かに受動的な勉強って大切。だけど、社会人になると勉強しなくてものらりくらりと仕事が出来たりしてしまいますし、コミュニケーション能力だけで乗り切れてしまう場合もあると聞き

    【読書】『大人の「独学」法』で勉強するー努力して結果を出す人が評価される社会と勉強の大事さ - 人生のおつまみ
    minatoblog
    minatoblog 2017/04/16
    読みたい!
  • 【映画】攻殻機動隊を「ゴースト・イン・ザ・シェル」観てきたので、関連ニュースやオススメ情報もチェックしてみました - 人生のおつまみ

    映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』公式サイト ghostshell.jp 攻殻機動隊の実写劇場版「ゴースト・イン・ザ・シェル」を観てきました。アニメの実写化ということで、迫力は満点でキャストにも不満はなかったです。実写だからできること満載で、実写らしいストーリー展開で、少佐やバトーの活躍も楽しく観ることができました。吹き替え版を観たのですが、人気の高いS.A.C.シリーズの声優とのことで、そこも話題になっていたようでした。個人的には、芸者ロボが当に怖くて、実際にいたら恐怖するだろうなあという印象。 ただ、アニメを実写化するのは当に難しいなと。アメリカらしい発想でオリジナル性が加えられているので、アニメから入った人にはストーリー的に違和感があるかも。ビートたけしさんが一人だけ日語を話していて、その都度英語の字幕が入ったりするんで、話す言葉の難しさが分かりました。最後の場面はカッコいいん

    【映画】攻殻機動隊を「ゴースト・イン・ザ・シェル」観てきたので、関連ニュースやオススメ情報もチェックしてみました - 人生のおつまみ
  • 考えるから面倒くさい『メモ』ー聞いたことを全部メモにすればどうでしょう? - 人生のおつまみ

    メモって確かに面倒くさかった。でも、今は必須の技術になっています。具体的には、仕事ではノートに、日常のことは紙とスマホの併用でメモを取っています。しかし、いきなりメモを取れと言われても、中々実践できないんじゃないでしょうか?メモって当に大事なんでしょうか? メモをするのは、基的には、『内容を頭に入れること』と『頑張りを見せること』が大事な要素。特に、『頑張りを見せること』は媚びているようで、結構自分のために返ってきますから。無駄なことでも書くことで、人に「こいつ頑張っているな」という印象を与えることができます。 ただ、それが100%では最悪で、内容を理解するためにメモをして、その過程で頑張りを見せることが大切。社会人になると、メモするまでもねーや!と思っていることで、実際に仕事をするとかなり忘れることは多々あります。 ゆとり世代はメモを取らないといいますけど、どんな人でも、とりあえずメ

    考えるから面倒くさい『メモ』ー聞いたことを全部メモにすればどうでしょう? - 人生のおつまみ
  • 読書する楽しみ 大人になってから読む本の数が減った - Naotoのブログ解析

    大人になると読書量が減ると聞きました。社会人になり、読書する時間が少なくなって、結果的にを読むことができなくなるという。世の中は読書読書と言うけれど、時間がないのはどうしようもない。できる限り読む時間は作るべきだとは思うけど。 私も大人になって、というか働き出してから読書する時間は減ったなあと感じてる。専門書は大学に通っている時ほど熱を込めて読んでいないし、小説も買うだけ買って積みになってる。どうしたものかと思って、読んでは見てもそれ以上に買ってしまう。 大人になるとこういう現象が多いのではないでしょうか?買うけど読まない。読まないから積みになっていく。仕方がないとは言え、これが現実。の読み方は人それぞれだけど、積みは悩み。 スマホニュースの読み方との読み方 真剣に読むと疲れる スマホニュースの読み方との読み方 世の中では、スマホが全盛で、小さな画面でニュースを見るのが当たり

    読書する楽しみ 大人になってから読む本の数が減った - Naotoのブログ解析
  • 【読書】流し読みで沢山読めるかもー『遅読家のための読書術』 - 人生のおつまみ

    遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 posted with ヨメレバ 印南 敦史 ダイヤモンド社 2016-02-26 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 速読術で流し読み? 一日一冊の読書? あとがき 速読術で流し読み? 速読ってを読むのが好きな人なら、一度ぐらいは実践したことがあるはず。色んなが出ていますけど、基的には 頭で音読しない 目を動かすトレーニングをする 知識を増やす の3つに集約される気がします。特に、「頭で音読しない」というのは効果があって、だけでなくて、書類を読むのにも応用できたりしますから。小学校とかの音読教育が大人になっても残っているからどうしても音読してしまう。私もしていましたけど、音読してもいいですけど、時間がないときは音読しないで読んでいくと割とたくさんを読めたりします。音読も効果的なん

    【読書】流し読みで沢山読めるかもー『遅読家のための読書術』 - 人生のおつまみ
  • 気になるプレミアムフライデーのニュースとは?ー金曜の早めの退社は逆にしんどい - 人生のおつまみ

    はじめに 2回目で早くも失速 月末の最終日と年度末が重なった あまり盛り上がっていない プレミアムと言ったら怒られる年度末フライデー 忘れている 短時間労働が出来ない 2回目のプレミアムフライデーの効果 効果は限定的 地方では目立った効果は見られない 最後に はじめに プレミアムフライデーは早くも2回目が実施されたらしい。でも、年度末と重なるから、どう考えても早めの退社をしている場合じゃない。有給も忙しいからとり難いですから、プレミアム感がまったくないのが3月末の話。何のための月末なんでしょうか……。数多くのニュースが報道されていますけど、ネガティブな印象が強かったです。 2回目で早くも失速 プレミアムフライデー、2回目で早くも失速か 「普段と一緒」 - 産経ニュース 月末の最終日と年度末が重なった 2017年の3月31日は月末であると同時に、プレミアムフライデーでもある日。そんな日に午休

    気になるプレミアムフライデーのニュースとは?ー金曜の早めの退社は逆にしんどい - 人生のおつまみ
    minatoblog
    minatoblog 2017/04/02
    なるほど、、、
  • ビジネスマンや学生でも活かせそうー超多忙な人でも年間100冊読書する方法 - 人生のおつまみ

    超多忙な人でも年間100冊読書する方法 CEOが実践する5つの方法 (2016年11月14日掲載) - ライブドアニュース news.livedoor.com CEOが年間100冊読破する読書術 積極的に手の届くところにを置く 休憩時間はソーシャルメディアでなく読書 CEOが年間100冊読破する読書術 自己併発コーナーを見るとこれと似たようなタイトルのを見ることがあります。年間に100冊。1週間に2冊のを読むペースなので、かなりハイペースです。1週間に2冊のを読むというのは、よほど好きでないと難しいです。私はが好きなんですが、ここまでのペースで読んだのは学生のころぐらいなものです。多忙な人には厳しい条件だとも言えますね。確かに、を数多く読むことは大切で、小説なら他人の人生の追体験、ビジネス書なら仕事のノウハウ、専門書ならアカデミックで専門職に関係した知識が身に付きます。だか

    ビジネスマンや学生でも活かせそうー超多忙な人でも年間100冊読書する方法 - 人生のおつまみ
  • お客様は神様という言葉ー宅配サービスとか見ていると人と人とのコミュニケーションについて考えさせられる - 人生のおつまみ

    お客様は神様ではなくなり、戦後は終わった | 文春オンライン bunshun.jp お客様は神様 「お客様は神様のはずだ」 この言葉。仕事、特にサービス業をする上では頻繁によく聞く言葉。神様なんだけど、神様の中にも色んな神様がいるから同じように対応するのは難しい。ある意味で比喩的な意味合いであって、神様と思えるぐらい真摯に接客しなさいというのは分かるけれども、今の時代は格差もあって従業員も余裕がない。みんなお金があって、余裕があればこその言葉なんだけど、これを一から十まで対応するには当に難しい。この言葉をまともに受けてしまうと、お客様が怒ったのは100%自分のせいだと思うことにも繋がって、自己嫌悪でストレスも溜まるはでいいことはない。 クロネコヤマト 宅配サービスで色々と議論になっているクロネコヤマト。従業員の目線で考えたら、再配達とかとっても重労働だし、その人のうちに届いて送料無料なん

    お客様は神様という言葉ー宅配サービスとか見ていると人と人とのコミュニケーションについて考えさせられる - 人生のおつまみ
  • 1