タグ

ブックマーク / bloggingfrom.tv (4)

  • やっぱり「日本人にはブログより日記」なのかも - カイ士伝

    このタイトルが通じる人はもはや古参扱いされる位置なんだろうなーとか思いつつもエントリー。 ここのところネット界隈を賑わせた「次はブログ」論。 [徳力]ツイッターやFacebookの次はまたブログが流行ると考えて、ブログを今から始めるつもりなら大間違いという話。 http://blog.tokuriki.com/2013/04/facebook_13.html ブログがSNSにトラフィックを奪われる時代は終わった。ブログがSNSからトラフィックを集める時代が始まっている。 – シロクマの星屑屑籠 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130328/p1 「TwitterやFacebookの次は何が来るか」だって?そりゃお前、ブログに決まってんだろ! – イケダノリユキブログ ? ikedanoriyuki.jp http://www.ikedanoriyuk

  • 新はてなブックマークが待望の「マイホットエントリー」搭載! - カイ士伝

    あまりにうれしいので勢いで書いちゃう! 日より招待制で始まった新はてなブックマークのUI、ありがたいことに招待いただいて使うことができました。はてなブログと違い、こちらは既存のはてなブックマークを新しいUIで見られるだけでなく、一度設定したユーザーのブックマークはほかの人が見ても新UIで閲覧できます。 私のブックマークはこちら。 はてなブックマーク – カイ史伝 http://b.hatena.ne.jp/kai3desu/ 今回の新はてなブックマークではデザインが一新しただけでなく、新機能をいくつも搭載。そのうちの1つが、私が常日頃から欲しい欲しいと言い続けていた「マイホットエントリー」であります。 はてなブックマークのヘビーユーザーはよくランキングではなくお気に入りを見ると言われており、実際問題自分が知っている友達のブックマークのほうがデータとしても面白かったりするのですが、これまで

    新はてなブックマークが待望の「マイホットエントリー」搭載! - カイ士伝
  • ゲーム業界の鍵を握るのはライトユーザーではない!? - カイ士伝

    会社帰りに読んでたら止まらなくなって読み終わったらテンションあがりまくっていたのではてブでつけていた宿題エントリーをいきおいでかたづけてみる。若干お酒も入ってるので変なところあったらご指摘ください。 で、今回の宿題エントリーはこちら。 任天堂の復活はありえるか?何故任天堂はDeNAに敗れたのか。 http://www.assioma.jp/?p=1247 そもそも論として根拠としているデータの取り方から間違っているんだけど、ファミコンのボタンが四角いころからテレビゲーマーだった自分が見てきたゲーム歴史とも体感が違いすぎるので、反論というより「ゲーマーが見るゲーム歴史はこうだった」という回顧録としてお読みください。 いわゆるゲーム機ハード競争というのはスーパーファミコンまでは任天堂の圧倒的天下であり、シェアを抜き合うような競争が始まったのはプレイステーションからというのはゲームに興味な

  • はてな10周年イベントにオフライン参加枠で行ってきた - カイ士伝

    l※Ustreamのアーカイブが公開されたようなのでリンクしておきます。 USTREAM: hatena10th: 10周年当日である 2011年7月15日19:00 から USTREAM によるオンラインイベントを予定しています!はてな10年を一緒に振り返りましょう。サプライズ発表もあるかも!. … http://www.ustream.tv/channel/hatena10th 先日はてな社内で開催されたはてな10周年イベント、なんだかんだと勢いにてイベントの模様を覗かせていただく機会に恵まれました。 はてな10周年! #hatena10th – はてな http://www.hatena.ne.jp/company/hatena10th/ きっかけはてなのid:kiyoheroがこのイベントをアピールしてたときのこと。「オンラインだけどオフライン参加枠ないの?」というツッコミいれたら

    はてな10周年イベントにオフライン参加枠で行ってきた - カイ士伝
    minesweeper96
    minesweeper96 2011/07/18
    「ドヤ顔でイベントを見守るid:kiyohero
  • 1