タグ

2017年3月20日のブックマーク (4件)

  • お金を出すとタダになる?!野外アニソンDJフェス『リアニメーション』はなぜ“無料”開催を目指すのか? - ヲタカル - SANSPO.COM(サンスポ)

    アニメ×ダンスミュージックの超都市型野外DJフェス『リアニメーション』のオーガナイザー、ちへこと杉です。 『リアニメーション』は、2010年12月に有志が集まって初開催したフリーレイヴ(無料の野外DJイベント)で、新宿歌舞伎町のど真ん中という立地や、当時はまだ珍しかったアニソンDJというスタイル、そして無料という気軽さが話題になり、インターネット配信のUSTREAMでリアルタイムアクセスランキング世界1位を獲得。都心の高アクセスも助けとなり、配信を見た人が現地に駆けつけ、第1回から1000人近くが集まりました。 それ以来、2度の有料化を挟みつつ、原則的には“入場無料”の誰もが参加できるDJフェスとして昨年までに9回開催、3500人規模まで拡大しています。先週、ついに第10回目の開催を目指すクラウドファンディングを開始しました。 【CAMPFIRE】リアニメーション10-お台場2DAYS!

    お金を出すとタダになる?!野外アニソンDJフェス『リアニメーション』はなぜ“無料”開催を目指すのか? - ヲタカル - SANSPO.COM(サンスポ)
  • 三越千葉店が本日閉店、高齢者に愛された地域密着百貨店 - WWDJAPAN

    三越千葉店が20日夜、33年間の営業にピリオドを打った。最終日の今日は開店前に550人が列をなした。同店は1984年に「千葉三越」の屋号で営業を開始。ピーク時の91年度には507億円の年商があったが、近年は93年に移転・大型化したそごう千葉店や郊外型ショッピングセンターなどに客が流れ、2015年度の年商は126億円だった。 1月17日からスタートした閉店セールは好調で、北條司・三越千葉店長によると「ここ数年は1日約7000人と来店者数も減っていたが、3月に入ってからは約1万2000~1万3000人、先週は約2万人の方が毎日来られていた」いう。3月1日から20日までの売り上げは前年比の約3倍を記録した。 同店の前身である「ニューナラヤ」時代から30年以上にわたり通っていたという70代女性は「ゆっくり買い物ができるので三越を愛用していた。私たちにとっては“遊びに来られる場所”という感覚だった。

    三越千葉店が本日閉店、高齢者に愛された地域密着百貨店 - WWDJAPAN
  • 「ぼくは麻理のなか」池田エライザ&吉沢亮でドラマ化!全話一挙配信

    「ぼくは麻理のなか」はある朝目を覚ますと、行きつけのコンビニで度々遭遇し密かに思いを寄せていた女子高生・吉崎麻理になっていた男子大学生・小森功の数奇な運命を描いた物語。漫画アクション(双葉社)にて連載され、単行は全9巻が刊行された。 吉崎麻理役は池田エライザ、小森功役は吉沢亮が演じる。また麻里のクラスメイト・柿口依役には中村ゆりかがキャスティングされた。このほか西岡健吾、八十田勇一、西田尚美も出演する。 監督はフジファブリック、でんぱ組.inc、NMB48などのミュージックビデオを手がけるスミスをはじめ、横尾初喜、戸塚寛人の3人が務める。脚は下田悠子、主題歌はShiggy Jr.がそれぞれ担当。ドラマはフジテレビオンデマンドにて、3月31日に全8話がライブストリーミング形式で一挙に配信される。 池田エライザコメント押見修造さんの漫画はそれこそストーカーのように、常に追っていたので、お話

    「ぼくは麻理のなか」池田エライザ&吉沢亮でドラマ化!全話一挙配信
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/03/20
    ほえー
  • スマホは育児の命綱:朝日新聞デジタル

    前回はスマホと子どもについて書きましたが、もう一つ、私が気がかりなのは母親たちにスマホを使うことをやめさせようとする論調があることです。前回紹介したもの以外にも日小児科医会が作った「スマホに子守をさせないで」というポスターがあります。http://www.jpa-web.org/dcms_media/other/smh_poster.pdf これにも、スマホを子守で使うと恐ろしいことになると書いてあります。「ムズかる赤ちゃんに、子育てアプリの画面で応えることは、赤ちゃんの育ちをゆがめる可能性があります」とあります。加えて、「赤ちゃんと目と目を合わせ、語りかけることで赤ちゃんの安心感と親子の愛着が育まれます」と断定的に書いてあります。 おそらくこの項目を入れるようにしたのは、自分で授乳を毎日していた人ではないのではないかと思ってしまいます。授乳1回につき、短くても15分、長くて1時間近く、

    スマホは育児の命綱:朝日新聞デジタル