タグ

2023年12月8日のブックマーク (3件)

  • 松野官房長官側 1000万円超のキックバックを受けるも不記載か | NHK

    自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、最大派閥の安倍派「清和政策研究会」に所属する松野博一官房長官側が去年までの5年間で1000万円を超えるキックバックを受け、政治資金収支報告書に収入として記載していない疑いがあることが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は資金の流れなどについて実態解明を進めているものとみられます。 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐっては、最大派閥の安倍派「清和政策研究会」が、所属する議員がパーティー券の販売ノルマを超えて集めた分の収入を議員側にキックバックし、派閥の政治資金収支報告書にパーティーの収入や議員側への支出として記載していなかった疑いなどが明らかになっています。 安倍派の議員側にキックバックされた資金の総額は去年までの5年間で数億円に上り、複数の議員がそれぞれ1000万円を超えるキックバックを受けていたとみられていますが、安倍派幹部の松

    松野官房長官側 1000万円超のキックバックを受けるも不記載か | NHK
  • 探索はOKR、最適化はKPIで意思疎通する|市谷 聡啓 (papanda)

    「効率の最適化」一辺倒から、他の選択肢を得るために、探索適応を取り入れていく。それは新規事業だけに限った話ではなく、既存事業においても、いや、既存事業でこそ必要としている。顧客は誰か?をあらためて問い、そして顧客を知りなおす。それは、自分たちを取り巻く環境、社会を知りなおすということでもある。 この探索適応を仕事に取り入れようとすると、「そんな時間はない」問題と直面する。なにしろ既存事業は「効率への最適化」を磨き続けてきた前線になる。そんな場所で、どうなるかもよく分からないような活動に割ける時間など、まず認められない。だが、「昨日」の最適化の先に「明日」が連なっていくかどうか分からないのだとしたら。やはり、私達は探索によって明日への手がかりを知る必要がある。 すべての仕事を「昨日」の延長線で埋め尽くすのではなく、少しでも探索に時間をあてることから始める。1人でも探索は始められるし、複数人の

    探索はOKR、最適化はKPIで意思疎通する|市谷 聡啓 (papanda)
  • 40.50代の人の趣味ってなに?

    はてなでも良く見かける「30代になってから今までの趣味が続けられなくなった」ってやつ 自分も完全にそうで、学生時代の貴重な自由時間を全て注ぎ込んだと言っても過言ではないソシャゲや据え置きゲームアニメ漫画同人誌ほぼ全て興味が薄れてきてしまった 30なったばっかでこれならこの先50年何して生きればいいんだろう書いてて思ったけど平均的に言えばこの先の人生長すぎて今すぐしにたくなってきた みんなどうやって正気を保ってるの

    40.50代の人の趣味ってなに?
    minesweeper96
    minesweeper96 2023/12/08
    今年40になりましたが、変わらず音楽、アート、インターネットを嗜んでおります