タグ

2007年12月13日のブックマーク (3件)

  • JavaScript掲示板

    高橋登史朗(All About[JavaScript]ガイド) JavaScriptに関する、有意義な情報交換を出来る場にしたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。 【お知らせ】All Aboutの新規サービス立ち上げに伴い、JavaScript掲示板が下記コミュニティとして生まれ変わります。 http://i.allabout.co.jp/communities/show/2 従来の掲示板機能の他、All Aboutを活用する上で様々な便利な機能(RSSの登録、ガイド記事のクリッピング機能、etc.)をもった、会員制のコミュニティーとなります。 現在の掲示板は4月までの公開となりますので、今後、新たな書き込みを行う場合は、コミュニティをご利用ください。なお、書き込みの際は、お手数ですが、 会員登録が必要になります。 現在のJavaScript掲示板の過去ログも組み込まれる予定と

    mind
    mind 2007/12/13
    window.opener.closedはIEがバグっていて、使ってはいけません。if(typeof window.opener.name == "string")などでウィンドウの有無を確認してください。Microsoftにだまされてはいけません。 ―― たはw; //
  • 新JavaScript入門 8 文字列

    文字列の結合は演算子 + で行います。 str1 = "a"; str2 = "b"; str3 = str1 + str2; // "ab" 加算と同じ記号を使い紛らわしいのですが、しょうがないですね。 逆に、文字列の切り出しは、 charAt と substring で行います。 str1 = "012345"; str2 = str1.charAt(2); // "2" str3 = str1.substring(2,4); // "23" charAt は1文字だけ切り出します。 str.charAt(n) とすると、先頭を0としてn番目の文字を切り出します。 Cでstr1[n]とするのと同じです。 ただし、Javaではchar型の値が返りますが、 JavaScriptではStringオブジェクトが返ります。 これに対して substring では文字列を切り出すことができます。

    mind
    mind 2007/12/13
    charAt は1文字だけ切り出します。 str.charAt(n) とすると、先頭を0としてn番目の文字を切り出します。 Cでstr1[n]とするのと同じです。 ―― //
  • Perl Tips | AJAX で、getElementsByTagName で DOM にアクセスする

    まずは以下のような XML データを考える。 <books> <book> <title>初めての AJAX</title> <author>AJAX 編集部</author> <publisher>AJAX 社</publisher> </book> <book> <title>初めての Perl</title> <author>Perl 編集部</author> <publisher>Perl 出版</publisher> </book> <book> <title>初めての PHP</title> <author>PHP 編集部</author> <publisher>PHP 工房</publisher> </book> </book> 最終的に値を取り出したいわけだが、 childNodes.item(0) = childNodes[0] = firstChild は同じ意味である

    mind
    mind 2007/12/13
    childNodes.item(0) = childNodes[0] = firstChild は同じ意味 ――