2014年3月2日のブックマーク (4件)

  • 外国向け記者会見で吉見義明『従軍慰安婦』を捏造と主張した問題について、被告側の主張に当惑 - 法華狼の日記

    従軍慰安婦問題をめぐる名誉毀損裁判の第一回口頭弁論で、維新の会はしっぽを切らなかったらしい - 法華狼の日記の続報。 どうやら被告側は歴史学の方向では戦わないことを選び、桜内議員が何を指して「捏造」と評したかという争点に持っていきたいようだ。 YOいっション: 吉見裁判 第二回口頭弁論(2013年12月11日)参加記 被告が橋下大阪市長の記者会見の冒頭で述べた「これは既に捏造だということがいろんな証拠によって明らか」の「これ」は「慰安婦が性奴隷である」ということであり、原告の著作を示さない。捏造というのは「事実でないことを事実のように拵えて言うこと」であるので、「慰安婦が性奴隷である」というのは概念であり事実ではないので名誉毀損は成立しない。 、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;; ミ       彡              ,.ィi彡'

    外国向け記者会見で吉見義明『従軍慰安婦』を捏造と主張した問題について、被告側の主張に当惑 - 法華狼の日記
    mine3858
    mine3858 2014/03/02
    吉見教授の著作物を捏造と言ったのではなく、「慰安婦=性奴隷」説を捏造だと言ったのであり、その説は概念に過ぎないから名誉棄損にはならないという主張らしい(因みに、その説の是非を争うわけでもない)。
  • ・辞表提出「よくあること」の検証 - 杉浦 ひとみの瞳

    2月28日の東京新聞朝刊に 出身企業「考えられぬ」 という見出しの記事がありました。 NHK籾井会長が、10人の理事全員から辞表を提出させていたことが明るみに出たことで、 籾井氏は「辞表を預かったことで理事が委縮するとは思わない。一般社会ではよくあることだ」 と26日、衆院予算委員会の分科会で述べたとのことは、既に広く報道されています。 辞表預かりという行為自体が威圧的で、組織の構成員の自由な発言・行動を奪っていることは明らかなのに、 「一般社会でよくあること」という社会全体の腐敗を当然のように言うその言葉に、気分の悪くなる思いでした。 これをどう覆したらいいのか、と思っていたところでしたが、東京新聞は適切に検証しています。 まず、籾井氏が副社長を務めた三井物産に当たっています。 三井物産の広報担当者は、「こちら特報部」の取材に「当社では、経営者が役員から辞表を預かるなんてことはない」と明

    ・辞表提出「よくあること」の検証 - 杉浦 ひとみの瞳
    mine3858
    mine3858 2014/03/02
    《辞表提出:籾井の大嘘》 三井物産「当社では、経営者が役員から辞表を預かるなんてことはない」 日本ユニシス「私の知る限り、辞表の提出を求めた例は社内ではない」 日本バドミントン協会「全然ない」
  • 内田樹氏招いた憲法集会 神戸市が後援承認せず (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    5月3日の憲法記念日に神戸市内で開かれる「憲法集会」(神戸憲法集会実行委員会主催)について、神戸市と同市教育委員会が実行委からの後援依頼を承認しなかったことが分かった。「政治的中立性を損なう恐れがある」というのが理由だが、同実行委が過去に開いた憲法集会は後援していた。安倍晋三首相が解釈改憲による集団的自衛権行使容認に強い意欲を示すなど、憲法をめぐる議論が過熱する中、立ち位置に戸惑う自治体の姿が垣間見える。(木村信行) 同集会は約50年間続いており、実行委は神戸市内の労働団体や護憲グループで構成。今年は同市中央区の神戸芸術センターで開催予定で、護憲の立場を明確にしている内田樹(たつる)・神戸女学院大名誉教授の講演などがある。 実行委はこれまで、会場の大きさや講演者の知名度に応じて、同市や同市教委などに後援を依頼するかどうかを決定。近年では1998、2003年に依頼し、ともに後援名義使用が

    mine3858
    mine3858 2014/03/02
    つくづく奇妙な国だと思う。国の憲法を守ろうとする集会を開こうとすると、政治的中立性に反すると判断されるのだ。しかも、そう判断するのが憲法擁護の義務がある自治体なのだから、恐れ入る。先進国には程遠い。
  • 安倍流教育改革、狙いどこに? 首相ブレーンが語る:朝日新聞デジタル

    教科書制度見直しをはじめとした安倍晋三首相の教育改革の狙いはどこにあるのか。首相の教育政策ブレーンで、政府の教育再生実行会議委員を務める八木秀次・高崎経済大教授に聞いた。 ――文部科学省が教科書検定基準を改定し、政府見解や確定判例の記述、通説のない事項の明示などを盛り込みました。南京事件や従軍慰安婦問題が念頭にあるとみられますが、どう評価しますか。 「これまでは検定が甘くなりすぎていて、複数の学説が対立していても一方の学説だけで検定を通ってきました。児童、生徒が手に取る教科書は一つです。A説やB説があるのにA説だけ学ぶというのは、憲法が保障している教育の機会均等からもおかしなことです。昨年6月に自民党の部会に招かれ、そういった意見を述べました。今回の改定では、党を通じて文科省にほぼ採用されたように思います」 ――一方で、時の政権によって教科書内容が左右され、国定教科書につながるとの指摘があ

    安倍流教育改革、狙いどこに? 首相ブレーンが語る:朝日新聞デジタル
    mine3858
    mine3858 2014/03/02
    様々な説を載せればよいという問題ではなく、あくまでも学問的に評価されているものに限定されるのは当たり前。教科書は個人的意見を書く場所ではないが、政府見解を書く場所でもない。学問的な成果を記述する場所。