タグ

2018年11月22日のブックマーク (7件)

  • 輝夜月、地上波TVで冠番組「輝夜月のTALKIN’ on the Moon」オンエア決定 前夜放送もあり – PANORA

    11月22日、輝夜月ちゃん(Twitter)初となる地上波TVでの冠番組オンエア情報が公開された。番組名は「輝夜月のTALKIN’ on the Moon」。トークバラエティとなっており、放送局はTokyo MX。 放送日は12月11日だが、その前週となる12月4日には、月ちゃんの1年を振り返る前夜放送も実施する。 ●12日4日(火)24:00〜24:30 「輝夜月のTALKIN’ on the Moon 前夜」 ●12日11日(火)24:00〜24:30 「輝夜月のTALKIN’ on the Moon」 YouTubeチャンネルは登録者数86万人を超え、Zepp VRで世界初となるVRライブを行いライブビューイングで5000人以上を導入、直近ではセカンドソング「Dirty Party feat. エビーバー」も発表するなど勢いをます輝夜月ちゃんから目が話せない。

    輝夜月、地上波TVで冠番組「輝夜月のTALKIN’ on the Moon」オンエア決定 前夜放送もあり – PANORA
  • 「JR横浜タワー」ニュウマン&多目的シネコンT・ジョイ含む横浜駅西口の複合施設、シァル横浜復活も

    横浜のランドマークとして誕生した複合施設「JR横浜タワー」と「JR横浜鶴屋町ビル」。「JR横浜タワー」は、「シァル(CIAL)横浜」の2020年6月18日(木)開業を皮切りに順次オープンし「JR横浜鶴屋町ビル」は、建物内「シァル横浜アネックス」などが、2020年6月27日(土)から順次オープンとなった。 2つのランドマーク、施設内には「ニュウマン横浜」などが誕生2020年の開業にむけて進められていた横浜駅西口開発ビル計画。その中核を担う2つのビルが、駅前棟として「JR横浜タワー」、そして鶴屋町棟として「JR横浜鶴屋町ビル」となる。 「JR横浜タワー」は、「ニュウマン(NEWoMan)横浜」、「シアル(CIAL)横浜」、「 T・ジョイ 横浜」の3つが複合された施設。一方、「JR横浜鶴屋町ビル」は、駐車場施設「JR横浜パーキング」に加えて、 商業施設「シァル横浜アネックス(ANNEX)」とホテ

    「JR横浜タワー」ニュウマン&多目的シネコンT・ジョイ含む横浜駅西口の複合施設、シァル横浜復活も
  • ケミカルブラザーズがニューアルバム「No Geography」を発表 | クラベリア

    The Chemical Brothersがニューアルバム「No Geography」のリリースを発表。2019年春に発売される予定。先日公開されたシングル「Free Yourself」も収録され、通算9枚目のスタジオアルバムとなる。また、リリースに合わせてUS、UKツアーも行う。 公式サイト https://www.thechemicalbrothers.com/

    ケミカルブラザーズがニューアルバム「No Geography」を発表 | クラベリア
  • 電気グルーヴが30周年アルバム「30」携えウルトラのツアー

    1989年に石野卓球とピエール瀧を中心に結成された電気。結成30周年アルバムとなる「30」は全12曲入りとなり、初回限定盤と通常盤の2仕様が用意される。詳細は追ってアナウンスされるのでお楽しみに。 さらに、2019年3月には「電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”」の開催も決定。福岡、岡山、大阪、東京にて計4会場5公演が行われる。オフィシャルファンクラブ「DENKI GROOVE INFORMATION」では、日11月22日より会員を対象にチケットの先行予約を受付中。

    電気グルーヴが30周年アルバム「30」携えウルトラのツアー
  • 電気グルーヴ、結成30周年アルバム『30』発売&3月からは「ウルトラのツアー」開催-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/181831

    2019年にバンド結成30周年を迎える電気グルーヴが、1月23日(水)にアルバム『30』をリリースする。 アルバム『30』は、全12曲入りで初回生産限定盤と通常盤の2種類で発売される。トラックリストや仕様など、詳細は追って発表される。 また、3月2日(土)より、ワンマンライブツアー「電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”」の開催も決定。福岡、岡山、大阪、東京の4ヶ所5公演が行われる。チケットは日17時よりオフィシャルファンクラブ「DENKI GROOVE INFORMATION」にて最速先行予約受付を開始。今後のチケット発売情報などは追ってアナウンスされる。 ●リリース情報 『30』 全12曲入り 初回生産限定盤(CD+α): KSCL-3130~3131 / ¥3,500+税 通常盤 : KSCL-3132 / ¥2,700+税 ●ツアー情報 「電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー

    電気グルーヴ、結成30周年アルバム『30』発売&3月からは「ウルトラのツアー」開催-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/181831
  • 原美術館、2020年に閉館へ。40年の歴史に幕|MAGAZINE | 美術手帖

    原美術館、2020年に閉館へ。40年の歴史に幕日を代表する私設美術館である東京・品川の原美術館が2020年12月をもって閉館することがわかった。 原美術館の外観 出典=ウィキメディア・コモンズ 1938年に東京・品川に建てられた実業家・原邦造の邸宅。ここをもとに、79年に開館した原美術館が2020年12月、約40年の歴史に幕を降ろす。 原美術館は現代美術の専門美術館として開館して以降、国内外の多数のアーティストたちを紹介し、日のアートシーンに絶大な影響を与えてきた。 今年に入ってからは、同館がコレクションしてきた50年代以降の作品約1000点のなかから、原俊夫(元同館館長、現アルカンシェール美術財団理事長)自身が選びキュレーションするという初の展覧会を開催。美術館自体の回顧展ともとれるものだった。 人事で大きな動きがあったのも今年のことだ。原美術館とハラ ミュージアム アークの館長を兼

    原美術館、2020年に閉館へ。40年の歴史に幕|MAGAZINE | 美術手帖
    minesweeper96
    minesweeper96 2018/11/22
    うわああああああああ。老朽化か…………
  • そんなに多くは抱えられない - インターネットの備忘録

    娘を産んで半年が過ぎた。 半年が過ぎ、産後早々にフリーランスを店じまいし、昔いた会社へ呼び戻してもらった。フルタイムで復帰するのに伴って夫が兼業主夫になり、家を守ってくれている。ただそれだけの、まだ少し珍しいかもしれないが新しくもない形で家族運営を始めてみて思うのは、ほんとうに、ほんとうにわたしには抱えられるものが少ないんだなということ。 まず今の生活の最優先は、フルタイムの仕事だ。これがないと家賃が払えないし、家族を養えない。そしてフルタイム勤務であり業務の内容もまだ手探りなので、どうしても多くの時間を割かざるを得ない。その次に優先されるのが家族。今のわたしたち夫婦の中心は生後6ヶ月の娘で、彼女のために様々なことが回っている。そしてその次にやっと、夫婦ふたりと、自分一人の順番が回ってくる感じ。 そうして並べてみると、わたしにとっては等しく大事な事柄であっても、優先順位は厳としてある。それ

    そんなに多くは抱えられない - インターネットの備忘録