タグ

ブックマーク / metalsty.seesaa.net (22)

  • 思考メモ:差別の周辺: あんたジャージでどこ行くの

    ・ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ -:妹が知的障害者だけど質問ある? ちらっと見る。で、ブックマークコメント。 brainparasite:逆説的に言えば、差別の巣窟である2chのvip板の住民が、一番マイノリティに対する理解があるのかもしれないとか思った。 いや、違うだろう、と思った。 つまり「してもいい差別=その場において容認される差別」と「してはいけない差別」がある、ということなのだろうと思う。 思い出してみれば、僕が小学生の頃、同じクラスに知的障害を持った子がいた。何かの催し物で、劇をやることになって、同じグループにその子が加わった。 僕は、あからさまにその子をいじめたりはしなかったものの、「こいつは使えない」と心では思っていて、なるべくその子を排除しようと考えていたように思う。 これは、屁理屈を言えば「極めて平等な、差別のない扱い」だと思う。普通の子と同じ基準で

    mind
    mind 2006/04/09
    …というか必ず、今の僕にも差別意識なんてあるんだよ。―― 悪くない差別が「区別」で、悪い区別が「差別」だとすると、倫理問題と直結。時代/場所/共同体文化に影響されるが、普遍的に絶対にイケナイ差別もある
  • はてなBMのタグは「使えない」から「面白い」: あんたジャージでどこ行くの

    はてなブックマークのタグって、複数キーワードでの絞り込みができない。結果、使えない。ソーシャル・ブックマークとしてうまく機能するためには、それが壁になってくるのだろうけど、僕は使えないからこそ面白い、とも思う。 タグが「使える」ものだと、みんな「使おう」とする。 つまりはてなユーザーは、より「使えるタグ」、より「ソーシャルなタグ」を使うでしょう。例えば「ブログ」や「weblog」、「BLOG」じゃなくて「blog」で統一しよう、とか、汎用性を考えるようになる、多分。 でも、「使えない」と、「使おう」という意識に縛られない。 そうじゃなくて「自分にピッタリくるような言葉」をタグにする。それでいい。それがいい。 そんなことを少し思う。 ここを読んで思いました:まなめはうす2006-02-13 (Mon) 04:58

    mind
    mind 2006/03/23
    ――たしかに、みんなに通用する言葉(識別語)を使うか、自分の表現したい内容を的確に表わす言葉(述語)を使うか、その2つの間で大きな葛藤が生まれる。これって共通言語の誕生?