タグ

2013年4月8日のブックマーク (12件)

  • 「瞬間」を切り取り続けた作品 …『空が灰色だから』を振り返って。 : 雑食商店街3373番地

    少し前の話ですが、週刊少年チャンピオンの話題作『空が灰色だから』が完結を迎えました。 惜しい気持ちもありますがオムニバスの読切形式で長期続けていくのは難しい作品でもあったと思いますので、区切りの良い単行全5巻分というところでの完結で丁度良かったのかな、という気持ちもあります。 短期集中連載(3話)の『空が灰色だから手をはなそう』は「女性主人公」限定だったのですがその後連載化されるにあたり男女関係なく「思春期」の主人公を中心に据えるようになり、さらにその後「うまくいかない人々の物語」という大きな括りにシフトしていったと記憶しています。題名が『空が灰色だから』に改題されたのも、タイトルで”灰色だから”に続く言葉を明言しないことで作品の幅自体を広げる選択だったのではないかと思います。 そんな経緯もあって、全5巻に渡って描かれ続けた「うまくいかない人々」の物語はあまりにも多種多様。明るいコメデ

    「瞬間」を切り取り続けた作品 …『空が灰色だから』を振り返って。 : 雑食商店街3373番地
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/04/08
    感動的なレビュー
  • 日銀の「力技」に乗る相場、米雇用統計さえ飲み込む

    マーケットでは「日銀には逆らうな」というのが合言葉になりつつある。3月米雇用統計は非農業部門雇用者数の伸びが8万8000人と市場予想の20万人を大きく下回り、米金利は年初来最低水準まで低下。ドルは幅広く下落したが、対円だけは上昇し、2009年6月以来の98円後半を付けた。4日に決定した黒田日銀の大規模緩和のインパクトが凌駕(りょうが)したためだ。「貿易赤字の継続や円キャリートレードの思惑など需給面でも円売りに傾きやすい環境だ。この状況で日銀緩和に逆らうのは難しい」(東海東京調査センター・シニアストラテジストの柴田秀樹氏)という。 日株は円安進行への好感だけでなく、日銀によるETF購入増額も買い材料となっている。これまで日銀はTOPIX<.TOPX>が1%下げた直後にETFを買い入れることがほとんどだったが、4日の決定会合で決めたETFの買い入れ増額に伴い、株価に効果的な買い入れ戦略を執行

    日銀の「力技」に乗る相場、米雇用統計さえ飲み込む
  • コラム:異次元の円安相場を拓く「黒田砲」、欧州債にも波及=佐々木融氏

    4月9日、JPモルガン・チェース銀行の佐々木融・債券為替調査部長は、黒田日銀の異次元緩和を受けてドル円相場が年末までに105円程度に到達する可能性は十分にあると指摘。提供写真(2013年 ロイター)

    コラム:異次元の円安相場を拓く「黒田砲」、欧州債にも波及=佐々木融氏
  • Lapalux | ele-king

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/04/08
    こりゃやばい
  • interview with Daughter | ele-king

    〈4AD〉といえば、最近はバウハウスでもコクトー・ツインズでも『ディス・モータル・コイル』でもない。それはすでにディアハンターであり、アリエル・ピンクであり、セント・ヴィンセントであり、グライムスであり、インクのレーベルである......そう認識する世代が登場してきている。こうして眺めると、まるで新興レーベルのようにリアルなリリースが行われているのがわかる。設立から30年以上、音楽的には多様性を受け入れながら、レーベル・カラーはいまだ鮮やかに保ち、イメージ的にも商業的にも現役としての存在感を失っていない。つくづく〈4AD〉は偉大である。 ロンドンの3ピース、ドーターもまたその歴史の末端に名を連ね、その現在を更新する存在だ。まずは音を聴いてほしいと思う。ウォーペイントがいわゆる「オルタナ」のギター・ロックを2000年代のサイケデリック/シューゲイズ――ディアハンター以降の感性で書き換えたよう

    interview with Daughter | ele-king
  • さくらインターネット株式会社 東京支社 に行ってきた! - 941::blog

    春だか冬だかわからない!櫛井です! スギ花粉も落ち着きつつある昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 超弩級データセンター事業提供会社、さくらインターネット株式会社さんの東京支社にお邪魔してきた。 1996年創業でインターネットに無くてはならない会社さんで、わたしも個人的にサーバお借りしてます。 わたしも、借りています!(2回言った) はい、というわけでこの4月からエンジニア向けとして フロア増床された東京支社を練り歩いてきたので紹介します! ほいきた受付! 白が基調となっており、光り輝くフロアは心が汚れていると通り抜けることが出来ない。たぶん。 ==== ロゴ裏から光ってるのシャレオツでかっこいい ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    さくらインターネット株式会社 東京支社 に行ってきた! - 941::blog
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/04/08
    サイレントルームとサーバルームに興奮する
  • 黒い天使のブログ 月刊『創』2013年5・6月合併号:特集【マンガ市場の激変】雑感

  • 『惡の華』がアニメ化のマンガ家・押見修造「初めての彼女から『おまえはクソムシだ』と言われた」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    好きな女子の体操着を盗んでしまった中学2年生の春日高男(かすが・たかお)は、それを見ていた同級生の女のコ・仲村佐和(なかむら・さわ)から“契約”を迫られ、次々と変態的な行為に手を染めていく……。 こんな背徳的な内容が話題を呼び、今月からアニメもスタートすることになったマンガ『惡の華』。作者の押見修造は、思春期のモヤモヤや“こじらせ”を徹底的に描ききる「青春マンガの名手」として、今、注目を浴びている。そんな彼に、自身の青春時代や、『惡の華』の“元ネタ”まで聞いた。 ■彼女に「作文」を書かされて ―『惡の華』の主人公・春日くんは、いつも教室で難しいを読んで自分の殻に閉じこもっている少年ですが、押見先生自身も似たような中学生だったとか? 押見 そうですね。僕の場合は、中1のときに父親からルドン(フランスの画家)の絵や、萩原朔太郎(はぎはら・さくたろう。ロマン主義的な作風で知られる詩人)の詩を教

    『惡の華』がアニメ化のマンガ家・押見修造「初めての彼女から『おまえはクソムシだ』と言われた」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/04/08
    「実は『惡の華』の仲村さんって、妻がモデルなんです」なん……だと……どっかでモデルは友人って言ってたじゃないですかーやだー
  • 円安続く 東京でも98円台に NHKニュース

    週明け8日の東京外国為替市場は、先週、日銀が新たな金融緩和策を決めたことで、今後も円安傾向が続くという見方から円が売られ、円相場はおよそ3年10か月ぶりに1ドル=98円台まで値下がりしています。 市場関係者は、「早朝のシドニー市場で1ドル=98円台まで円相場が値下がりした流れを引き継いで、東京市場でも海外投資家などを中心に円を売る動きが強まっている」と話しています。

  • シドニー 円安進み98円台に NHKニュース

    週明けのシドニー外国為替市場は、先週日銀が打ち出した新たな金融緩和の強化策によって今後も円安が進むという見方から円を売る動きが強まり、円相場はおよそ3年10か月ぶりに1ドル=98円台まで値下がりしました。 8日朝のシドニー外国為替市場は、先週、日銀が決めた新たな金融緩和の強化策によって今後も円安が進むという見方が根強く、円を売ってドルを買う動きが強まって、円相場はおよそ3年10か月ぶりに1ドル=98円台にまで値下がりしました。 市場関係者は、「日銀が新たな金融緩和策を打ち出したあと、円売りの傾向が続いている。市場では当面1ドル=100円をにらんで取り引きが行われるのではないか」と話しています。

  • 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる NHKニュース

    昭和32年にアメリカ軍基地を巡って起きたいわゆる「砂川事件」の裁判で、「アメリカ軍の駐留は憲法違反」と判断した1審の判決のあとに当時の最高裁判所の長官がアメリカ側に1審の取り消しを示唆したとする新たな文書が見つかりました。 研究者は、司法権の独立を揺るがす動きがあったことを示す資料として注目しています。 「砂川事件」は、昭和32年7月、東京のアメリカ軍・旧立川基地の拡張計画に反対したデモ隊が基地に立ち入り、学生ら7人が起訴されたもので、1審の東京地方裁判所は、「アメリカ軍の駐留は戦力の保持を禁じた憲法9条に違反する」として7人全員に無罪を言い渡しました。 1審の9か月後、最高裁判所大法廷は、「日米安全保障条約はわが国の存立に関わる高度の政治性を有し、司法審査の対象外だ」として15人の裁判官の全員一致で1審判決を取り消しました。 今回見つかった文書は、最高裁判決の4か月前の昭和34年8月、ア

  • TVアニメ『リトルバスターズ!~Refrain~』公式サイト

    第13話 リトルバスターズ 深く、どこまでも深く――。 理樹の意識は暗い闇へと沈んでいった。 壮絶な事態が進行する中で、理樹は何もすることができない無力感に苛まれた。 ―なぜこんなことになってしまったのだろう―理樹は自問自答し、自分の弱さを乗り越えるために現実に抗うことを決意する。 「この世界の秘密」の真意、願いに応えるために、未来を笑顔に変えるために──。 第12話 お願いごとひとつ 「世界の秘密」を知った理樹は、鈴の手を引いてひたすら走った。 もう後戻りはできない。 仲間たちのことを思うと、理樹の心は張り裂けそうだった。 ……気が付くと、二人の前には絶望の光景が広がっていた。 理樹は痛む身体を引きずって立ち上がろうとする。 何とかしなければと思っても、どうすることもできない。 もう全ては遅いのだろうか……? 極限状態の中で、鈴の脳裏に浮かぶのは恭介たちとの思い出。 そして、夕焼けの中で