タグ

ブックマーク / feather-angel.hatenadiary.org (37)

  • 鼻が赤くなりにくいティッシュです - 「嫌い」と思うことが嫌い―はてブコメントへのお返事

    未読の方は先にこちらをどうぞ。 「嫌い」と思うことが嫌い(その1.5) ↑の記事で「嫌い」と思うことが嫌いに書いたことを翻すような「嫌い」に対する意見を書いてしまったので、ついていたブクマコメントに関しても「それだったらあんな風にコメントしなかった」と思う方もいるかもしれません。 が、「嫌い」と思うことが嫌い(その1.5)はあくまで私のスタンスだったりするので 、コメントへお返事する際には、できるだけ、コメンテーターが定義する「嫌い」を想定した反応をしようと思います。 想定しきれなかったら、すいません。 以下、引用はすべてはてなブックマーク > 鼻が赤くなりにくいティッシュです - 「嫌い」と思うことが嫌いより idトラックバックを飛ばすため、ID部分にidをつけさせていただきました。 id:eyeshield75 心理 「好き」「嫌い」ではなく、相性が「合う」「合わない」と考えた方がいい

    鼻が赤くなりにくいティッシュです - 「嫌い」と思うことが嫌い―はてブコメントへのお返事
    mind
    mind 2007/02/20
    ――{何で「嫌い」は、より複雑化するのだろう? やはり、自己コンプレックス/negative feedback/反射の原理と関係する? >>言葉に出来ない/えも言われぬ感情 の物語表現を…@@?
  • 脳内理論を吐き出してみた:はてなー小説について - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    非常に感情的なことなので、理論的に書くつもりはありません。 誰しも自分がその立場に立ってみないと分からないことがあると思います。 それは重々承知しています。 小説に自分が出演させられる*1=「意に染まぬことをさせられる」と考える方は、二次創作=「好きなキャラがご無体なことをされる」とお考えになってるのだろうかと思ってしまいます。 *2 世の中には自分の経験を元にオリジナルストーリーを書く人がいる存在って知らないのでは?とも思います。 少なくとも、オリジナルの書き手ではないのだろうと推測します。 私は「はてな」というシステムを知り、おもしろいと思い、そして、はてなの中で楽しんでいます。 その経験を元にお話が書けないだろうかと思いました。 分からない人も多数いると思いつつ、あえて、書きますが。 はてなをエッセンスにオリジナル小説を書きたかったんですね。*3 別に通常に二次創作のようにキャラが好

    脳内理論を吐き出してみた:はてなー小説について - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2007/02/17
    自分の経験を元にオリジナルストーリー ――「石に泳ぐ魚」事件を想起。「私小説的物語」の表現は多かれ少なかれ、全人格を投げ出してでもぶつかり合う覚悟が必要になると思う。「世界は舞台、人生は登場」と。
  • 「嫌い」と思うことが嫌い - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    私は極力「嫌い」だと思わないようにして来た。 なぜなら「嫌い」という感情が湧き出ると自分が不愉快になるからだ。 だからと言って、自分の「嫌い」という気持ちを捻じ曲げるのではない。 嫌いだと思えるものは自分の目の前から徹底的に排除する。 はてなを例に表現してみると。 嫌いなはてダはいくらお気に入りにあがろうと見に行かないし、嫌いなはてなーははてブコメントを非表示にする。 この時点で私の「嫌い」は消えてなくなってしまう。 *1 現状、私には嫌いなブロガーというものは存在しない。 これが、職場だとどうしても逃れられないので「嫌い」が発生してしまい、さりげに逃れられるくらいなら「嫌い」になんてなってねーよの状態。 どこが嫌いなのか考えるのも不愉快なので割愛。 *1:嫌いなブロガーのコメント欄に粘着するなんて私には信じられない行為だ。 自ら自分の嫌いなものに近づいていっているのだから。

    「嫌い」と思うことが嫌い - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2007/02/17
    嫌いだと思えるものは自分の目の前から徹底的に排除 ――これは自分にとってソンな面も。;嫌いな人から学べる点とか。好きなモノヒトを明すのは弱点を曝すこと。視ているモノコトが同じ という共通認識が崩れる。
  • 「人格は虚像である」の補足記事 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    昨日書いた「人格は虚像である」にコメントをいただきありがとうございます。 それらを引用しつつ、「人格は虚像である」の補足記事を書こうと思います。 2007年01月23日 id:atayasan communication 断片でしか判断のしようがないからこそ、築き上げた「人格」に過剰な期待をしてしまうのは、やっぱりエゴなのかなあ。 はてなブックマーク > 鼻が赤くなりにくいティッシュです - 人格とは虚像である 期待することはエゴではないと思いますよ。 擬似とかすべてではないと書いてあるけど、受け取る側にとっては「すべて」だったりするし、一つの確乎とした人格であり、確乎した人間だと思うのです。 極端な例え話をします。 私にとって「はてなーAさん」は個人情報は非常に少ないはてなーではあるけれど、私の記事に関する感想や他の記事に関するに感想において「この人とは気が合うかも?会って話をすると楽し

    「人格は虚像である」の補足記事 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2007/02/09
    擬似人格でも…練り上げていくほど、リアルに近づきます。 ――cf. {□「ガワ」と、λ「中の人」の関係 →λは□を演じるし、□を観察すればλを推測できるしで、同じ1つのモノの重ね合わせ的な視方なのかな。。
  • 殴ったり殴られたり - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    1.屈強なブロガーAさんの場合 惨事が起こる予兆はあった。 Aさんが雑踏を歩いていた。 屈強な体を持ったAさんは、自分の体が周りにぶるかることを気にせず、むしろ、ぶつかることを楽しむがごとく、肩で風を切って歩いている。 と、Bさんが目の前にあわられ、にっこり笑いかけてから、がつんがつん*1とAさんを2.3発殴った。Aさんは「痛ぇじゃないか、バカ野郎!!」と怒鳴り散らした。Bさんは何か言っていたようだったが、それを聞かずにかまわず怒鳴り続けた。 その時、後ろからAさんをこづく人がいた。 誰だと振り返るが、すぐ雑踏にまぎれてしまい分からなかった。 そして、振り返って隙にまた背後からこづく奴がいる。 それを振り返ると、またその背後からも何人もがこづいて行った。 血眼になって殴った奴を探していると、今後は肩をつんつんとつつかれた。 それに振り向くと、Cさんが立っていて、にこっと笑ってから、がつんと

    殴ったり殴られたり - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2007/02/07
    痛いと言われたら殴ることをやめてあげて。…殴られた側にしてみれば痛い(――ことがある)。自己申告の「痛い」を優先してあげて ――「ちょこッと降参」合図を決めとくと便利。それまでは真剣勝負の方が実り多い。
  • 人格とは虚像である - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    うまくまとまらないので簡単に。 人格についていろいろと論じられているようだが、私はその人の人格すべてを知り得ることはむずかしいと思っている。 知り得ることができるのは自分に入ってきた限られた情報のみである。 私はネット上で知りえた情報から対象人物の人格を作り上げて遊んでいる。 もちろん、それは自分の限られた情報から造られた擬似人格であることは十分承知している。 そして、そこの問題はないと考えている。 人が他人を認識する時、多くは「自分にとってどういう人」であるかが重要になってくるからだ。 ①自分以外の人にいかに優しくしようが、自分にとって冷たいブクマコメントを投げかける人であれば、自分にとって冷たい人だ。*1 ②逆にいくら他人に冷たく厳しいコメントを投げかけようとも、自分に対して暖かいコメントを投げかけてくれれば、自分にとって暖かい心を持った人である。(他の人には冷たいけど、私にとってはい

    人格とは虚像である - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2007/01/23
    …その人の『人格すべて』ではないことを認識しておく ――人だけじゃなくモノにも。観測者,測定条件,単位とか付けとかないと。 //人同士の場合は、相手も自分を評価しているので、ぐるぐる回って「相性」になる。
  • はてブでの「矢印(↓↑)」の使い方の個人的な希望 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    はてブで「矢印(↓↑)」を使う時は、できれば、宛名も書いていただけるとありがたい。 現在は私もすべてに書くようにしている。 過去意図的に宛名を省略した時があったがその時は、 ・私の下に一人しかいない時の「↓」 ・相手が特異なコメントをしていたため、宛名がなくてもコメント先が明確に分かる (・特に相手に知らせたいと思わなかった時がごくごくたまにある) 逆に、下(上)にたくさん人がいるにも関わらず、複数にあてはまりそうな「矢印(↓↑)」付きのコメントは対処に困る時がある。 ・自分宛だから返事をした方がいいのか。 ・別の人なのか。 ・自分を含めた複数を指しているのか。 迷うからだ。 「自分宛だとしたら返事をすべきだろう」という行動基準ではあるが、大体100文字目一杯使ってコメントを書いているので、物理的に返事ができないこともある。 しかし、確実に自分宛であり、返事の必要ありと感じたら、エントリを

    はてブでの「矢印(↓↑)」の使い方の個人的な希望 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2007/01/16
    …できれば 宛名も書いて ――纏め/引用で判るようにしてるけど、エゴサーチで戻ってくるのには名前が必要なんですよね。ただ、引用方式より名指し方式の方が、「反応しなきゃ∑@@///」妄想が膨らんでしまうから不思議
  • mixiに関してのたわいのない雑感 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    最近「mixiでは○○と名乗ってます。遊びに来て下さい」などとよく声をかけられるようになった。 前から言われてたのだが、最近加速して増えてるような気がする。 数ヶ月前に田舎に住んでいる弟から「mixiに入っているなら招待して欲しい」と言われた。 「入ってない」と言うと「じゃあ知り合いから招待状をもらってくれ」とも言う。 なので、私は「なぜ、mixiがやりたいのだ」と問うた。 弟は「なんとなく」と言った。 私は「なんとなくのために(弟とは関係のない)他人の手を煩わせるのはよしとしない」と弟の依頼を突っぱねた。 私にとって、ブログは「書きたいことがあるから持つもの」だったからだ。*1 しかし、私の回りにmixiをやる人が増え、たまたまなのか、その全員が口を揃えて「日常を綴る日記」をやっていると言う。*2 それを聞くにつけ、弟のようにちょっとやってみたくてmixiを始めた人もずいぶんといるんだろ

    mixiに関してのたわいのない雑感 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/12/08
    ――「日常を綴る秘密の日記」。甘美な響き…w 隠されてこその神秘性。しかし結局大事なことは書けないような気もするので、傍目から見るとmixi難民に対する優越感を誇示する小道具に使われている感じも;
  • ブクマ〜のうーぅえーにメタブクマを乗せて〜。メタブクマのうーぅえにメタメタブクマを乗せて〜♪ - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    バトンを受け取っていただいて、なおかつ書いていただいた方へのコメントを書かせていただいております。それは、はてブでだったり、記事のコメント欄だったりするのですが。 私のバトン記事のブクマコメントでバトン内容を書いていただいたmindさんに反応したくて、でも、すでに自分のブクマコメントの文字数は尽きてて、そんで、そのブックマーク自体をメタブクマして、コメントを書いて見た訳ですよ。 で、そのブクマコメントにも反応をいただいて、で、そのブクマコメントに反応したいんだけど、すでに自分のブクマコメントは尽きており、また、そのメタブクマをメタメタブクマしそうになり……それは、まずいんじゃないの? と思ったのでぐっと我慢してみた。 私とmindさんはお互いfavってるんで、お互いの意思の疎通には全然問題ないんですが、しかし、二人をfavってる人に迷惑だよね(汗)などと思ったもので。*1 こういう時は記事

    ブクマ〜のうーぅえーにメタブクマを乗せて〜。メタブクマのうーぅえにメタメタブクマを乗せて〜♪ - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/12/05
    ――そこが面白いんですよ~。Openなのに事実上人がやってこない路地裏みたいで@@? 半公開な私信はブクマの概要欄(空き地)を編集する遊びもあります。 //2人をfavってる人に迷惑 ――だったらこっちからもfavっちゃえ♪
  • 123代目バトン - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    id:junkMAさんからバトンをいただきました。 【東京横浜オーケストラ 122代目バトン - ギラギラとかがやくバールのようなもの】 バトンは割りとなぜ??という方から送られてくるような気がします。 前もほぼ初対面の方からもらったなぁ。 そして、次に回す方に困るのもいつものことである。 〜このバトンの注意事項〜 気に入らない*1質問を3個削除して新しい質問を3個加えてください。 バトンを受け取った方は、○代目をカウントアップしてください。 ・今日までブログやサイトを続けてきて、一番嬉しかったことはなんですか? Ken(id:kanimaster)さんにはてブのお気に入りとして紹介していただいた時。 というのは記事のネタにしてしまったので、他の事を。 id:rAdioさんにブクマされた時。 主に特殊な話題をブクマされる方なので、まさか自分がブクマされると思ってませんでした。 ・あなたの自

    123代目バトン - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/11/06
    ――今♪。謙虚な自分勝手さ。TRIGUN(アニメ)。琉球王国。大丈夫だよ絶対、何とかなるよ!。(去年…;)ロッテが日本一。fruits sherbet balls。蟻プロ。囚人のジレンマ資料整理。あさっての方向。何とか定理の発見!? (おわりmRm)
  • 自分が正しいと思うことの是非 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    私は常々『自分自身が正しい』と思うことは悪いことじゃないと思っています。 しかし、『自分が正しいから、(自分が)悪だと思ったものに対しては何をしてもいい」という考えには賛成できません。 まず、ネガティブコメントの定義 記事を書いてアップした時。 コメント欄にネガティブコメントが書かれる時もあるだろうし、はてブでネガティブコメントをつけられることもあるだろう。 私が書く「ネガティブコメント」の定義は「言われた人が不愉快に思ったコメント」とします。*1 どんな記事でも反論されたくない人はいる 「無断リンクして欲しくないんだもん。知らない人に見られるのって不愉快。(私に利益のある人だけ見てよし)」 「言及されて反論される(違う意見を言われる)のは不愉快なんだもん。同意してくれる人だけコメントして」 「何何? いきなり知らない人がやってきて、訳の分からないことごちゃごちゃ言って不愉快だわっ。私が何

    自分が正しいと思うことの是非 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/10/28
    相対主義 ――「正しい」かどうか地に着いた判断をするには、空気や常識をいったん忘れることが必要で、人間の肉体/生命とか、頭脳の判断構造とかに遡って考えなければならない。 ie.実用性(人間にとっての正しさ)。
  • 『価値観の違い』は説得材料にはならない - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    cantorの日記−前日の釣り行為に関して この記事につけた自分のブクマがあまりに端的だと思ったので補足とそれに関してもやもやしたことを形にしておきます。 ■『価値観』という言葉を持ち出されたことへの違和感 id:cantor氏のやったこと、言ったことの是非は横においておくとして、レス部分の次の言葉に違和感を覚えました。 これは個人の価値観とかの話になるんじゃないでしょうか。 (太字強調は引用者が施しました) この場合の価値観とは。 私のブクマだと端的に『私』と『id:cantor氏』の価値観は違うという風にしか書いてませんが、実はもう一つの『価値観』のことも含んでいて、以下、3つの価値観が出てきます。 *1 『私の価値観』自分自身も釣り記事にはひっかからず、それゆえにid:cantor氏のもくろみは上手くいくとは思っていない価値観。 『id:cantor氏の価値観』自分の記事によってセキ

    『価値観の違い』は説得材料にはならない - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/10/21
    ――話し合い解決は、共通の価値観の共通認識から出発するしかない。 //本件のもsensationalな言葉/手法を用いて、議題設定権を握ろうとした目的か。地道にやるより釣りを仕掛ける方が効率的な目的達成手段なんて…;
  • なんかくやしい - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    忘却防止。 - お気に入りのブックマーカーの印象を書き出してみよう suVeneのあれ:[はてブ]お気に入りの紹介 私に勇気がなくてできなかったことを易々と……っ。 くやしい。 すいません、単なるひがみです、ごめんなさい、ごめんなさい。 id:hatayasanさん(つけると変^^;)紹介してくれてありがとうございます。 それから、以前Kenさんに紹介された時も思わず床に倒れてコロコロしたくらい嬉しかったです。 この際、勇気をもって白状しときます。 この時がはてブをやってて一番嬉しかった時でした。 BLOG STATION:【はてブ】僕の「お気に入り」を紹介します。 上二つの記事の存在を知ったのはこちらの記事です。 +LOVE2.0+ - しっぽを捕まれた気がする ああ、この方のために無駄にエロい記事が書きたい。 (もう、赤裸々に何でも言う・爆)

    なんかくやしい - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/10/19
    この際、勇気をもって白状…。この時がはてブをやってて一番嬉しかった時でした……(もう、赤裸々に何でも言う・爆) ――お気に入りさんがくっついたり離れたりする陰には、いろいろなドラマが隠されているよ(爆!
  • 言及されることに慣れてない人 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    この記事は『反論をする際に気をつけた方がいいこと』を書いた理由です。 私は情報の出所としてとN氏の記事をリンクし、その中の一点について自分の意見を述べました。 言及ではなかったのでトラックバックはしませんでした。 N氏の意見が間違ってるとは一言も書いてません。 が。 私の意見が彼の記事とは反対の内容だったため、文句つけられたと思ったN氏にコメント欄に怒鳴り込まれてしまいました。 コメント内容はリンクした記事をほとんど同じだし、私の意見については「妄想だ!」と怒鳴り散らすし、私が言ったことない内容まで私が言ったことになってるわ、罵倒することに必死になっていて口汚いわ、長文なのにトラックバックじゃなくてコメント殴りこみだし、うんざりしてしまいました。 私の書いたことを妄想と思われるのは一向に構わないので怒りません。 私は番組制作者ではありませんので番組に対する記事において正確さを期することはで

    言及されることに慣れてない人 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/09/16
    ――コメ欄開放は、それなりの対応をする志の意思表示だから、厄介ではある。話にならない相手と切捨てるのは、自分への裏切りにも…。相手が一人なら、ただ「謝罪」より、聞き手に回って全部吐出させる戦略が有効
  • 反論をする際に気をつけた方がいいこと - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    ■反論をしたいと思ったら あなたが他の人のブログで言及されたとしましょう。 その記事に反論したい場合。 次のことを踏まえた方がよいと思われます。 ・あなたも反論記事を書いてトラックバックすることが望ましい。 くれぐれもコメント欄に殴りこんで長文コメントを残さないように。 議論はトラックバックでのやりとりの方が好ましいと思われます。 コメント欄は見にくいですしね。 ・反論記事は言及記事の内容のみに対応した内容であること。 くれぐれも別のブログで全くの他人が書いた記事内容とごちゃまぜにしないように。 似たような記事であってもスタンスも言ってることも違うことは多々あるので混同はいけません。 言ってもないことで文句を言われてしまっては、言及記事を書いた人も迷惑です。 他ブログの記事を読んで湧き上がった怒りをやつあたりでぶつけることも、もちろんしてはいけません。 ・「反論内容」が「言及されたあなたの

    反論をする際に気をつけた方がいいこと - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/09/16
    ――直ちに反論/反撃したくなる気持ちを抑えて。あるいは、相手の真意をぐるぐるぐだぐだ思い悩むのも早めに切上げて。とりあえず、相手の意見をまとめてみて、こういうことですか、とお伺いを立てるのが宜しそう。
  • 私の愛するはてブの『お気に入り』の方々 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    ■前書き またもや、はてブ界隈ははてブの話題で盛り上がっているようで、それは、はてブ界隈だから仕方がないのですが。 はてブの話題が収まった頃にひっそり記事をあげたいと思ってましたが、はてブの話題で盛り上がらない時期はない、と悟りました。 はてブのおもしろい記事だと思って行き着いた人はここで回れ右なさってください。これは、私の「私的なはてブへの愛の言葉」であって、「あなたに有用なもの」は何一つありません。 ■お気に入りに登録する方々の選び方 やっぱりブクマコメントのおもしろさですね。 賛成異論反論関係なく、とにかくおもしろいもの。 それは、自分の記事についたコメントでも同じ。 反論でもおもしろい切り返しの方は即お気に入り登録。 お気に入り記事がWeb論多めになっていたので、これでは偏りがありすぎていかん。もっと見聞を広めねばと思い立ったりもしました。 しかし、話題を広げ、いくつかのキーワード

    私の愛するはてブの『お気に入り』の方々 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/09/14
    ――相互お気に入りにしとくと、互いのブクマ行動はリアルタイムでバレバレなわけですから、「子供を目に見えるところで遊ばせている安心感(実は逆の安心感)」がありますよね♪ ってこのリストに入れて貰えたのかな??
  • 物語を最後まで書くということ。 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    注:これは『桐原息吹の憂』が書くきっかけではありますが、『桐原息吹の憂』に対する記事にではありません。 そのことをしっかりと念頭においてお読みくださいますように。 以前、私はファンレター(多分ファンからだと思う)で「僕の小説を批評してください!」と小説を送りつけられたことがあります。 それが、お察しの通り、途中までしか書かれていなかったのです。 多分「起」の部分だけだったと思われます。 簡単にストーリーを紹介すると。 「このごろ冷たくなったお兄ちゃん。朝起こしに言っても邪険にするの。ぷんぷん。昔はあんなに仲よかったのにぃ。なんてことを考えたら、お兄ちゃんが事故に! 病院にかけつけたあたし、ベッドの上のお兄ちゃんが動けないのをいいことに思い切り抱きついた。えへ」 雰囲気込みで要約してみました。 これが、B5用紙に2・3枚に印字してあったかな? いかにも「妹萌え」を狙ったであろう文章表現に

    物語を最後まで書くということ。 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    mind
    mind 2006/08/29
    ――?⇔ アニメを数話みて見切れるか… ,1話の最初の5分だけ… //客観的技量とかじゃなく、自分から視た好き嫌いは解るかも。でも期待はずれだったり、その逆も、やっぱりwというのも…