タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (609)

  • スラムダンクがおもしろい

    コロナの影響でリモートワークになり、通勤時間分の余暇ができたことから、なんとなく新装版の1巻を買った。 おもしろい。 そこからのめり込むように新装版を全部買った。 アマプラで配信されたアニメも観た。いいじゃんスラダン。なんで今まで読んでなかったのか、すごく悔しい。 もともと親がジャンプを含めた漫画好きで、家にドクタースランプ、北斗の拳、シティハンター、モンモンモン、奇面組、ターちゃん、ドラゴンボールとかが全巻あった。 けど親はスラダンと幽白のあたりから、ジャンプを読まなくなったらしくて(多分その頃の親はサンデーの方がおもしろくなったのかも。実家にはらんま1/2やうしおととらが揃ってた)、スラダンだけ全部読んでなかった。 自分も別にバスケに興味なかったし、バスケ漫画でしょ?って感じで。 一応高校のとき、図書館にあった完全版でミッチーの『安西先生……バスケがしたいです』のところまで読んで、「キ

    スラムダンクがおもしろい
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/07/20
    最高に良いけどリョーチンの良いところもっと書け!
  • コロナで自社業界が無くなった

    いろんな業界がコロナで大変だと増田で悲鳴が上がってきているけど、ウチも中々に大変なんで書いてみる。 当方しがないケータリング業者。会社の歓送迎会やレセプションパーティなんかを中心にやっていたんだけど、2月から売上がゼロ。年始の時には定期のお客さん含めて6月くらいまで毎月10弱の予約入ってたんだけどオールキャンセル。その後の新規もゼロ。どっかのホテル業界が90%減少って言ってたけどウチは100%減少。 3月ぐらいの時は正直、秋くらいには落ち着くかなと思っていた。自社サイトリニューアルしたり、調理場の改装したり、(お金にならないけど)営業がてら個人宅向けの出張ケータリングしたり、慣れないYoutubeなんかも配信したりもして「コロナは仕込みの時期!」ってやってたんだけど、もう無理。 今年の仕事はおそらくゼロ。来年もこの調子だとワクチンや重症化予防薬できるまでゼロ。多分、この仕事自体が数年間は

    コロナで自社業界が無くなった
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/07/20
    すごすぎる
  • ほのかな恋愛をベースにしたほろ苦さもある青春群像劇みたいな絵が綺麗っ..

    ほのかな恋愛をベースにしたほろ苦さもある青春群像劇みたいな絵が綺麗っぽいマンガが読みたい ふだんは4コママンガばかり読んでいるのだけども このたびイエスタデイをうたってにハマって原作も読んだら良くてこういうのをもっと読みたいと思ったのだけど原作者さんの他の作品を読んだら求めてるのとは違かった 恋愛マンガなら少女マンガかもだけどちょい違くて男の視点も女の視点も両方あるのがいい なんかありますか?

    ほのかな恋愛をベースにしたほろ苦さもある青春群像劇みたいな絵が綺麗っ..
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/07/19
    恋は光
  • 開票立会人をやってきた

    都知事選の開票立会人をやってきた。なかなか出来ない経験なので備忘録がてら書き残す。開票立会人とは、開票で不正がないかチェックするため、候補者が人の同意をとって届け出るもの。私もその依頼があるまで存在すら知らなかったが、勉強のためと思い引き受けることにした。ちなみに報酬も少なくない額もらえる(1万数千円)。 やることは、1,投票箱を開ける前に封印を確認する。2,集計した票の束に判子を押す。3,疑問票の判断結果に判子を押す。4,最終的な開票録に判子を押す。5,すべての票を収納した箱の封印に割印を押す。これくらい。あとは、開票所内をウロウロしてるだけ(不正がないかチェックも含めて)。特に2は、500票ごとの束に押すのだが、全部で数十万票ある訳で、こんなに判子押す機会など金輪際ないだろというくらい判子マシーンとなる。 数時間の仕事なのだが、全体通して感じたのは、疑問票が多いということと、選挙の不

    開票立会人をやってきた
  • ダイの大冒険を初めて読んでいる

    発表が1989年なので、ちょうど自分の生まれ年と一緒だ。ジョジョの時もそうだったが、不思議な親近感を感じる。 そういうわけて、30年前の漫画を今更になって読んでいる。今は4巻までいった。 まぁ30年も生きていれば名作である所のダイ大の知識に触れることも多少はあるため、何というか、人生30年で得た壮大なミリしら知識の回収をしている気分になって楽しい。 たとえば、かのアバンストラッシュは牙突の話題になる時によく見聞きした。当時の子どもたちはこぞって真似したとかで、へーそうなのかという知識しかなかったけど、よもやそれが過去魔王を討ち果たした勇者にして主人公ダイの師匠の名前から来ているなんて全く知らなかった。 アバン先生、好きです。いいよね。 あとポップ。ポップはよく主人公より主人公してるキャラみたいな文脈で見たし、漫画のコマかなんかも見たことがある。外見も知っていた。 臆病者で平凡な男のポップが

    ダイの大冒険を初めて読んでいる
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/07/01
    マジでここから一巻進むごとに感想を書いてほしい、最終的に大変なことになりそう
  • 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。

    自民系の三世議員(市町村議員)です。 河井夫事件について、元国会議員の豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員に地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員側からの話をします。 もともと、業界には与野党問わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。 でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています。 中選挙区時代のはなし今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。 中選挙区制は選挙区の人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつの選挙区から同じ政党の候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民党からは3人(福田、中曽根、小渕)が出

    自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。
  • Vtuberにハマったんですよ

    Vtuber、知ってますよね。 動画投稿のときにアバターをかぶってる人たちのことです。 いやキズナアイや輝夜月が話題になりはじめた頃からチラチラ見てはいたんですよ。 ただまあ最近の商業Vtuberはほら、にじさんじとかホロライブとか、「箱」での売り出しが主流じゃないですか。 そういうのからはちょっと距離を取っていたんですよね。 YouTubeのリコメンドで流れてきたのをたまに観るくらいで。 それがここ一週間くらい、とあるVtuberにドハマリしてるんですよ。 文野環っていうんですけど。 文野環、知ってます? にじさんじの人なんですけど。 初心者向けにいちばん分かりやすいのはこの動画だと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=o5lQ815Wsgs ・家から追い出されて外で震えながら配信 ・マクドのごはんバーガーのレポをしようとする ・包装を開けたら普通

    Vtuberにハマったんですよ
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/06/23
    野良猫もちろんデビュー時から追ってるけどVTuber黎明期の空気感を引きずったまま一度休止して蘇った感があるので良いよね
  • 最終回がめちゃくちゃ良かった漫画を教えてくれ!

    これ以上ないハッピーエンド!あるいは盛り上がり最高潮!って感じの。 少年漫画少女漫画…とかは問わない。よろしく!

    最終回がめちゃくちゃ良かった漫画を教えてくれ!
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/06/15
    『ラーメン発見伝』『らーめん才遊記』
  • ルックスが関係ないと綺麗ごとを言うやつは幽遊白書のヒロインみたいに酸..

    ルックスが関係ないと綺麗ごとを言うやつは幽遊白書のヒロインみたいに酸をかぶってケロイド顔になってほしいね

    ルックスが関係ないと綺麗ごとを言うやつは幽遊白書のヒロインみたいに酸..
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/06/14
    なんでや躯かわいいやろ
  • クソデカ羅生門

    ある日の超暮方(ほぼ夜)の事である。一人の下人が、クソデカい羅生門の完全な真下で雨やみを気持ち悪いほどずっと待ちまくっていた。 馬鹿みたいに広い門の真下には、この大男のほかに全然誰もいない。ただ、所々丹塗のびっくりするくらい剥げた、信じられないほど大きな円柱に、象くらいある蟋蟀が一匹とまっている。クソデカ羅生門が、大河のように広い朱雀大路にある以上は、この狂った男のほかにも、激・雨やみをする巨大市女笠や爆裂揉烏帽子が、もう二三百人はありそうなものである。それが、この珍妙男のほかには全然誰もマジで全くいない。 何故かと云うと、この二三千年、京都には、超巨大地震とか破壊的辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が毎日つづいて起こった。そこでクソ広い洛中のさびれ方はマジでもう一通りとかそういうレベルではない。旧記によると、クソデカい仏像や文化財クラスの仏具をものすごいパワーで打砕いて、

    クソデカ羅生門
  • Vtuber、俺には分からん、アホじゃけぇ

    最近Vtuber関連の話を見るようになった。 https://not-miso-inside.netlify.app/blog/better-stop-watching-vtuber/ これとか、 https://note.com/wasasula/n/n569e015f6f81 これとか、それぞれのブコメとか、 で、Vtuberはリアリティーショーだと言ってみたり、それに反論したり、Vtuberなんてキャバ嬢だと言ったり、馬鹿な女をおもちゃにして楽しむコンテンツと言ったり、それに反論したり、してるわけだけど、、、 なにがしたいのかがわからん!!!!! えっと、まともに考えると、「Vtuberもリアリティーショーと同じだ」という危惧は、Vtuberで木村花さんみたいなことが起こってほしくない、ということのはず、だよね? つまりVtuberが傷付いたり、それによって自殺を選んだりすることを危

    Vtuber、俺には分からん、アホじゃけぇ
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/06/06
    ドライブ感のある文章だ(そしてたぶんこの人すごい詳しい)
  • VTuber新参なんだが諸兄はにじさんじとホロライブ以外に誰を見てるの?

    今年になってVTuber格的に見始めた新参なんだが、企業に属してるライバー以外の勢力が全く分からん。 リアリティショーに絡んだ記事のブクマで「ごく一部だけ指して全体を語るな」「主語がでかい」みたいな意見が大勢を占めてたが、 みんなが具体的に誰を見たり推したりしてるのか全然分からないんで、にじとホロ以外の推しや有力者を誰か教えてくれないか?

    VTuber新参なんだが諸兄はにじさんじとホロライブ以外に誰を見てるの?
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/06/06
    キズナアイ、シロ、ときのそら、富士葵、ヒメヒナ、花譜、おめシス、ぽこピー、名取さな、アイドル部、MZM、春日部つくし、赤月ゆに、九条林檎、理原ひなり、獅子神レオナ、VB、フィオ、ウカ、もちひよ、ガッチマン等
  • 年取ってからの恋人の呼称

    40後半以降になっても 彼氏、彼女と呼ぶのはなんとなくしんどそうな気がした。 私が歳を取ったらなんて言えばいいのだろう。 と、ある程度歳を召されてる方のツイートを見て思った。 第三者に身内の話をすること自体滅多にないけどね。

    年取ってからの恋人の呼称
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/06/01
    「恋人」でよさそう
  • 「舞台からハマった」と言う人が苦手

    Twitterでは絶対に言えないので吐き出しに来た。 私は舞台化されている作品で同人活動をしている。 数年前の公演で好きなCPが舞台版に登場し、その公演をきっかけにCPを好きになった人が増えた。 もちろんSNS同人イベントでも人が増え、今まで顔見知りばかりで活動していた当CPも賑やかになった。 それ自体は嬉しかったのだが、舞台をきっかけに好きになった人たちはキャラクターではなく『キャラクターを解釈し、演じた俳優』を見ているのだ。 原作からそのCPにハマった人たちと舞台からハマった人たちとでは温度差があるように感じる。 舞台しか観ていない人、原作の他CPで活動をしていたが舞台で活動CPを変更した人、いろんな人がいる。 ただ、舞台から好きになったという人たちと話していて「おや?」と思うことも多々ある。 好きなシーンや好きになったきっかけの話になると、舞台の内容を話し出すのはどうかと思う。 こ

    「舞台からハマった」と言う人が苦手
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/05/31
    つらみだね……
  • 「人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗」への再補記

    タイトルの記事(https://anond.hatelabo.jp/20200523115226)へ想像以上に反応をいただき驚きつつも有り難さを感じている。 ツイッターなどでも感想や意見をして頂いている方を見かけると、ラブドールというごく一部の愛好家が愛でるものについて少しでも知識をもって賛成・反対の議論をして欲しいと思っていた私としては、とても嬉しく思う。 ただしその中で、「男性の欲望を美化した綺麗事である」というような反論が少なからずあった。特定を避ける為文面は改変してあるが、私としてはこのように読み取れた。 中には上記の内容であるというだけで読むことを拒否するような趣旨の発言もあった。 尾籠かつ元のラブドール規制への反対という意見にはなんら関係のない個人の話ではあるが、上記のような意見に個人的な反発を覚えた為筆をとっている。そのような話に興味のない方は、ここから下は読み飛ばして欲しい

    「人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗」への再補記
  • GWに何をしましたか

    私は初日に家の掃除をちょっとやっただけ・・・ 読もうと思ってたは読んでない 作ったパスタの味は普通 STAY HOME関係なく私の人生はそもそも空しかった・・・ 皆さんはどうでしたか。普段と違うことできましたか

    GWに何をしましたか
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/05/07
    はちゃめちゃにYouTube見てた、主にDJライブストリーミングとVTuber
  • 山梨帰省女性のニュースがつらい

    山梨に帰省して、コロナウイルスの検査結果が陽性なのに帰京した女性のことがニュースになっている。 はてブでも、twitterでも、彼女がぶっ叩かれている。 当たり前だ。 緊急事態宣言が出ているのに山梨に帰省し、BBQという密な状態を形成し、検査結果を待たずに夜のバスで帰京 と思ったらそれは嘘で実は検査結果がわかってから朝のバスで帰っていた。 やっちゃいけないことを連発して、よくもまあここまでやるもんだとちょっと感心するくらいだ。 こういうニュースを見ると、その人物がアホであればあるほど自分を投影してしまってつらくなる。 なぜなら自分もかなりのアホで、この人生はやらかしにやらかしを重ねてきており、ほぼ毎日が後悔の連続だからである。 自分は緊急事態宣言が出てからずっとこもっているが、 一人暮らしでそのようにできているのも、所属組織から「来るなよ?さもなくば」的な半ば脅しのメールがきたり、 身近な

    山梨帰省女性のニュースがつらい
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/05/04
    wakaru
  • ABEMAトナメで将棋界がお祭りになってる件

    将棋のAbemaTVトーナメントが先々週あたりから放送されているのだが、これが尋常でない面白さなのである。ひねくれたファンが多い将棋ギャラリー界においても今のところ「収録順と放送順が違うのではないか」というぐらいの批判(なのか?)しかされていない。コロナで各棋戦が延期になり、みんなが家にいるという状況も手伝い、将棋界ではもはやこれを観ていないと人権が確保されないところまで盛り上がっている。しかし世情が影響しているとはいえ、この盛り上がりはトーナメント自体がとんでもなく面白いという理由を抜きにしては語れない。以下では、何がそんなに面白いのかを非常に偏った視点から解説する。 AbemaTVトーナメントとは持ち時間5分+一手ごとに5秒加算という超早指しの棋戦である。この棋戦が出てくるまで早指しの代名詞であったNHK杯は20分が切れたら一手30秒という感じ(厳密には違うが)なので、文字通り桁が違う

    ABEMAトナメで将棋界がお祭りになってる件
  • ウイルス→ヴァイラス みたいなやつ

    他にある?

    ウイルス→ヴァイラス みたいなやつ
    minesweeper96
    minesweeper96 2020/04/28
    ビニール→ヴァイナル
  • 俺の括約筋が緊急事態宣言を発表

    緊急事態宣言からこちら、しばらく在宅勤務だったのですが、ハンコ押すために久しぶりに出社したわけですよ。 電車で40分位かかるところに通勤してるのですが、割と早め、6時半くらいに家を出て、電車に乗っているところお腹の調子が悪くなってきたわけです。 さぁどうしようかと思案したのですが、はじめは目的の駅のコンビニのトイレを使わせてもらおうと思ったのです。そこのトイレは比較的きれいでウォシュレットも完備されていまして。 ところが、目的の駅の二つ手前から急激にお腹が急降下しまして、これはいよいよもたないぞと。そこで一つ手前の駅で降りてトイレに向かうことを決めました。 電車を降り、股をもじもじさせながら、さぁもう肛門の扉をノックされているぞと、階段を降りてトイレに向かいました。 空いていない。 もうこの時分には余裕がありませんので、次の電車を待つ余裕はありませんでした。そこで機転を効かせ、駅前のコンビ

    俺の括約筋が緊急事態宣言を発表