タグ

ブックマーク / glasstruct.hatenablog.com (17)

  • 2015年よかった住宅 - glasstruct log

    2016年も4日過ぎて今更感がありますが、「2015年にブックマークした住宅」の私的なTOP12をつくってみました。好き順。 戸建住宅7軒 ダントツでかっこよかった山小屋。「ログハウス型枠」が面白い! 退廃的な感じがたまらん。打ち壊された窓枠は必見。 延び延びとした立地と、水平ラインの美しさ! 印象はコンクリ!という感じですが、個人的に気になったのは普通のフローリングや塗った壁の色味が注意深く選ばれていて、統一感が素晴らしいところ。写真加工だろうか? 好きな住宅作家の作品。全体的に暗めだけど、内に籠る感じが好き。 詩人の家。床に埋まったお風呂や丸底の寝室など、色々びっくりさせられた。 細長いの好きなんです。内装の趣味も好き。 集合住宅リノベーション5軒 特徴的な物件でうまくリノベされてる。 ひたすらキレイだなあ。ストックホルムか…。85平米で5人家族だそうです。お風呂が銭湯みたいに大きい!

  • 映画レビュー・映画批評家について - glasstruct log

    好きな映画批評・レビュー 映画は、それにまつわる文章を読むことも大きな楽しみの一つです。最近チェックし始めたばっかりなので、デザイン・建築系ほど色々なサイトを知らないのですが…。色んな意見が載っているモノより、共感できる特定の人の文章を読むのが好きです。 みる前に読む そして、人生映画も続く そして、人生映画も続く 日大映画学科で教鞭をとる古賀太さんのブログ。ミニシアター系が多い。公開前情報中心。 CINRA.NET movieニュース : CINRA.NET 「ダレとダレが組んでこんな映画を発表することになりました」から情報が入るので良い。新着予定映画の情報収集に。 「たまむすび」町山さん出演回 町山智浩 | miyearnZZ Labo 映画評論家の町山さんのラジオ書き起こし。こちらも公開前あり。けっこう詳しく語るけど、良いとも悪いとも言わないしネタバレは避けている(と思う)ので事

    映画レビュー・映画批評家について - glasstruct log
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/11/04
    映画レビュー書こうとすると自分の中の曖昧な観賞後の感情が整理されていくので楽しい(けど最近あんまり映画見られてない!)
  • 「ッスゥーーー(消え入るように)」のなぞ - glasstruct log

    会社内の人にあいさつするとき、なんて言いますか?私は「おつかれさまです」と言います。 ところが、会社に何年かいると次第にみんな「オゥエッスー(ペコ)」→「ッエッスゥー(首かしげ)」→「ウィッス(目を見てうなづく)」と短くなっていき、最終的には「スー(顎を引く)」くらいまで省略されます。当に"s"の子音しか発しない割には、語尾が長めなのが特徴です。あえて「スうーー→」と母音を強めに逃すタイプも。こちらはひょうきんな人に多目でしょうか。 立ち止まって、腰をかくっと曲げながら「オツカレサマデ↑スッ」と言っていた新入社員も、1年もすれば「スー(アゴヒキー)(通り過ぎながらー)」になるのです。業務効率化の波がここにも…!(違) そうはならない人ももちろんいます。最初からあまり大声であいさつしない、普通のトーンの「おつかれさまです」の人です。「おつかれさまでーぇす」「オアヨゴザイマース」「おつで↑

    「ッスゥーーー(消え入るように)」のなぞ - glasstruct log
  • ユニクロ アンド ルメール いろいろ - glasstruct log

    ユニクロのクリストフ・ルメールコラボラインが気になっていたので、ネットでいくつか注文していたのですが、、、結局全部返品してしまいました。ネットで服を買うのは当に久しぶり!腕が鈍っていたかもしれません。 買ったもの(未遂) ミラノリブカーディガン(黒・S) 165センチ47キロの私が着ると貧相だった( ̄□ ̄;(服に責任はない)あと届いた頃にはかなり寒くなっていて、来年は着ないと思うといらないかなー、と、、 ローブコート(黒・S) ユニクロがこんど出すルメールとのコラボ商品とか、モデルが格好いいだけで、日人のスタイルで着たら残念なことになりそう。ユニクロは国内ブランドなのに海外モデルたくさん使ってところは嫌いだ。 pic.twitter.com/Epo4OoylCT — 廣瀬 直紀 (@naoki_hirose_) 2015, 9月 26 何度目のカシミヤロングコートだよってくらいロングコ

    ユニクロ アンド ルメール いろいろ - glasstruct log
  • ルンバよりブラーバの方が賢い説 - glasstruct log

    「ルンバとブラーバにより非常に助かっているという」旨の記事を書いたばかりですが、 数週間使ってみて「どうやらルンバとブラーバは動きが全然違うっぽいぞ」と感じ始めました。両者の違いなどをもうちょっとまとめてみました。 動きの違い ・ルンバは同じところを何度も通る一方、全く触れずに終わるエリアもある。ブラーバは重複は少ないが万遍なく掃除する。 ・ルンバは掃除の時間が長い。ブラーバは短い。 ・ルンバは電池切れでもない限り基地に帰らないことが多い。ブラーバは基地という概念がないが、掃除をスタートしたところに戻ってくる。(律儀に向きまでそろえてくる) ・ついでに、ブラーバは「掃除終わりましたー。今から最初の位置に戻りまーす。」「最初の位置に戻りましたー。終了しまーす。」みたいな音を発するのが律儀っぽくて面白い。ルンバは突然止まって「終わりっ♪」という音を出す。基、ルンバに比べてブラーバの音は可愛げ

    ルンバよりブラーバの方が賢い説 - glasstruct log
  • 【最近気になった住宅】白いカーテンの家 - glasstruct log

    めちゃ久しぶりにこのテーマで更新します…。ほぼ忘れかけてました。 【最近気になった住宅】では、個人的に気になった住宅をテーマごとに三軒ずつ紹介しています。今回は「白カーテン」です。建築の話なのにまさかのカーテン。 カーテンは一番お手頃な壁 カーテンと建築で思い浮かぶのは、坂茂さんの「カーテンウォールの家」です。なんと外壁がほとんどなくて、カーテンで仕切られているという家でした。うろ覚えですが、確かお施主さんが町の人と会話するのを楽しみにしていて、町に対して開いている状態にしたかったとかだったような…。大胆な設計ですが、船に乗っているみたいな気持ち良さがありそう。 今年のプリツカー賞は坂茂さん。紙の建築が素晴らしい… カーテンウォールの家行ってみたい。 pic.twitter.com/2SO00C7hHM — はっさく (@pegomastic) 2014, 4月 12 ただツイッター情報

    【最近気になった住宅】白いカーテンの家 - glasstruct log
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/07/03
    打ち壊し住宅やばい
  • フォトブック「Photoback」と「フジフィルム」を使ってみた感想 - glasstruct log

    以前はスマホで撮った写真を、簡易なスマホアプリでフォトブックにできるものでしか紙として残していなかったのですが、 カメラも買ったことだしもうちょっと写真としてキレイに残したいな~と思い、より高画質で印刷してくれるフォトブックに挑戦しました。2歳になる娘の誕生日記念に、両祖父母にプレゼントする予定です。 選んだポイント: ・贈り物なので装丁がしっかりしているもの ・A5~くらい ・操作性、カスタムのしやすさなど ・「フォトブック」検索で上からざざっとお試ししてみて、photobackとフジフィルムの2社に絞りました。(正直なところフジフィルムよりも気になったフォトブックサービスはあったものの、画質が良さそうなイメージがあり、撮っているカメラがフジフィルムX100ということもあり、ちょっとお試ししてみたかったのだった(*^o^*)) Photoback、フジフィルムの2社お試しした結果 100

    フォトブック「Photoback」と「フジフィルム」を使ってみた感想 - glasstruct log
  • 無印の三輪車を買ったよ~ - glasstruct log

    先日「娘の2歳のプレゼントに、ストライダーと補助輪付き自転車と三輪車と乗用で迷ってる」という旨の記事を書きましたが、 試乗してみた結果、三輪車が抜群にいつきが良かったので誕生日を待たずして買ってしまいました。試乗の際は、いつきが良すぎて三輪車から引きはがして連れて帰るのが大変でした。無印良品の「復刻版」三輪車が一番デザインがシンプルだったのでそれに決めました。某大型おもちゃ店にも行きましたが、たくさんあるのにどれもピンと来なかったのです。今回買った無印の三輪車は5500円で、「誕生日500円割引」と「無印週間10%オフ」「送料無料」が適用されました。 旅行から帰ると、注文していた三輪車が玄関にポーンと置いてありました。娘がお風呂に入っている間にささっと組み立てて(前輪セットを後輪+サドルセットにはめるだけだった)、リビングの入口にセットしておきました。それを見つけた娘は、すっぽんぽんの

    無印の三輪車を買ったよ~ - glasstruct log
  • 幾何学デザインのバッグ - glasstruct log

    幾何学的なデザインのバッグが好きで、目につくとクリップせずにはいられない。ちょっと厨2的なのが、またイイ。ただ、シープスキンなので、すぐふにゃって馴染みそう。カウレザーの方が良かったかなあ。でも牛皮でこの質感は出ない。ううむ。 クラッチもあります。こちらの方が幾何学的なデザインの特徴が活かされてる。 ちなみに、まだ実売はされていないみたい。 デザイナー:13&9(オーストリア) VIA:http://www.13and9design.com/design/geometric-collection-bags/ その他の幾何学デザインバッグはコチラ その他の幾何学デザインはコチラ

    幾何学デザインのバッグ - glasstruct log
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/03/20
    かっこいい
  • 夫の仕事紹介①境界線をなぞる美容室 - glasstruct log

    ご無沙汰していました。 一度お休みすると、休みグセがついちゃいますね。 今日はリクナビさんで子育てについて夫にインタビューした記事をUPしたので、こちらのブログでは夫の普段のお仕事を紹介しようと思います。 リクナビさんの記事↓ 夫は子供誕生くらいのタイミングで独立したので、つまりはまだTHE・駆け出しなのです。以前は隈研吾さんの事務所で市庁舎→美術館→飲店 などの設計に携わっていました。 独立して一軒目は、美容室の内装でした。それではさっそくいってみよー^@^ 急激に開発されていく丘陵地に建つ 夫婦二人で経営している美容室です。私たちと同じアラサーのご夫婦で、この美容室オープンとともに初めて独立されました。ちょっと、責任重大ですわよ! photo : Y.Harigane(Techni Staff) 上の写真で見えているのは、二つの空間。手前が白く仕上げられた空間で、奥が仕上げなしの屋外

    夫の仕事紹介①境界線をなぞる美容室 - glasstruct log
  • プレゼン企画書づくりで気を付けたいこと - poco blog

    社会人生活が始まってずっと、プレゼンのための企画書を作り続けています。 自分でつくったのも、隣の人がつくったのも、「伝説のプレゼン」なんて呼ばれているのをなんとか入手したものも含めて、10/月×12か月×7年=840くらい見てきていることになります。こうするとたくさん見ているような気もするけど、印象に残っているモノって、10くらいしかありません。 そんな「プレゼン企画書」について思ったことを書いてみようと思います。 相手は私の説明なんか聞きたくない 会社を呼んでプレゼンしてもらうわけですから、当然聞き手は聞きたくてそこに座っていると思うのですが、「(公式な意味で)聞きたい」のと、「(一人の人間として)実際に聞きたいかどうか」は結構違うな、と思うようになりました。 黙って一時間も人の話を聞くのは、よほどじゃないと基的にはつらいです。 それをクリアするためには、意識的に「聞いていて楽し

    プレゼン企画書づくりで気を付けたいこと - poco blog
  • 家事育児を分担するときにやるべきではなかったこと(反省) - glasstruct log

    夫氏の家事育児能力はどんどん上がっているのですが、それと並行してか、私の家事育児にダメ出しすることが増えています。内容は当に些細なことで、言ってることはごもっともなことが多いのですが、まあむちゃくちゃ腹が立ちます(^ω^#)なんでこんなに腹が立つんだろう。 冷静に考えてみると、これって家事育児を全然やれなかった頃の夫氏に、最初にしていた対応と同じでした。何かにつけて、「これがやれていない」とダメ出しするわけです。自分としては、ただでさえ忙しいのにこんな簡単なこともやれないということに腹を立てていたし、ちょっと指摘すると向こうもイライラして「もうやらない」等と言いだすのが不可解でした。こんなヤツだったなんて知らなかった、と思っていました。内容は例えば「洗濯物を取り込んだらシワになるからすぐ畳め」とかそういうのです。言い方にも気を付けていたので、単に「何か指摘されること」自体が嫌だったんだと

    家事育児を分担するときにやるべきではなかったこと(反省) - glasstruct log
  • 【最近気になった住宅】日本の細長い家 - glasstruct log

    細長い家といえば日の長屋などを思い浮かべますが、長屋でなくとも地価が高い所だと正方形の土地を半分に切って2軒建てることが多くなるわけで、お住まいの地域によってはよく見かけるかもしれません。 無印も「縦の家」という細長い家を発売しています。こういう家の欠点である「採光」を、家の中心にある天窓とスケルトン階段(スケスケの階段)により解決しようという構成です。窓の家、木の家と比べてどれが一番売れているのかな?なんとなく無印好きな方は縦の家の需要が多そうな気がする。 そんなわけで、間口に対して比較的奥行きが深い、「細長い家」を3軒紹介します。 採光の悪さや狭さに対してどのようにアプローチしているかに注目してみます。 白い、まるい、細長い家 物件名:Love House 設計:保坂猛 敷地:横浜 建築面積:33平米 夫婦とウサギの家族だそうです。 採光の悪さを、昼間に使うLDKスペースを2階に、寝

    【最近気になった住宅】日本の細長い家 - glasstruct log
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/11/18
    「異常な感じのある入口」やばい
  • 私と偏頭痛との闘い - glasstruct log

    頭が痛すぎて記憶がなくなった日 あの日は展覧会の準備で、朝からバタバタしてました。展覧会は楽しいんだけど、時間がない中不休で準備するのでそれなりに疲れます。夕方には頭も体もすっかり疲れ、「なんかちょっと頭痛がするな」と思い始めていました。 とはいえ忙しいので、市販の頭痛薬を飲んでコンビニのおでんをつまみながら作業に没頭。だんだんひどくなる頭痛に「あ、コレヤバいやつだ」と気付いたのは夜遅くなってからでした。 頭が割れるように痛くなり、どうにも我慢できず唸りながら床を転び回り、吐き戻しました_| ̄|○エキソシスト的な!(古?) これはイカン、誰か暇なヤツに付き添ってもらおうということで、たまたま六木で遊んでいたまこっちゃん(仮名)が呼び出され、救急病院に行くことに。まこっちゃん、まさに天国から地獄へ…!今考えると可哀想過ぎる。 (そこからしばらく私の記憶が飛んでいます) …気がついたときには

    minesweeper96
    minesweeper96 2014/11/14
    慢性的に頭痛よくあって、年に1度は吐くレベルのあります。あと身内に群発頭痛持ちいますがあれは完全に別次元ですね
  • 【最近気になった住宅】図と地のある家 - glasstruct log

    不定期で、最近竣工した住宅の中から気になったものを3軒ずつ紹介しています。今回は「図と地のある家」。 ハレとケ、明と暗、太陽と月…二つの空間がある家 現在一般的に流通している住宅って、暗い部屋があまりないですよね。日当たりが悪かったり、何か事情があってしょうがなく暗い部屋はあるけれど、基的に好まれない(というか物件価値が低い?)。窓のない部屋というのも基的にはNGです。でも、どの部屋も同じように「さんさんと太陽が降り注ぐ白い部屋」というのも、個人的にはつまらないなあと思います。 スマホを持ってトイレの個室に籠ったり、暗くて狭いバーに寄り集まったりするように、狭かったり、暗かったり、天井が低かったりする空間もあっていいのでは。その反対に、真っ白で明るく、天井が高い空間もあれば、全く性質の違う空間を楽しめる2度おいしい家になるのではないでしょうか。 「図と地」は一方から見ると他方は主従関係

    【最近気になった住宅】図と地のある家 - glasstruct log
  • ラグ・カーペットの魅力 - glasstruct log

    ラグ・カーペットについての自分用まとめ。 フォーマット: メーカー名 原産国/原材料/価格帯、問い合わせ Golran ペルシャ絨毯専門店、デザイナーとコラボ多数。/シルク、ウール、コットン混など。/各種サイズ、オプションあり。要問合せ。 LAKE イスラエル人アーティストYaacov AgamとVictor Vasarelyによる。見る角度によって色合いが変わる。水面を走る文様のような繊細なデザイン。 鏡越しに見ると色が変わるのがお分かり頂けるだろうか。 Lake - Golran MEMORIES フランス人デザイナーIsabella Sodiによる。伝統的な文様が薄れたようなデザイン。 Memories - Golran Carpet Reloaded GOLRAN社オリジナル。ビンテージのリメイク。一点もの。 Carpet Reloaded - Golran そういえばここの傷んだ

    ラグ・カーペットの魅力 - glasstruct log
  • 建築家に住宅を依頼するとはどういうことか? - glasstruct log

    建築家に住宅を依頼したい場合、「建築家 頼む/依頼」などと検索すれば色々出てくると思うので、それを上からどんどん見ていくと分かることもあります。また、「建築家と建てる住宅」等のもそれなりに出ていると思うので、屋さんの住宅・インテリアコーナーなどを見てみてもいいかも。 ここでは、独立したアトリエ建築家に頼むとどうなるか、どうやってアプローチするかなどについて私なりに書こうと思います。工務店は除きます。 建築家とハウスメーカーの違い 外で例えるなら、「ハウスメーカーで家を建てる=AコースBコースと別れている中から、前菜やメインを選んで頼むこと」、「建築家と家を建てる=メニューがなく、『さて、どんなものがべたいですか?』とシェフに聞かれること」に近いかな、と思います。 ハウスメーカーは、基的には決まったメニューの中から自分が好きな方を選択していくやり方です。高級なレストランもあればマク

    建築家に住宅を依頼するとはどういうことか? - glasstruct log
  • 1