タグ

2014年4月1日のブックマーク (8件)

  • 「デザインあ」のデザイン | 中村勇吾 | デザインあ ブログ:NHK

    テレビの映像をデザインする」ということは、「テレビのある空間をデザインする」ことでもある、と思います。 僕は、大のテレビ好きの一家で育ちました。両親兄弟そろって、当によくテレビを見ていました。私の父(中村博といいます)も、自分の好きな番組(駅伝です)になると「いけっ!そらっ!走れっ!抜けっ!」とテレビの目の前にかぶりついて応援していたものです。そんな様子をうしろからぼーっと眺めていると、時々、きらきらー、って光るんですね。父が。 テレビから発する光を、ポマードで脂ぎった父の禿げ頭がうけとめて、反射してるんです。 (大阪の道頓堀の水面が、ネオンの光を映しながら、ゆらめいている風景を思い描いてください。ちょうどあんな感じです。) 駅伝番組の編、選手達が箱根の山道を走ってるあたりでは、一定の緑色の光をうけて、かるく照りかえす程度なんですが、CMの時間帯にもなると、赤、白、黄色と、目まぐるし

  • 時事ドットコム:中国でまたデフォルト騒ぎ=景気減速なら続出も

    中国でまたデフォルト騒ぎ=景気減速なら続出も 【北京時事】1日付の中国紙・21世紀経済報道は、建材メーカーの徐州中森通浩新型板材が3月下旬、債券の利払いができなかったと報じた。太陽光発電機器メーカーの上海超日太陽能科技が中国初の社債のデフォルト(債務不履行)を起こしたばかりで、国内の景気減速が進んで資金繰りが悪化すれば、同様のケースが相次ぐ事態も予想される。(2014/04/01-15:20)

  • ウンベルト・エーコ『醜の歴史』に加えたい、ニッポンの至宝 - チェコ好きの日記

    ウンベルト・エーコの著作に、『醜の歴史』というがあります。西洋社会において何が「醜い」とされてきたのか、絵画や文学、ポスターなどからその概念の歴史を探るという、とても気持ち悪くて面白いです。 醜の歴史 作者: ウンベルトエーコ,Umberto Eco,川野美也子出版社/メーカー: 東洋書林発売日: 2009/10メディア: 単行購入: 1人 クリック: 71回この商品を含むブログ (12件) を見るそれはなぜ「醜い」のか? ウンベルト・エーコの傑作、『醜の歴史』 - チェコ好きの日記 とても面白いではあるのですが、上記のエントリでも書いているように、こちらにはあくまで“西洋”の醜の歴史、気持ち悪いものしか載っていません。そこで私は、もし日の美術作品からこの『醜の歴史』に載せるものをピックアップするとしたら、どんなものがあるだろう? ということを勝手に想像してみました。 地獄草紙、

    ウンベルト・エーコ『醜の歴史』に加えたい、ニッポンの至宝 - チェコ好きの日記
  • Alibaba、中国百貨店大手に6億9200万ドル出資

    中国Alibaba Group(阿里巴巴)が、百貨店大手の中国Intime Retail(銀泰商業)に6億9200万ドルを出資する。香港株式市場に提出された書類などから分かったこととして、複数の米メディア(PCWorld、New York Times、Wall Street Journalなど)が、現地時間2014年3月31日までに報じた。 Intimeは、中国全土で36カ所の百貨店とショッピングセンターを運営している。AlibabaとIntimeは合弁事業を立ち上げ、Eコマースと実店舗を融合させた総合チャネル小売事業の展開を図るという。 Alibabaは、2億1400万ドルでIntimeの株式の9.9%に相当する2億2000万株(1株あたり7.53ドル)を取得し、4億7800万ドル相当の転換社債を引き受ける。転換権を行使すれば、さらに最大25%の株式を取得できる。 Alibabaは先月、

    Alibaba、中国百貨店大手に6億9200万ドル出資
  • ギニアのエボラ感染が「前例のない大流行」 死者78人に

    (CNN) 西アフリカのギニアでエボラ出血熱による死者が増え続けている。隣国でも死者が発生するなど国境を越えて感染が拡大する様相を見せており、国際医療支援団体の「国境なき医師団」(MSF)は31日、「前例のない大流行」に危機感を示した。 MSFによると、エボラ出血熱の感染が疑われる患者は計122人、死者は78人に達した。患者はギニアに集中しているが、世界保健機関(WHO)の3月30日の報告によれば、隣国シエラレオネで死亡した2人と、リベリアで死亡した1人もエボラ出血熱にかかっていた疑いがある。 ギニアでは国境付近の3地域のほか、首都コナクリでも症例を確認。MSFの担当者は、「同国としてかつてない規模で流行が広がっている」と指摘する。過去の流行は都市部から離れた限られた地域のみでほぼい止められていたという。 しかし今回は地理的に拡大していることから、流行をい止めるための対策は困難が予想さ

    ギニアのエボラ感染が「前例のない大流行」 死者78人に
  • https://jp.techcrunch.com/2014/04/01/20140330bitcoin-slips-in-the-wake-of-the-irss-tax-decision/

    https://jp.techcrunch.com/2014/04/01/20140330bitcoin-slips-in-the-wake-of-the-irss-tax-decision/
  • STAP論文の不正を認定 理研調査委、きょう最終報告 - MSN産経ニュース

    理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダーらが発表した新型万能細胞「STAP細胞」の論文を巡る疑惑を検証していた理研の調査委員会が、論文に意図的な不正があると認める最終報告書を取りまとめたことが31日、分かった。1日午前に東京都内で記者会見を開き、公表する。 調査委は3月14日の中間報告で、実験データ画像の切り張りや過去の論文からの流用、他人の論文の文章盗用など、計6カ所に問題があると指摘。うち2つは「意図的な不正ではない過誤」と判断したが、残りについて今回、「意図的であり不正と認められる部分がある」との見解を示した。 これを受け、1日午後に野依良治理事長らが記者会見し、論文不正の再発防止策や、STAP細胞の有無に関する科学的検証計画などについて説明する。 だが、小保方氏や、同氏の上司である理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長ら、STAP論文の著者に対する理研内の処

  • 東京都・広尾の山種美術館で、絵画に見る男女の着こなしの展覧会を開催

    東京都渋谷区の山種美術館は5月17日~7月13日、「クールな男とおしゃれな女ー絵のなかのよそおい」を開催する。 江戸絵画や浮世絵、近代・現代の日画や洋画の男女の着こなしを紹介 同展は、江戸絵画や浮世絵の粋なよそおいから、近代・現代の日画や洋画に描かれたモダンなよそおいまで、各時代のスタイリッシュな男女の着こなしを紹介する展覧会。

    東京都・広尾の山種美術館で、絵画に見る男女の着こなしの展覧会を開催