タグ

2015年11月20日のブックマーク (15件)

  • 1083 Past summer, Celosia - 中津川静 ありうべきとき

    1083 Past summer, Celosia - 中津川静 ありうべきとき
  • 「アゲ太郎」COUNTDOWN JAPAN参戦、肉の日にフロアをアゲる

    同作はアニメの音楽を担当する藤原大輔(MU-STARS)とともに「とんかつDJアゲ太郎と藤原大輔(MU-STARS)」として、12月29日に「ASTRO ARENA」のトリとして出演する。29日の「肉の日」、会場でどのようなパフォーマンスが繰り広げられるのか期待しよう。 COUNTDOWN JAPAN 15/16日程:2015年12月28日(月)~31日(木) 時間:28日(月)~30日(水)開場10:30/開演12:00/終演20:30、31日(木)開場13:30/開演15:00/終演29:00(各日とも予定) 会場:幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール

    「アゲ太郎」COUNTDOWN JAPAN参戦、肉の日にフロアをアゲる
  • Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているのを横目で見て感じている事 - latest log

    自分の会社に「新ツール導入の際はCTOの許可が必要」というルールを生やして居心地を悪化させたり、後輩のやる気を削りたくなかったら、ツールの将来性を考えて行動したほうが… SI等のアレな現場にその手のルールが存在するのは何故なのか?という事と、自分達もその歴史の一節にならないように— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) November 20, 2015 必要な物は生まれる(創れば良い)ので、どんな問題がありどのような解決方法があり、状況の変化にどう対応するかなど、大人はツール導入前に織り込んでおくし、”勉強会の人が流行ってるって言ってたし”ですぐ廃れるツールを導入するなんて事を繰り返してると、あっという間にデストピアな職場に。な— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) November 20, 2015 “ツール導入で劇的に効率や抱えている問題が改善される”なら導入すればいいし、

    Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているのを横目で見て感じている事 - latest log
  • さくらインターネット、東京証券取引所市場第一部へ市場変更 | さくらインターネット

    さくらインターネット、東京証券取引所市場第一部へ市場変更 〜創業20年目に、東証マザーズから東証一部へ〜 自社運営のデータセンターでインターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、日、株式会社東京証券取引所より当社株式の上場市場変更について承認を受け、2015年11月27日をもって、東京証券取引所マザーズ市場から東京証券取引所市場第一部へ市場変更することとなりました。 当社は、2005年10月の東証マザーズへの上場以来、売上高を約5倍にまで拡大し、着実な成長を遂げてきました。そして今回、さらなる事業の拡大と企業価値の向上のために、東証一部に市場変更いたします。1996年の創業から20年目を迎える年に、東証一部への市場変更を行うことができますことを、ここに謹んでご報告申し上げますとともに、これまでの皆様のご支援、ご高

    さくらインターネット、東京証券取引所市場第一部へ市場変更 | さくらインターネット
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/11/20
    うおーーーー!!!!
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • なぜ迷信を継承するのか - Jasmine Cafe

    助言で他人の行動を変えさせたいと思ったら、根拠を示さなくてはいけません。 @jasminjoy 母親が肉・パン・揚げ物等をべてはいけない、子供をとにかく(泣いても、嫌がっても)うつ伏せで過ごさせるように指導される、添い乳の禁止、三時間おきの授乳推奨など(回数が減ると注意が入るみたいです。自分はまだ一日8回授乳なので大丈夫でした)など聞きました。— 井上由子 (@inoueyuQo) 2015年11月1日 由子さんを指導したこの助産師のように、授乳している女性にいろいろなことを禁止するならそれはなぜ必要なのか、合わせて言わないとダメ。 上記の話は間違っているところとある程度正しいところがあります。 まず、母親が肉・パン・揚げ物を控える理由はありません。 肉はタンパク源としてとてもいいですね。ビタミンBも摂れます。厳格過ぎるベジタリアンが動物性タンパクを一切摂らず、↓完全母乳栄養にするとこう

    なぜ迷信を継承するのか - Jasmine Cafe
  • トピック「テロとトリコロール」 - はてなブログ

    悲劇とは我々の姿を映す鏡 パリの同時多発テロから数日が過ぎ、ようやく事態の全体像が見えてきました。当初の混乱の中では、首… LMIURA - 2015年11月16日 15時14分

    トピック「テロとトリコロール」 - はてなブログ
  • 第一線のウェブ担当者たちは、検索流入をどう考えているのか?

    2015.11.19 木 コンテンツマーケティングにおいて、検索流入を増やすことは非常に重要。しかしそれに頼り過ぎることによる弊害はないのだろうか?今回ははてな社と、集客戦略設計のコンサルタントとして活動するシンプルシーンの床尾氏(株式会社ガリバーインターナショナル常駐)が検索流入についてどう考え、課題に取り組んだかを紹介する。 コンテンツを使った検索流入の獲得は、サイトへの集客を促す手段として当たり前のように使われている。日企業を対象にしたGinzamarkets株式会社の調査によると、コンテンツマーケティングの目的として、最も多く挙げられた項目は「自然検索の流入増」だった。 しかしそこに頼り過ぎることによる弊害はないだろうか?この点が語られたのが、2015年9月18日に開催されたインハウスサーチマーケター向けのネットワーキングイベント「In-house SEO Meetup」(Fac

    第一線のウェブ担当者たちは、検索流入をどう考えているのか?
  • ジャニオタに一番多い職種や年収は? 9,335人に聞いた 「ジャニヲタと仕事」――ジャニヲタの団扇の向こう側:アンケート編 - はてなニュース

    世のアイドル好きのみなさん、応援にはお金も時間も必要……と思い悩むこと、ありませんか? 他の人がどんな環境でファンをやっているのかも気になるところ。固定休の方がコンサートや舞台に行きやすい? みんなどれくらい給料をもらっているの? 面と向かって聞けないことも多々あります。そこではてなニュースは、ジャニオタブロガー・あややさんによる企画でアンケート「ジャニヲタと仕事」を実施。9,335人による回答から見えた、ジャニオタに多い職種や年収とは?(編集部) ジャニーズアイドルを追いかけている人は、普段どんな仕事をしているのか。コンサートに行くために休暇はどのように取得しているのか、またグッズやCDを買うために必要な費用として年収はどれぐらいなのか、気になったことはないだろうか。 私は、以前からジャニヲタの皆様がどんな仕事をしているのか気になっていた。ツアーが始まると全国の会場へ飛び回り全ての公演を

    ジャニオタに一番多い職種や年収は? 9,335人に聞いた 「ジャニヲタと仕事」――ジャニヲタの団扇の向こう側:アンケート編 - はてなニュース
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/11/20
    9,335人……医療系専門職種けっこういてすごい
  • iOSアプリ「はてなブックマーク」に頂いたフィードバックの対応予定について - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。はてなブックマークディレクターのid:juseiです。はてなブックマークiOSアプリ(バージョン3.0)の利用方法について、11月19日のリリース以降、多くのフィードバックをいただきました。そのうち、いくつかの機能について言及いただきましたので、対応方針をご案内いたします。 ▽ はてなブックマークアプリ - はてなブックマーク まずはじめに Androidアプリにつきましては、新しいはてなブックマーク関連の一部機能を先行リリースしております。今後、iOSアプリのフィードバックを参考に、Androidアプリでも同様の機能を搭載しようと考えております。またすでに通知やランキング、ギャラリーなど、Androidアプリ先行で実験的に実現している機能については、Androidアプリでの利用動向を元にiOSアプリにも搭載していこうと考えて

    iOSアプリ「はてなブックマーク」に頂いたフィードバックの対応予定について - はてなブックマーク開発ブログ
  • ひとあし早く、当ブログの「2015年/2014年マンガ10傑」を選定 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ぱち ぱち ぱち。 今ごろは、メディア芸術庁とか「このマンガがすごい!」とかは賞を内定して、いろんな準備を進めているんでしょうな。 わたくしも、こういうのをやっていました。 はじめはベスト10、その後、順位は付けずに10。 発表時期はバラバラですが、時々「年度」で決めたりとか、単にサボったとかいろいろあるのですが、大きな賞と同時期に発表しても注目されないので、フン族に追われるゲルマン民族のように、安住の地を求めてあっちへいったりこっちへ行ったりしてたんですわ。 そして今回は「大手が発表するちょっと前を狙う」という形式にしました。 一種の「予想」「推薦」を兼ねるという意味があります。 そして…2014年の選定を、「まあ、忙しいからあとで」と伸ばしてるうちに年が変わって11月になってしまったりとか(笑) ですから今回は「2014/2015年マンガ10傑」となります!! それでは。 ■ ヤマシ

    ひとあし早く、当ブログの「2015年/2014年マンガ10傑」を選定 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/11/20
    はやい
  • 開発者目線で新はてブアプリをレビューしてみた

    リニューアルされたはてなブックマークのiOSアプリ。 フィードバックを募集しているようでしたので、軽く触った感じのレビューをしてみたいと思います。 新機能はあまり試していないのと、開発者目線のレビューです。 使用しているライブラリ 開発者向けのエントリなので、一発目からライブラリについてです。 アプリ体は後半になります。 最近、他のアプリが使っているライブラリを見るのが好きなので、一通り書いてみます。 今回のエントリはこれが書きたかっただけだったりします。 AAMFeedback アプリのフィードバックを頂くためのフォームを手軽に設置できるライブラリとして有名なやつですね。 アニマネでも同様のライブラリとして、CTFeedbackを使っています。 こちらの方がメンテナンスされていて、カスタマイズもしやすかったので、上記を採用しました。 Alamofire Swift時代のHTTP通信の定

    開発者目線で新はてブアプリをレビューしてみた
  • オープン・ウィーク 駅の美術館で楽しむ十日間 座・東京駅@東京ステーションギャラリー - 日々帳

    汐留ミュージアムへいく寄り道に、東京ステーションギャラリーへ行ってきました。 10日間限定の東京駅をたのしむプログラム。期間中はイベントもいろいろやっているようです。ふらっと行ったので、当に立ち寄っただけではありましたが、演劇の公演があったり、二階のフロアが写真撮影できたり。ちゃんと調べて、プログラムも参加すればよかったな。 演劇「命を弄ぶ男ふたり」は、東京駅創建とおなじ時代に書かれた岸田國士の戯曲。演劇見るの久しぶりでした。線路に飛び込むか飛び込むまいか迷う男ふたりが、駅のホームで出会って、そのうち喧嘩したりして。東京"ステーション"ギャラリーなのにきわどいテーマ。勝負するなあ。 二階フロアではワークショップの催しがいくつか。丸の内ジオラマの展示とか。およそ100年前の東京駅周辺は三菱ヶ原と呼ばれ、駅舎以外はほとんど何もない風景です。1963年まで美観地区として高さ規制があったそうで、

    オープン・ウィーク 駅の美術館で楽しむ十日間 座・東京駅@東京ステーションギャラリー - 日々帳
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/11/20
    丸の内ジオラマすき
  • ベルリンへの理解に小さな革命が起きた夜 - ドイツでワーホリ!!

    観光客ではなく、ベルリナーが通うバー。 そういうバーは、暗くてタバコの煙に満ちている。 これがベルリナーの愛するスタイル。 暗くて煙たくて薄汚れた空間。 家具も年期の入ったものが多い。 ベルリナーのメンタリティー わたしはいまいちベルリナーの好みに共感できない。 こういうものを好む、ベルリナーのメンタリティーってなんなんだろう? ベルリナーからのこたえはこう。 自分や友達のアパートにいるような、学生のときのクラブの部室にいるような、そういう居心地のいいものが好きなんだよ。 学生のとき、みんながいろんなところから拾ってきた家具を持ち寄って、ちぐはぐな家具でつくりあげた部室。 そいういうものを思い出させてくれる空間。そういうものに愛着を感じるのがベルリナー。 着るものも、人から見て恰好いいもでなくて、自分が着ていて心地のいいものを着ているんだよ。だからたとえば、mikaはばかにするけど、みんな

    ベルリンへの理解に小さな革命が起きた夜 - ドイツでワーホリ!!