タグ

2018年4月17日のブックマーク (16件)

  • ミソシタのライブが愉快だった話 - じーえふメモ

    どうも。じーえふです。 ブログなんざ一文にもならないので更新停止してましたがよくよく考えたらライターのお仕事も三文くらいにしかならないのでまたちょくちょく更新することにしました。 ところで皆さんミソシタって知ってますか?頭が長くて肌が青白くて全裸のバーチャルYoutuberなんですが、先日そのミソシタのライブに行ってきました。私が何言ってるかわからない人はもうこの記事読まなくていいんじゃないでしょうか。 どうしても頭が長くて肌が青白くて全裸のバーチャルYoutuberについて知りたい奇特な方はKAI-YOUさんの記事を参照するか深呼吸して考え直してください。 kai-you.net ミソシタライブの"ミソ"は、「BOOL」ではなく「ミソシタ」のライブってとこなんですよね。バーチャルYoutuberのリアルライブといえば4月21日に響木アオちゃんのライブがありますが、タッチの差でミソシタが先

    ミソシタのライブが愉快だった話 - じーえふメモ
  • ケンドリック・ラマー、ピュリツァー賞受賞 ラッパー初の快挙

    米ニューヨークで開かれた第60回グラミー賞授賞式で「DAMN.」でラップ・アルバム賞を受賞したケンドリック・ラマー(2018年1月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / Timothy A. CLARY 【4月17日 AFP】米ラッパーのケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar、30)が16日、アルバム「DAMN. 」で「ピュリツァー賞(Pulitzer Prize)」賞音楽部門を受賞する快挙を成し遂げた。ラッパーによる同賞受賞は初。選考委員会はアフリカ系米国人の体験を伝えるラマーの手腕によるものだと評価している。 米ロサンゼルスの貧困地区コンプトン(Compton)出身のラマーは今回の受賞で、歴代の同賞受賞者アーロン・コープランド(Aaron Copland)、チャールズ・アイヴズ(Charles Ives)、ジョン・アダムズ(John Adams)ら米国を代表する作曲家の

    ケンドリック・ラマー、ピュリツァー賞受賞 ラッパー初の快挙
  • 今年のピュリツァー賞 ハリウッドのセクハラ追及報道が受賞 - BBCニュース

    ハリウッドのセクハラ問題を報じた米紙ニューヨーク・タイムズと米誌ニューヨーカーが17日、優れた報道などに与えられるピュリツァー賞の公益部門を受賞した。 両媒体は昨年10月、多数のアカデミー賞受賞作を世に送り出した大物プロデューサー、ハービー・ワインスティーン氏(66)が、性行為の強要を含む多数の性的加害行為を繰り返していたと報道。ワインスティーン氏は性交渉は合意の上だったと主張しているが、英米で警察が捜査に着手したほか、セクハラ被害者を支援する「Me Too」運動に発展した。この報道を機に、さまざまな業界でセクハラ問題が取り上げられている。

    今年のピュリツァー賞 ハリウッドのセクハラ追及報道が受賞 - BBCニュース
  • はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログが、HTTPSで配信できるようになりました(独自ドメインについてのお知らせあり) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは2018年4月から、はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログに、HTTPSで配信できる仕組みの提供を開始しました。 これまでは段階的に仕組みを開放していたため、ご利用いただけるユーザーにのみ「HTTPS配信が利用いただけます」というアナウンスを表示していました。現在は、ダッシュボードから設定画面にアクセスすると、条件を満たした全てのブログでアナウンスを表示しています。 一度HTTPS配信を設定したブログは、元に戻すことができません。ご利用の際は、必ずヘルプ「HTTPSで配信する」を確認した上で設定してください。 独自ドメインで運用されているブログについて 独自ドメインで運用されているブログについても、現在対応を進めております。予定していた当初のスケジュール*1に遅れが生じており、大変申し訳ありません。2018年6月末までの提供開始を予定しておりますので、今しばらく

    はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログが、HTTPSで配信できるようになりました(独自ドメインについてのお知らせあり) - はてなブログ開発ブログ
  • 「ばくおん!!」スピンオフ「天野恩紗のニコイチ繁盛記」がWebで開幕

    「天野恩紗のニコイチ繁盛記」はそのタイトル通り、丘乃上女子高バイク部の天野恩紗を主人公とする作品。父親が経営するバイク屋・ニコイチモータースの看板娘としての恩紗が描かれる。マンガを手がけるのはヤングチャンピオン烈(秋田書店)にてバイク擬人化マンガ「カフェバイカーズ」を不定期連載している蒔野靖弘。第1話ではニコイチモータースの前で、バイクをネットオークションで購入したという面倒くさい男が現れたことをきっかけに物語が展開する。なお作は、5月15日発売のヤングチャンピオン烈No.6に出張掲載される。

    「ばくおん!!」スピンオフ「天野恩紗のニコイチ繁盛記」がWebで開幕
    minesweeper96
    minesweeper96 2018/04/17
    モジャ主人公のスピンオフ連載ヤッター
  • にじさんじ 公式サイト

    漫画仕事ができない榊くんは夜だけ有能』は続編まで無料で読める?読める電子書籍サイト・アプリを徹底調査!

    にじさんじ 公式サイト
  • 「niconicoの本気を見た」 VTuber需要狙う「バーチャルキャスト」で復権なるか

    「niconicoの気を見た」「未来感がある」――ドワンゴが打ち出した新サービス「バーチャルキャスト」は、ネット上の評判も上々だ。VR(仮想現実)空間のスタジオでバーチャルキャラクターになりきり、ライブ配信やコミュニケーションを楽しめる。高まる「バーチャルYouTuber」(VTuber)の需要にフィットし、新しい人気サービスに育つか。 ユーザーがVR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を被ると、そこはVR空間のスタジオだ。VR HMDで首の動きを、両手に持ったコントローラーで手の動きをトラッキングし、バーチャルキャラクターに反映させる仕組み。キャラクターを切り替えながら、生放送番組を配信できる。他のユーザーは、視聴者として番組を楽しめる他、自らもVR HMDを装着し、その放送に乱入(凸機能)してコミュニケーションも可能だ。 連携できる動画配信プラットフォームは、ニコニコ生放送、You

    「niconicoの本気を見た」 VTuber需要狙う「バーチャルキャスト」で復権なるか
  • ドワンゴ、ニコニコ本社に“VTuber”と公開生放送ができる「バーチャル機能」

    ドワンゴは4月16日、俗に“バーチャルYouTuber”“VTuber”と呼ばれるバーチャルキャラクターをパーソナリティとして登場させ、公開番組を放送できる「バーチャル機能」の開発ならびに、同システムを東京・池袋にあるニコニコ社「ニコぶくろスタジオ」に対応したと発表。あわせて、さまざまなプラットフォームで3Dモデルが共通して使用できるVR向け3Dアバターファイルフォーマット「VRM」を開発。オープンソースとして同日付で公開した。 バーチャル機能は“バーチャルキャラクターと「目線が合う」コミュニケーション”をコンセプトに、ラジオの公開収録スタイルでリアルゲストや観客とのコミュニケーション放送を可能とするもの。放送ブース内には透過タイプの有機ELモニタが設置され、そこにバーチャルキャラクターを投影する形で登場させる。モデルデータを事前に送付することで、演者は身一つでスタジオ入りをして放送を行

    ドワンゴ、ニコニコ本社に“VTuber”と公開生放送ができる「バーチャル機能」
  • トーハンの電子書店「Digital e-hon」終了 購入者にはポイントで“全額返金”

    トーハンが運営する電子書店「Digital e-hon」は、4月27日にサービスを終了すると発表した。同サイトでコンテンツ(医学文献除く)を購入したユーザーには、購入時の累計額(税込)相当のポイントを進呈することで、実質的に全額返金する。ポイントは、電子書店「BOOK☆WALKER」(KADOKAWAが運営)などのポイントに変換できる。 Digital e-honは2012年オープン。同社が09年から運営していた医療従事者向け電子書籍販売サイト「Medical e-hon」を引き継ぐ形で、医学書が充実していたほか、一般の雑誌や書籍、漫画などもDRM付きPDFで販売していた。 サービス終了に伴い、・雑誌コンテンツ購入者には、購入時の税込価格累計額相当の「Digital e-honポイント」を5月8日に進呈する(医学文献は対象外)。トーハンが運営するオンライン書店「全国書店ネットワークe-h

    トーハンの電子書店「Digital e-hon」終了 購入者にはポイントで“全額返金”
  • 「バーチャルユーチューバ―」向け40億円の投資ファンド設立、グリー - 日本経済新聞

    グリーは動画共有サイト「ユーチューブ」で活動する3D(3次元)キャラクター「バーチャルユーチューバー」事業で、40億円規模の投資ファンドを立ち上げる。まずは米スタートアップに投資する。今後はファンドの資金で、声優などのクリエーターを支援したり、外部のクリエーターも使える配信スタジオを設置したりすることも視野に入れる。投資ファンドの第1弾として米スタートアップのオムニプレゼンスに出資する。出資額

    「バーチャルユーチューバ―」向け40億円の投資ファンド設立、グリー - 日本経済新聞
  • 「踊っているね?」強まる取り締まり 原宿bonoboにも警察が立ち入り

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「踊っているね?」強まる取り締まり 原宿bonoboにも警察が立ち入り
  • あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える エンジニアがサービスのアイデアを思いつき、それをリリースするまでにはどのような過程があるのでしょうか。情報共有ツール「Kibela」が世に出るまでのフローを、起業した井原正博さんが詳細に振り返ります。 ヤフーやクックパッドでの開発を経て、ビットジャーニーで代表を務める井原正博(いはら・まさひろ/@ihara2525)です。プライベートで超長距離のランを楽しむかたわら、情報共有ツール「Kibela」の開発・運営を手がけています。 Kibela - 個人の発信を組織の力にする情報共有ツール 「Kibela」は僕自身が2015年に起業して立ち上げたサービスですが、この記事では、僕がサービスをいかに開発したか、その方法からリリースまでの過程を振り返りつつ、サービスの現在の状況までお伝えします。 「自分でもサ

    あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • タイトルに「エロ」の書籍、相次ぎ有害指定 研究書も:朝日新聞デジタル

    性的表現の歴史などを考察した書籍が、相次いで自治体の有害図書指定を受けた。研究書まで指定するのはやり過ぎだとの声も上がっている。 3月30日に北海道が有害指定したのは「エロマンガ表現史」(太田出版)。同月23日には滋賀県が「全国版あの日のエロ自販機探訪記」(双葉社)を有害指定した。いずれも青少年健全育成条例に基づき有識者による審議を経て「青少年の健全な育成を阻害するおそれがある」と判断した。18歳未満への販売が禁止され、書店などでの陳列も一般書籍と区別される。 二つの書籍は、タイトルで「エロ」とうたい、女性の裸体や性的行為が描かれたの表紙やマンガのコマを引用している。だが「表現史」の主題はマンガにおける乳房や性器の描き方の変遷の研究。「探訪記」はネットの普及により消えゆくエロ自販機の現在を探るルポルタージュだ。日雑誌協会は「新たな分野の研究書であり、フィールドワークの労作だ」と、有

    タイトルに「エロ」の書籍、相次ぎ有害指定 研究書も:朝日新聞デジタル
  • 「デトロイトはテクノの生誕地」デトロイト市内に新たな看板が登場 · News ⟋ RA

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「被害女性に名乗り出ろとは」共産・小池氏が財務省批判:朝日新聞デジタル

    小池晃・共産党書記局長(発言録) (福田淳一・財務事務次官がセクハラ発言を繰り返したとされる問題をめぐる財務省の対応について)信じられないの一言だ。当然、罷免(ひめん)するものだと思っていたが、今日、財務省が発表した文書は驚きあきれる説明だ。 財務省は女性記者に名乗り出るように求めている。結局、(女性記者が)出て来られないだろうと思ってやっているとしか思えない。セクハラ対応の大原則は被害者保護だ。政府がやったこと自体がセカンドレイプになると思うし、はっきり言って恫喝(どうかつ)だ。 政府がこんなことを始めたらどうなるか。セクハラ問題が起こった時に、被害を受けた人は名乗り出ろと。企業も(政府にならって)セクハラ問題でこんな対応を始めたら、セクハラ根絶どころか、セクハラがまかり通る国になってしまう。そういう点でも、これは異常な対応だと言わざるを得ない。 この問題は日中の女性も心ある男性も、全

    「被害女性に名乗り出ろとは」共産・小池氏が財務省批判:朝日新聞デジタル