タグ

2019年4月9日のブックマーク (4件)

  • AAゴールデンエイジ - AAゴールデンエイジ(オジョンボンX/八潮久道) - カクヨム

    結局、日初の女性首相の座を射止めたのは芦田愛菜だった。初の女性であるばかりでなく、憲政史上最年少での就任だった。 平成が終わり、さらに愛機(ラブマシーン)がわずか12年で終わり、愛子帝の請振(ギミギミシェイク)が始まった。ギミギミシェイク13年、西暦2043年に芦田愛菜は39歳で首相に就任し、現在は3期目の7年目、46歳である(ギミギミシェイク20年、西暦2050年)。 かつて天才子役として名を馳せた彼女は、年齢以上の知性や能力の高さを見せて 「実は人生何周目かなのでは?」 と冗談が交わされたこともあった。しかしそれが冗談に聞こえないほど、「これしかない」という最短・最適な経歴でわずか39歳で首相に就任し、初代首相・伊藤博文の44歳の記録を破ったのだった。ただ芦田首相自身は、党総裁選の最中から自身の若さを強調したことはなく、「若いから」ではなく、地位にふさわしい人物がたまたま若かっただけ

    AAゴールデンエイジ - AAゴールデンエイジ(オジョンボンX/八潮久道) - カクヨム
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2019/04/09
    “平成が終わり、さらに愛機(ラブマシーン)がわずか12年で終わり、愛子帝の請振(ギミギミシェイク)が始まった”ふざけてるのか風刺してるのか、たぶん両方だけどすごいなこれは・・・
  • ぶち猫さんに聞く、ブログを続ける秘訣と出版の経緯。新刊『日々をたのしむ器と料理』プレゼントも! - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 はてなブロガーを代表するひとり、ぶち(id:buchineko_okawari)さん。おもてなしが完璧なホームパーティの様子や、丁寧なおせち料理の記事を見た方も多いのではないでしょうか? そんなぶちさんが初の著書『日々をたのしむ器と料理』を発売されたと聞き、週刊はてなブログ編集部ではメールインタビューを実施。ブログを続ける秘訣や出版の経緯まで伺いました。 ブログの更新を義務にしない ーー 初の著書『日々をたのしむ器と料理』発売おめでとうございます! ブログ「ぶちおかわり」初の記事投稿*1から約4年。続ける秘訣やモチベーションの源を教えてください。 ありがとうございます! ブログを続ける一番のモチベーションは、インターネットを通じていろいろな人にフィードバックをもらえることです。続ける秘訣は、個人的には、短期的な

    ぶち猫さんに聞く、ブログを続ける秘訣と出版の経緯。新刊『日々をたのしむ器と料理』プレゼントも! - 週刊はてなブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2019/04/09
    “はてなブックマークが数百を超えるヒット記事も多く、#独身男性手作りチョコバトル*2への参加など、インターネット文化(はてな文化)への造詣も深いぶち猫さん”突然独身男性手作りチョコバトルに言及されて戸惑う
  • ぶち猫さんに聞く、ブログを続ける秘訣と出版の経緯。新刊『日々をたのしむ器と料理』プレゼントも! - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 はてなブロガーを代表するひとり、ぶち(id:buchineko_okawari)さん。おもてなしが完璧なホームパーティの様子や、丁寧なおせち料理の記事を見た方も多いのではないでしょうか? そんなぶちさんが初の著書『日々をたのしむ器と料理』を発売されたと聞き、週刊はてなブログ編集部ではメールインタビューを実施。ブログを続ける秘訣や出版の経緯まで伺いました。 ブログの更新を義務にしない ーー 初の著書『日々をたのしむ器と料理』発売おめでとうございます! ブログ「ぶちおかわり」初の記事投稿*1から約4年。続ける秘訣やモチベーションの源を教えてください。 ありがとうございます! ブログを続ける一番のモチベーションは、インターネットを通じていろいろな人にフィードバックをもらえることです。続ける秘訣は、個人的には、短期的な

    ぶち猫さんに聞く、ブログを続ける秘訣と出版の経緯。新刊『日々をたのしむ器と料理』プレゼントも! - 週刊はてなブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2019/04/09
    “はてなブックマークが数百を超えるヒット記事も多く、#独身男性手作りチョコバトル*2への参加など、インターネット文化(はてな文化)への造詣も深いぶち猫さん”
  • 富士通に入社して13年が経った - blog

    富士通退職エントリーが話題な時期となってまいりました。 5年いた富士通退職した理由 新卒で入社して13年が経ちましたが、いまだに在籍しております。 tnaoto.hatenablog.com 前回の記事から3年くらい経ったので、その差分でも書いてみようと思います。 2016年 富士通研究所では共通インフラとして開発環境整備が行われており、研究員全員が使えるGitHub Enterpriseの導入を仕切っておりました。 2019年現在でも、GitHubEnterpriseは利用されております。 もちろん富士通のクラウドサービスを活用しております。 jp.fujitsu.com この導入に関し、富士通事業部やGitHub社と連携し、海外カンファレンス(GitHub Universe)に参加させていただくなど初体験のことがありました。 これらの活動から、富士通の職位で一般最高位であるプロフェッ

    富士通に入社して13年が経った - blog
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2019/04/09
    “未来は、自分で作れとしか言えない。 退職する後輩を何人か背中おして送り出しているので、残るも出て行くも自分で考えればいいと思います 暗いと思うなら、明るいとこに行けばいい。それだけのことです”