タグ

2006年3月26日のブックマーク (10件)

  • アクセス解析でわかったはてブユーザーのクリック行動 - LAST GIGS

    そんな大げさな話じゃないんだけど、半年とか1年くらい前ははてブで「注目のエントリー」になると、http://b.hatena.ne.jp/hotentry からのアクセスが数としてはもっとも多かったんだよね。つまりこれはあそこに掲載されたらまず元記事をクリックしてチェックして、そのあとはてブユーザーの反応をチェックするという行動を取ってる人が多かったんだろうなと。 ところが、今は自分の記事がはてブの注目エントリーになると、アクセス解析のトップは圧倒的にhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://xtc.bz/index.php?ID=272というような、ユーザーの反応一覧が書かれたページの方になるんだよね。この逆転現象が意味するのは、はてブがユーザーに浸透するにつれて、元記事よりも先にアルファブックマーカー達の反応をチェックして、その「空気」を読んだ上で記事をチェ

    アクセス解析でわかったはてブユーザーのクリック行動 - LAST GIGS
    mind
    mind 2006/03/26
    記事を読む前にその記事に対する要約なり賛否両論なり、…をあらかじめ読んでから、元記事を読むというスタイル ――コメ欄に恣意的な要約/引用しておいてくれると、予断を持って速読/誤解できて非常に助かるw
  • 日々是魚を蹴る - ムニャムニャ

    自宅仕事が朝から午後まで続き、昼寝して起きたらもう夜だったのでなんとなく無為な気がする休日。仕事したから無為じゃないんだけど、まあ。 超神ネイガーのCDが発売されます なんたが! 買わねば!(実物まだ見たことないんだけど。映像公開してくれないかな) 風野さんが紹介していたステッキ護身術、重心を落とした一文字腰といい、半身から半身への体の切り替えといい、どう見ても日の柔術です。当にありがとうございましたと思ってよくよく見てみたらこんな一文があるじゃないですか。 Edward William Barton-Wright was born in India in 1860 and educated in Germany and France. While working as a mining engineer in Japan during the 1890s he trained in

    日々是魚を蹴る - ムニャムニャ
    mind
    mind 2006/03/26
    一見英国紳士の珍妙格闘技としか思えないかもしれませんが、これはれっきとしたやわらの技です。ゆめあなどることなかれ。
  • 検定

    検定     Last modified: May 16, 2002 統計学的推測 とは,標から母集団の統計学的な性質を推測することである。その目的の一つに 検定 と呼ばれるものがある。 あらかじめ母集団の分布型や分布の特徴を定めるいくつかの母数を仮定した上で,調査した標がどの程度の確からしさで,仮定された母集団からの標と言えるかについての結論を下すことである。例えば,ある小学校の 6 年生の身長は県全体の児童の身長に比べて高いと言っていいのかどうかという命題に対して,ある確からしさのもとに解答を与えることができる。 検定と区間推定との間には深い関連がある。 検定に関連する概念として以下のようなものがある。 帰無仮説と対立仮説 片側検定と両側検定 検定手法の選択 有意水準 第 $1$ 種の過誤 有意確率($P$ 値) 結論(検定結果)の述べ方 第 $2$ 種の過誤 検出力 標サイズ

    mind
    mind 2006/03/26
    統計学的推測 とは,標本から母集団の統計学的な性質を推測することである。その目的の一つに 検定 と呼ばれるものがある。
  • Cプログラミングの秘訣

    特集 Cプログラミングの秘訣 最終更新: 2006-03-28 このテキストはC MAGAZINE 1992年4月号に掲載された原稿のオリジナルテキストを元にしてHTMLに変換したものです。掲載文章と細部が異なっていると思われます。また、気付いた個所をいくつか修正してあります。 当時はまだWindows 95もないような時代で、現在の状況から見ると違和感のある内容も結構あるかもしれませんが、時代背景を想像しながら補正しつつ読んでいただければ幸いです。 ※2006年3月28日追記: 何が原因か知りませんがこのページのアクセスが増えているそうなので、 HTML のおかしなところを修正しました。 文章の変更はありません。 なお、このサイト(表ページ)は現在休眠状態ですが、 裏ページ や 裏の裏ページ の方を、細々と更新していたりします。 目次 Part1 よいプログラムを書く条件 Part2 明

    mind
    mind 2006/03/26
    短い変数をいくつも使っていると、タイプし間違えた時に、偶然別の変数になってしまうことがあります。この原因によるバグは、一度コンパイルに通ってしまうと、なかなか発見できません。 ――DNAで中立説??
  • 売れる書店はこうだ〜本という商品の考え方

    「欲しいが手に入らない」この言葉は、 もう何年も何年も前から言われ続けている。  『欲しいが手に入らない』ということは、 書店にを買いに来た人が、 を買わなかったということであり、 書店は1冊のを売り損じた、 ということ以外に意味はない。 『欲しいが手に入らない』ということは、「せっかくあんたの店にを買いに行ったのに、 置いていないんだもん、 がっかりしちゃったわ。 別の店で探してみよーっと」ということである。 近ごろ書店はコンビニ化していて、 あるものはあるけど、 ないものはない、 みたいなところがある。 中央仕入部から売れ筋商品と予測に基づいた数の商品が搬入されて棚に並べられる。 セブンイレブンとローソンではきっと何か違いはあるのだろうけど、 コンビニはどのチェーンで同じに見える。 これはこれでいいのだ。 コンビニに対して『欲しいものが手にはいらない 』とは誰も言わない

    mind
    mind 2006/03/26
    コンビニに対して『欲しいものが手にはいらない 』とは誰も言わない。 書店に対してそう言われるのは、 顧客のニーズの質が違うからだ。 書店が特殊な小売と言われる…
  • さて次の企画は - 天広直人から得た「オタクデータベース論の矛盾」演繹してオタクムーヴメント解釈

    朝日新聞に載りました。 いや書かなきゃいけないことは他にも色々あるのだが、もう死にそうなほど忙しくて……。 「このライトノベルが凄い」とか、太田出版のライトノベルとか(12月発刊で決まったんだ) むぅ、このラノベラッシュはどうしたことだ? 確認できただけで11月から12月にかけて4〜5冊くらい出るぞ。ラノベライターが足りないという未だかつてない事態に業界騒然です! ライトノベル完全読vol.2向けの前取材とネゴに加えて、大きいのを幾つも抱えていて死にそう。 今日も博報堂からCM制作のヘルプで相談が……。今日の22時までに素材を用意しろだぁ?? ちょっとこれを機会に電通だけじゃなくて博報堂研究所の方からもデータもらおう。 昨晩の童貞日シリーズは、台風情報のため時間が削られた。 ちなみにテーマソングは「童貞ソー・ヤング」 http://www.ukproject.com/goingst

    さて次の企画は - 天広直人から得た「オタクデータベース論の矛盾」演繹してオタクムーヴメント解釈
    mind
    mind 2006/03/26
    ――兄≒丘の上の王子様 にぐるっと回帰していたと言うことか?
  • 戦略論ゼミナール | 松原望

    総合案内サイトへどうぞ(関連サイト多数!) 制作者松原望は上智大学を定年退職し、聖学院大学大学院政治政策学研究科教授に就任いたしました。今後も一般の方のいっそうの有効利用をめざして充実を図っていくつもりですので、従来にもまして皆様のご活用を歓迎致します。今後もよろしく。[2008/4] 制作者松原望は、東京大学を定年退官し、上智大学教授となりましたが、サイトはすでに事実上全国的利用となっていました。今後、上智大学の授業を念頭において作成を続けますが、一般の方の利用は従来通り歓迎致します。今後もよろしく。[2004/4] 東京大学教養学部担当者 松原 望(Nozomu Matsubara, Ph.D.) 聖学院大学大学院政治政策学研究所教授・現職 上智大学大学院国際関係専攻教授 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授・ 総合文化研究科及経済学研究科教授(兼)、 放送大学客員教授 専攻:相関

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 微分積分

    静岡理工科大学情報学部コンピュータシステム学科菅沼研究室のページです.主として,プログラミング言語( HTML,C/C++, Java, JavaScript, PHP, HTML,VB,C# ),及び,システムエンジニアとしての基礎知識(数学,オペレーションズ・リサーチやシステム工学関連の手法)を扱っています.

  • カンブリア爆発 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年12月) 出典検索?: "カンブリア爆発" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL カンブリア爆発(カンブリアばくはつ、英: Cambrian explosion)とは、古生代カンブリア紀、およそ5億4200万年前から5億3000万年前の間に突如として今日見られる動物の「門(ボディプラン)」が出そろったとする現象名。カンブリア大爆発と呼ばれる事もある[注 1]。この現象は多くの研究者によって用いられてきたものの、化石記録からのみ見られる見かけの現象であり、実際には古