タグ

2013年2月4日のブックマーク (8件)

  • 【TAS】自作の改造マリオを友人に(ry 第三作 17:12.93【any%更新版】 ‐ ニコニコ動画:Q

    みんな大好き友人マリオ3をTASって更新したよ。旧記録sm19771959を2分46秒17(9970フレーム)も更新したよ。主な更新箇所はわかやまからきょうとほんぶまで。配布元&プレイ動画→sm19220627プレイヤー:ISMin(user/505413) & Mr.(user/1850467)追記回数:239380回すぺしゃるさんくす:ゆとりこんぶムービーファイル→http://dehacked.2y.net/microstorage.php/info/224852809/yuujinmario3-tas-ism-mister.smv

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/02/04
    すごい、本当にすごい
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 『BGMは変わってしまった』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 このところ、映画やアニメなどの劇伴BGMが、昔に比べて随分、様変わり して来ました。 それにともなって、サウンドトラックのCDソフトの売れ行きも 激減しました。 作品によっては、もはや発売もされない事もあります。 もちろん、そう言う現象になったのは 音楽業界全体の抱える問題(ネットの急速な進歩)などにも 原因があるので、一概には言えませんけど、 ユーザーが望む楽曲の提供が、BGM曲においては出来ていないのではないか? と、考えられます。 昔の映画音楽には、当に素敵なテーマ曲が、それこそ山の様にありました。 思い出すだけでクラクラするほどの名曲の嵐。 昔のハリウッドの映画などは、テーマ曲の多くがインストロメンタル曲。 歌の入っている

    『BGMは変わってしまった』
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/02/04
    鍵ゲーをやろう(提案)
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/02/04
    圧倒的にゲイシャガールズ大好きだった僕がその後のJ-popに興味を持てなくなった理由がよく分かった
  • 日本一早い夏フェス『Star Fes.2013』第3弾出演アーティストがついに発表!! | Star Fes. 2013

    2013年3月23日(土)に東扇島東公園 特設会場(神奈川県川崎市)で開催する『Star Fes.2013』。これまでに第1弾アーティスト(mouse on the keys、HIFANA、AFRA、rega、Daichi)と、第2弾アーティスト(FRIENDLY FIRES -DJ SET-、JAZZANOVA feat. PAUL RANDOLPH、DJ KENTARO、DE DE MOUSE)の出演が発表されましたが、ついに第3弾発表アーティストが決定いたしました!! 1組目は、UKダンス・ミュージック・シーンから登場し、ヨーロッパ、そして世界中のミュージック・ラヴァーから絶大な支持を得るTHE ORB。フェスでどのようなプレイで魅せるのか大いに注目されます。2組目は、日が世界に誇るテクノ・ユニット、電気グルーヴ。昨年のStar Fes.に引き続き世界標準のLIVEを是非ご期待く

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/02/04
    The Orb、電気、Theo Parrish
  • 神奈川県施設90% 東電以外から電力へ NHKニュース

    福島第一原子力発電所の事故のあと電力の契約先を見直す動きが進むなか、神奈川県は、ことし4月以降、県庁や県立の学校など県の施設の90%で東京電力以外の事業者から電力の供給を受けることになりました。 神奈川県は、去年4月以降の電気料金の値上げに伴い負担が増えるのを避けるため、電力の契約先の切り替えを進めていて、先月は県庁や図書館保健福祉事務所など86の施設の入札を行い、84の施設で東京電力以外の事業者と契約することになりました。 この結果、ことし4月以降、272ある県の施設のうちおよそ90%に当たる244の施設で東京電力以外から電力の供給を受けることになったということです。 これによって電気料金は東京電力から供給を受けた場合に比べておよそ1億5000万円削減できるということです。 神奈川県によりますと、電力の契約先を切り替える自治体が相次いだ影響で、去年は入札に参加する事業者がほどんどなく切り

  • 「私たちは森美術館からの会田誠氏の展覧会の作品撤去要請に反対します」

    芸術作品に限らず、多くの表現や意見を楽しむことができるのは、表現の自由を保証する健全な社会があるからです。 芸術家・会田誠氏の作品に対する批判がなされること、議論が巻き起こることは、私たちの社会が表現の自由が機能する健全なものである証左であり、そのことは歓迎すべきです。 しかし、今回の作品撤去要請は、他者が会田誠氏の作品を見て、考える機会、それ自体を奪おうとするものであり、議論を形成する機会をも奪おうとするものです。 表現の自由は、特定人の具体的な権利、人権を侵害しない限りは、最大限に保障されるべきであり、表現を見て、各人が自由に考え、批判を含め議論、討議する権利は守られなければなりません。 私たちは市民として、クリエイターとして「森美術館からの会田誠氏の作品撤去要請」に反対します。 コンテンツ文化研究会・代表 杉野直也

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)