タグ

2017年5月27日のブックマーク (6件)

  • Social Pugs | Threadless Artist Shop

    minemuracoffee
    minemuracoffee 2017/05/27
    総柄そんなに好みじゃないけどこれはいいな
  • パワー - hitode909の日記

    連休で気づくと体重が増えてたので、最近事をちょっと減らしていて、元通りになってきた。 それで珍しく体も軽く調子いい状態でパワーある丼を大量にべて、体調が完全に終わった。 あんまりべられないことはわかっているので、米を使った料理でミニサイズが用意されているときはミニサイズを注文するというルールを適用すると平和に過ごせそう。

    パワー - hitode909の日記
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2017/05/27
    “米を使った料理でミニサイズが用意されているときはミニサイズを注文するというルールを適用すると平和に過ごせそう”カマルで適用していきたい
  • マジメで地味な中公新書が『応仁の乱』で37万部超、意外なヒット連発の謎

    地味、硬い、文字が多い−−。この時代に「売れない」要素そろい踏みの、中公新書の売れ行きが絶好調である。『応仁の乱』の37万5000部(5月25日現在)は出版界最大の話題だ。編集長が語る新書というメディアのあり方とは。 編集長「中公は新書の極北」「中公新書は数多くある新書のなかで”極北”だと思っています。昔ながらの新書ですね。つまり第一人者が、大きなテーマを、じっくり書く」 中公新書の白戸直人編集長はそう語る。 企画から完成、出版まで平均して2年から3年、長い人だと10年近くかかるときもあるという。 白戸さんは2011年から編集長を務める。 この間、増田寛也さん編『地方消滅』の約23万部、吉川洋さん『人口と日経済』の約10万部など時代を切り取るようなヒット作がでた。 極めつけが呉座勇一さんの『応仁の乱』だ。 幕末や戦国時代ならいざしらず、「売れない」が常識だった日中世史で、あまりにも地味

    マジメで地味な中公新書が『応仁の乱』で37万部超、意外なヒット連発の謎
  • コーヒーが好きと言うハードルが高い

    コーヒーが好きだ。 缶コーヒー、スタバ、インスタントコーヒー問わず、 飲物としてのコーヒーが好きだ。 しかし、好きなものとかの話題において コーヒーが好きだと言うのは少し言いづらいこと ないだろうか。 世間一般的にコーヒーが好きな人は家にドリッパーを持っていたり、 気に入った豆を買って飲んだり、すきな喫茶店をみつけに外に出たり、 してそうなイメージが自分の中ではある。 そしてそういうこだわりの強い人にコーヒーが好きというと、 なぜかそういう類の話題をふっかけられ、全くついていけないのである。 オレンジジュースが好きな人に対して、 「オレンジはやっぱり国産のを絞るのがいいよね〜」みたいなことにはならないだろう。 コーヒーという飲み物はどうして一歩先を行っているのだろうか。 ちなみに、こういう思考に陥ってしまうような性格の人間は自分とおなじで どちらかというとオタク気質なのではないかと思う。

    コーヒーが好きと言うハードルが高い
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2017/05/27
    僕もidにcoffeeつけてるくせに豆買う店固定してて、「えー」みたい反応もらうこと多いけど、ただ「珈琲のある生活が好きなんです」と答えるようにしてる
  • 雑学の異常な愉楽 または私は如何にして時間が流れるのを無視してWikipedia沼を愛するようになったか - Really Saying Something

    今週のお題「私の沼」 記事タイトルは、以下の映画のタイトルをひねって付けました。なお映画そのものは見たことはありません。すみません。 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか - Wikipedia § § § 鉄道(各種)の沼やカメラ(各種)の沼、アニメ、2.5次元など、世界にはさまざまな沼がひそんでおり、その入り口はあなたのすぐそばにあるものですが、その中でも私がよくはまって抜け出せなくなるのが「Wikipedia沼」です。 Wikipediaは「ウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典」という説明通り、集合知を使ってWeb上のよりよい百科事典を編集しようという性質のものですが、編集合戦が起きたり、hydeの身長は156cmのような話題もあったりして、紙の百科事典と同等の正確さを持っているかといえばかなり怪しいと考えざるを得ません。大学の

    雑学の異常な愉楽 または私は如何にして時間が流れるのを無視してWikipedia沼を愛するようになったか - Really Saying Something
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2017/05/27
    底が見えない。とりあえず流し読みすらままならなかった。
  • “未来の紙”が世界を変える!? ~日本発・新素材の可能性~ - NHK クローズアップ現代+

    最先端の紙の研究をしている、愛媛大学紙産業イノベーションセンターです。 地元の製紙会社と共同でセルロースナノファイバー(CNF)の製造と応用研究をしています。

    “未来の紙”が世界を変える!? ~日本発・新素材の可能性~ - NHK クローズアップ現代+