タグ

2015年7月10日のブックマーク (8件)

  • まだ行ってないの!?都内で生のクラフトビールが飲めるおススメのお店20選

    格的な「クラフトビール」ブーム到来 いま「クラフトビール」がアツい。かつて地ビールブームが巻き起こった時はまだ未熟だった各地の小規模醸造所。 それがクラフトビール作りが盛んなアメリカや欧州に技術を学んだことで、ぐっと実力がアップしたのが今のクラフトビールです。ここではこのクラフトビールが都内で飲めるお店を20軒まとめて紹介しています。 1. クラフトビアマーケット 神保町テラス店 画像出典:http://www.craftbeermarket.jp クラフトビアマーケットの6号店は野町神保町のテラススクエア1階にオープンしました。カウンター席もテーブル席もありますが、やっぱりビールはテラス席でのみたいところ。燻製×イタリアンのフードも魅力で、イタリア帰りのシェフが担当する絶品の酒肴と極上のクラフトビールが夏の胃袋に沁みます。

    まだ行ってないの!?都内で生のクラフトビールが飲めるおススメのお店20選
  • 経験者は語る! 外資系へ転職して輝く人の「3つの特徴」 - リクナビNEXTジャーナル

    はじめに こんにちは、外資系OLでブロガーのトイアンナです。 私は外資系企業に5年ほど勤めておりますが、その間多くの人が色々な企業から転職してきました。“外資系企業への転職”と聞くと、「英語が必須」「実力主義」……成功するには相当ハードルが高いんじゃ?と思う人も少なくないかもしれません。 しかし、英語力が高い・体力あり・社交性高いの三拍子揃った方が全然ふるわないこともあれば、TOEIC 400点で内気な文学男子がエリート街道まっしぐら!というケースもありました。 そこで今回は外資系企業で見た事例をもとに「外資へ転職して成功する人」の特徴をご紹介します。 日系企業から外資へ転職した人が戸惑ったケース 日系企業から外資系企業に転職した場合、カルチャーの違いに出くわして戸惑うケースがあります。まずは、日系企業から転職された方が実際に経験したエピソードを2つほどご紹介します。 【メールの返事が来な

    経験者は語る! 外資系へ転職して輝く人の「3つの特徴」 - リクナビNEXTジャーナル
  • https://co-trip.jp/article/16333

  • 俺の考えるISUCON - たごもりすメモ

    ISUCONというイベントがある。要するに技術コンテストイベントだ。領域はWebアプリケーションにかかわる全てといってよい。 isucon.net これがなんなのか、そろそろ一発説明しておくか、という気分にちょっとなったので書く。実は何を隠すこともなく次の出題者なのでいかに出題内容にひっかからないように書くかがちょっと大変かもしれないが、どうせ出題内容とかまだ確定しているわけでもないので、いいや。 ISUCONとは何か ある日の朝、Webアプリケーションが一式、適当に設定されたサーバごと渡されます。あとベンチマークツールも渡されます。 さて夕方までにこのベンチマークツールの計測するスコアを可能な限り上げてください、そのためなら渡されたサーバ上で何をやっても構いません。ただしベンチマークツールはアプリケーションの動作が変わっていないかどうかチェックするための機構を備えているので、そいつが違反

    俺の考えるISUCON - たごもりすメモ
  • 第153回「芥川賞・直木賞」の有力候補は? 読者の感想、無料の試し読みをチェック - はてなニュース

    優れた文学作品に贈られる第153回「芥川賞・直木賞」の受賞作品が、7月16日(木)に発表されます。今回の芥川賞には、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹さんによる初の純文学作品『火花』がノミネートされたことでも話題に。各候補作品を試し読みできる特設サイトも登場しています。発表の瞬間に備え、候補作品や読者による書評をチェックしてみましょう。 ■ 第153回「芥川賞・直木賞」候補作品を試し読み ▽ 第153回芥川龍之介賞候補作品決定!(平成27年上半期) | 文藝春秋 ▽ 第153回直木三十五賞候補作品決定!(平成27年上半期) | 文藝春秋 芥川龍之介賞(芥川賞)は新進作家による純文学短編作品に、直木三十五賞(直木賞)は短編および長編の大衆文芸作品に贈られる文学賞です。第153回は、各賞で以下の作品がノミネートされました。 <第153回「芥川龍之介賞」候補作品> 内村薫風『ΜとΣ』 島理生『夏の

    第153回「芥川賞・直木賞」の有力候補は? 読者の感想、無料の試し読みをチェック - はてなニュース
  • アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌

    ■管理栄養士パパの親子育BOOK を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825 ニセ栄養学を批判するようなではなくて、親子向けの実用的な栄養事のなのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れた事環境の提案をしてみたり、コラムの内容はブログ読者がニヤリとしてくれるような内容を盛り込んでみましたのでブログの読者にも喜んで頂けるのではないかと思います。 自分の中でのキャッチフレーズは、アンチ栄養士の育BOOKでして、「○年間待って下さい。当の育をお見せしますよ」と、現在の育に見られる問題と考えられる点に対し、ようやく批判だけで無くどらねことしてまとまった形で提案ができたと思ってます。 ニセ栄養学と呼ばれるような根拠のない健康栄養情報に対しても、そもそも不安が解消されれば手を伸ばす必

    アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/07/10
    「○年間待って下さい。本当の食育をお見せしますよ」
  • ルンバよりブラーバの方が賢い説 - glasstruct log

    「ルンバとブラーバにより非常に助かっているという」旨の記事を書いたばかりですが、 数週間使ってみて「どうやらルンバとブラーバは動きが全然違うっぽいぞ」と感じ始めました。両者の違いなどをもうちょっとまとめてみました。 動きの違い ・ルンバは同じところを何度も通る一方、全く触れずに終わるエリアもある。ブラーバは重複は少ないが万遍なく掃除する。 ・ルンバは掃除の時間が長い。ブラーバは短い。 ・ルンバは電池切れでもない限り基地に帰らないことが多い。ブラーバは基地という概念がないが、掃除をスタートしたところに戻ってくる。(律儀に向きまでそろえてくる) ・ついでに、ブラーバは「掃除終わりましたー。今から最初の位置に戻りまーす。」「最初の位置に戻りましたー。終了しまーす。」みたいな音を発するのが律儀っぽくて面白い。ルンバは突然止まって「終わりっ♪」という音を出す。基、ルンバに比べてブラーバの音は可愛げ

    ルンバよりブラーバの方が賢い説 - glasstruct log
  • ねことブラーバ、そしてルンバ動画 - ぶち猫おかわり

    昨日書いた記事がホットエントリーに入っていたようです。 buchineko-okawari.hatenablog.com しかも、カテゴリが「おもしろ」になっていました。 サムネイル写真がとブラーバだったので、はてブのカテゴリを分ける係の人(そもそも手動なのか?)が、「あ、と掃除ロボットのおもしろ写真ね」と早とちりして分類したのではないかと推測します。 アクセスも多かったようなのに、特に面白いことは書いておらず、がっかりさせたのではないかと申し訳ない気持ちになりました。 罪滅ぼしにはならないかもしれませんが、今日はとブラーバ、そしてルンバの動画を発掘したので、載せておきます。昨日ブログを見に来た人は、多分今日は来ないのでほとんど意味がないとはわかっているのですが…。 ブラーバ vs ねこ動画 www.youtube.com 飼い主に似て、どんくさいたち。後ろでゴウンゴウンいっている